マガジンのカバー画像

人事・HRご担当者向け!長期インターン活用情報

20
人事・HRご担当者向けの、長期インターンシップの活用情報をお届けしています。「実際、長期インターンシップってどうなの?」「どういうメリットがあるの?」「今どきの学生は何を考えてい…
運営しているクリエイター

#学生

【よりよい採用へ】学生に承諾してもらえるスカウト文とは?

【よりよい採用へ】学生に承諾してもらえるスカウト文とは?

毎年訪れる採用シーズン。
人事や管理層でなくても、組織の一員として、どんな新入社員やインターンシップ生と働くことになるのか気がかりな人も多いと思います。

そんな中、近年増え始めているスカウトサービス。
学生からのエントリーを待つだけでなく、企業側からも気になった学生にアプローチできるようになりました。

本記事では、スカウト成否のカギを握る「スカウト文」に焦点をあて、学生の心をつかむコツをご紹介

もっとみる
【学生の本音】学生のポテンシャルの見抜き方

【学生の本音】学生のポテンシャルの見抜き方

1. はじめに皆さん、こんにちは!

今回の記事では、就職活動を経験した学生の体験を交えながら、
学生のポテンシャルの見抜き方についてお伝えします。

学生の採用は、企業の未来を担う人材を選ぶ重要なプロセスです。
だからこそ、できるだけ優秀な人材を見つけたいと思うのは当然なことですよね。

一方で、限られた時間の中で、どの学生なら入社後に成長し、
高いパフォーマンスを発揮できるのかについて、見極め

もっとみる
採用担当者のホンネに迫る!インターン採用は実際どうなの??

採用担当者のホンネに迫る!インターン採用は実際どうなの??

こんにちは!現在長期インターンをしている大学生です。
採用担当者の皆さん、最近「長期インターン」というワードを聞く機会が多くありませんか?
新卒採用のカタチが変化している現代では、企業と学生ともに長期インターンを始める人(企業)が多くなっています。
今回、ベンチャー企業の採用を行っている方に、実際にベンチャー企業が長期インターン生を採用してみてどうなのかを取材してきました!

採用担当者のホンネに

もっとみる
【採用ご担当者様、必見!】長期インターンを9ヵ月やってみた率直な感想

【採用ご担当者様、必見!】長期インターンを9ヵ月やってみた率直な感想

こんにちは!
本記事では、長期インターンシップを2022年の4月からここまで9ヵ月続けた私が、率直な感想を記事にまとめました。
長期インターンを検討されている企業のご関係者の方は、ぜひ最後までご確認ください。
(あくまでも、いちインターン生の意見です。)

長期インターンシップを始めたきっかけ私が、長期インターンシップを始めた理由は、「就職する前にビジネス経験を積みたかったから」でした。
就職活動

もっとみる
長期インターンシップの業務内容

長期インターンシップの業務内容

こんにちは!
本記事では、長期インターンシップの業務の一例について、学生の目線から記事にしました。
中小企業やベンチャー企業の新卒採用の方は、ぜひ最後までご確認ください。
(あくまでも、いちインターン生の意見です。)

インターン生の独り立ちまで下記に示すのが、インターン生が独り立ちするまでのおすすめの流れです。

(1)動画学習

業務の基礎となる内容は、動画にて個人で学習を進められるように仕組

もっとみる
【採用ご担当者の方、必見!!】優秀な学生の獲得方法

【採用ご担当者の方、必見!!】優秀な学生の獲得方法

こんにちは!
本記事では、優秀な学生を獲得する方法について、学生の目線から記事にしました。
中小企業やベンチャー企業での新卒採用の方は、ぜひ最後までご確認ください。
(あくまでも、いちインターン生の意見です。)

いきなりですが、結論結論から述べます。
とても当たり前の結論ですが、優秀な学生を獲得するためには、大きく2つのアプローチが必要になると思います。

1つ目:優秀な学生に巡り合う機会を増や

もっとみる
学生が長期インターン先の企業に求めていること

学生が長期インターン先の企業に求めていること

こんにちは!
長期インターンシップ生の及川です。
本記事では、長期インターンシップ先の企業に学生は、何を求めているのだろうか?、そんな疑問を学生の目線から記事にしました。
中小企業やベンチャー企業での新卒採用の方は、ぜひ最後までご確認ください。
(あくまでも、いちインターン生の意見です。)

いきなりですが、結論結論から述べます。
学生がインターン先の企業に求めているものは、ズバリ、自身の目的を達

もっとみる