女家康

人生色々あります。代紋TAKE2並みに過去に戻ってやり直したい!皆さんがそうならないた…

女家康

人生色々あります。代紋TAKE2並みに過去に戻ってやり直したい!皆さんがそうならないために、考えるヒント、行動のヒントを書き溜めていきますので宜しくです。うまく活用して引き寄せの法則にして貰えれば有り難いです。

マガジン

  • 人生の困難てこんなんです

    壁にぶち当たりながらしか生きられない不器用な私の経験を踏まえ、代紋TAKE2ばりに過去に戻ってやり直せるならこうしてた的な。誰しもが突然訪れるかもしれないアクシデントや失敗談から引き寄せの法則を導くヒントにして欲しい

記事一覧

生産性の話

「LGBTには生産性がない」と発言した自民党の議員さんがいましたが、果たして生産性とは何か?ってことなんですよね 私はマタハラに遭い、フルボッコにされてうちひしがれ…

女家康
6年前
3

皆に優しい人を信用できない私

マタハラをきっかけに自分で自分をコントロールできなくなってしまった私 妊娠後期から産後1年くらい、苦しみぬきましたw 今も失ったものを想うと苦しいけど、だいぶ離れ…

女家康
6年前
1

親の価値観、誰かの価値観では生きられない

うちの父親は手を上げる人でした 殴る度に「1度目から殴ってないだろ。2度3度注意されても同じことするから殴るんだ。だから殴られるお前が悪いんだ」と 父には好きな部分…

100
女家康
6年前
1

新生児育児中は心を整える時期

こんにちは 只今絶賛子育て中です うちの娘は手がかからない方なのですが、それでも初めての妊娠、マタハラ、切迫流産からの超難産出産で心身共に疲弊しているところでの…

100
女家康
6年前

他人の意見を何処まで参考にするか

人のアドバイスは聞いた方がいい これは色々な所で言われていますよね 確かに当たっている場合が多いと思っています 他人の方が冷静に物事を見られて、その言動や行動に繋…

100
女家康
6年前
2

霊視ってこんな。えっ、こんな感じ?

霊視ってやってもらったことあります? 私は今回で2回目 もう、おそるおそる たまたま連絡した小学校の同級生に勧められ、最近バイオリズム良くなさそうだしな、となんとな…

100
女家康
6年前
1

マタハラってこんな

今回取り上げる困難はマタハラ ハラスメントには嫌悪しかないし許されちゃいけない、って思ってます それでもマタハラにあったら戦っちゃダメです (録音など証拠は砦やお…

100
女家康
6年前
1

妊活クライシスってこんな

このnoteには人生の困難てこんなんです、ってことを書いていきます そして最後は引き寄せの法則に行き着くように 妊活クライシスはこうして乗り切る、という私なりの方法…

100
女家康
6年前
3
生産性の話

生産性の話

「LGBTには生産性がない」と発言した自民党の議員さんがいましたが、果たして生産性とは何か?ってことなんですよね

私はマタハラに遭い、フルボッコにされてうちひしがれ、最悪な精神状態のまま出産に突入

以後職場も追われるように辞めて、子供は無事産んだけれどもお金を稼いでいないので生産性がないことに悩んでおります

LGBT=生産性がない、とするのは子供を生むか生まないかでそうした烙印を押している、

もっとみる

皆に優しい人を信用できない私

マタハラをきっかけに自分で自分をコントロールできなくなってしまった私

妊娠後期から産後1年くらい、苦しみぬきましたw

今も失ったものを想うと苦しいけど、だいぶ離れることができました

それだけでもすこーしラクです

自分が苦しい時に支えようとしてくれたり元気づけようとしてくれた人達がいて、その人達には今も感謝の気持ちをそっと送り続けています

気持ちだけだけど、それがパワーとなってその人達の幸

もっとみる
親の価値観、誰かの価値観では生きられない

親の価値観、誰かの価値観では生きられない

うちの父親は手を上げる人でした
殴る度に「1度目から殴ってないだろ。2度3度注意されても同じことするから殴るんだ。だから殴られるお前が悪いんだ」と

父には好きな部分もありましたが、殴ったり蹴ったりと体罰をすることも、そしてその言い分も大嫌いでした

大人だって自分をなかなか変えられない
同じ失敗を繰り返す
子供なんてなおさらなのに殴る
殴られてもなおらなかったし

それでも…

全部が全部サッパ

もっとみる

新生児育児中は心を整える時期

こんにちは

只今絶賛子育て中です
うちの娘は手がかからない方なのですが、それでも初めての妊娠、マタハラ、切迫流産からの超難産出産で心身共に疲弊しているところでの新生児育児はとことん心を破壊されました

新生児育児中に一番やるべきだったのは心を整えることだったんじゃないか、って今になって思ってます

勿論幸せな時間はありましたよ
可愛い娘を見つめていると愛に溢れてくるし、娘が寝てくれている間は寝て

もっとみる

他人の意見を何処まで参考にするか

人のアドバイスは聞いた方がいい

これは色々な所で言われていますよね
確かに当たっている場合が多いと思っています
他人の方が冷静に物事を見られて、その言動や行動に繋がる未来を予測できる
でもその予想や善悪の判断が確実に合っているかは分からない

だからこそ受け入れられない時がある

受け入れられるかどうかは、「誰に言われたか」「どのタイミングで言われたか」にも大きく関わってきます

ただ、人生を歩

もっとみる

霊視ってこんな。えっ、こんな感じ?

霊視ってやってもらったことあります?
私は今回で2回目
もう、おそるおそる
たまたま連絡した小学校の同級生に勧められ、最近バイオリズム良くなさそうだしな、となんとなーくな気分で行ってみました
霊視でも告げられたのは【引き寄せの法則】
しかも逆の意味で

前回霊視をしてもらったのは、辞めていった職場の女性がいて、その人が居なくなった頃から肩や背中が物凄い凝っていて吐きそうなくらいで

私には全く霊感

もっとみる

マタハラってこんな

今回取り上げる困難はマタハラ

ハラスメントには嫌悪しかないし許されちゃいけない、って思ってます

それでもマタハラにあったら戦っちゃダメです
(録音など証拠は砦やお守りとして絶対に取っておくべきですが)
ではどうしたらいいか
それは、中・長期的な目標をたてること!
今だけを見ないこと!

よくセクハラやパワハラも含めてハラスメントは受け取り手次第って言われてたりしますよね

なんだよそれ、と思い

もっとみる

妊活クライシスってこんな

このnoteには人生の困難てこんなんです、ってことを書いていきます

そして最後は引き寄せの法則に行き着くように

妊活クライシスはこうして乗り切る、という私なりの方法

私はよく壁にぶち当たる
壁が好きなんじゃないか?と揶揄されることもあるけどそんなことはない
誰だって、私だって順調にいきたいです。生きたいです。

今回は不妊治療について

うちは完全なる妊活クライシスでした
原因は多々あります

もっとみる