見出し画像

採用担当者のホンネに迫る!インターン採用は実際どうなの??

こんにちは!現在長期インターンをしている大学生です。
採用担当者の皆さん、最近「長期インターン」というワードを聞く機会が多くありませんか?
新卒採用のカタチが変化している現代では、企業と学生ともに長期インターンを始める人(企業)が多くなっています。
今回、ベンチャー企業の採用を行っている方に、実際にベンチャー企業が長期インターン生を採用してみてどうなのかを取材してきました!


採用担当者のホンネに迫る!ベンチャー企業が長期インターン生を採用してみて

Q1. 長期インターン生を採用し始めたきっかけはありますか?

A. 取引先のお客様から長期インターン生の採用をおススメされたことがきっかけです。
実際にお客様のもとで働いている長期インターン生と触れてみて、こんなに優秀な学生がいるんだと知り、2019年から自社でも長期インターン採用を始めました。

Q2. インターン生を採用してから、会社に変化はありましたか?

A. 大きな変化は2点あります。

1点目は、インターン生が社員への刺激になっていることです。
現役大学生を雇う中で、実務においてインターン生のスペックの高さを実感しました。
これが、社員も頑張らなきゃとやる気を起こす良い刺激になっています。
また、普段学生層との交流を持つことが困難な中で、今の学生の現状やトレンド情報などをインターン生から知ることができるのも長期インターンならではだと思います。

2点目は、コロナ禍になってからのリモートワーク対応が課題になったことです。
コロナウイルス流行直後はフルリモートで業務をしてもらっていて、今までできていたことができなくなった場面もありました。
現場とオンライン(リモート)だと見える幅が異なり、インターン生が業務の裏側(意図や目的)を見ることができないため課題になっています。
ただ、リモートワークの良い部分もあります。
日本にとどまらず、世界各国から長期インターン生を採用できるため、様々なアイデアや良い変化をもたらしてくれています。

Q3. 長期インターン生を採用するにあたって、イメージしていた印象と異なっていた点はありますか?

A. あまりないです。
ただ、リモートワークが可能なのをアピールして採用活動をしていたのにも関わらず、コロナ禍が落ち着いてきて対面業務を視野に入れ始めた時期に、インターン生が出社したがってくれるのは意外でした。
リモートワークだとどうしても業務をマニュアル化するのが難しいので、実際に出社してくれたほうが業務の連絡がスムーズに進むと感じています。
また、インターン生が出社してくれると、彼らの活動自体が活発になって学生同士でプロジェクトや提案など、「なにか」が生まれます。

Q4. インターン生がいて良かったと思う瞬間・経験はありますか?

A. 私たち社員は、普段フロントに立つとお客様との打合せや連絡が絶えないため、中々作業の時間を取ることができません。
そんな中でインターン生に資料作成等を任せられると、社員はその先の仕事ができるのでとても助かっています。
私たちの業界は業務に答えがないため、インターン生に彼らのやり方で挑戦してもらうことで、社会に出てから大切になる「考える力」を養ってもらっています。

都度フィードバックを与えることで、インターン生も社員もお互いにステップアップできています。
また、自社プロジェクトに対する学生の生の声や、新卒採用に関する情報やフィードバックがもらえる時もインターン生がいて良かったと感じます。

Q5. 逆に、ネガティブなギャップはありましたか?

A. 多くは起こりませんが、時々バイトのようにバックレが発生します。
残念には思いますが、会社ではみんなが幸せになれる環境を作っているので、早いうちにミスマッチが判明してよかったなと考えています。
面接という短時間の会話では相手の全てはわからないので、「会社の未来をつくってくれそうか」を重視しています。

Q6. 社員とインターン生の違いはなんですか?

A. 私たちは、「社員だから」とか「インターン生だから」などの特別な扱いはしていません。
簡単に言うと気にしていません。

仕事をどこまで任せて良いか不安に感じたこともあまりなく、全員が挑戦できる環境にいて、失敗したら次に活かしましょうというスタンスです。
インターン生を上手く活用している会社は、共通の目的に対して動くメンバー志向を持っており、社員とインターン生の境界線がないからこそ新たな成果が生まれます。

Q7. 最後に、インターン採用をまだ始めていない企業に「これだけは伝えたい」ことを教えてください!

A. 最近は採用の方法も多様化していて、従来の新卒採用から変化していくと思います。
それに伴い、学生の集客が難しくなります。
長期インターンを始める学生は、働くことや就活への意識が高いです。
つまり、長い意味で人を雇用する点で、優秀層の学生との接点としてインターンを活用できることは重要なキーだと感じます。*

*長期インターン生をそのまま採用ケースも多々ありますが、別の会社で新卒として経験を得て、数年後に自社もどってきてきてもらうことを目的としている会社もあります。



長期インターンシップなら、インタフォリオで!
https://intafolio.com/

Twitter運営中!
学生の方と企業の方に向けて、Twitterを運営しています!
インターン生が運営しているので、ぜひチェックしてみてください!
学生の方向け:https://twitter.com/intafolio_ty
採用ご担当者の方向け:https://twitter.com/intafolio

Instagram運営中!
学生の方に向けて、みんなで内定を取るための情報発信中!
学生
の方向け:https://www.instagram.com/intafolio.official/

Facebook運営中!
採用ご担当者の方向けに、長期インターンの導入のための情報更新中!
採用ご担当者の方向け:https://www.facebook.com/Intafolio/

TikTok運営中!
愉快で楽しい学生と社員が登場中!必見動画たくさん!
URL:https://www.tiktok.com/@intafolio

YouTubeチャンネル運営中!
学生のホンネ×タテマエ【インタフォリオ公式】
どんどん投稿していくので、ぜひチェックしてみて下さい!
URL:https://www.youtube.com/channel/UCfwzeVNsbSFhGKivSvhViVg

最後までご愛読いただきありがとうございました!
次回もお楽しみにしてください!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?