マガジンのカバー画像

ステキな記事を書いていらっしゃる方々です🍀

184
運営しているクリエイター

#心理学

ブランド化した製品の値段が高い本質【結論→みんなが〇〇ことを〇〇から】

ブランド化した製品の値段が高い本質【結論→みんなが〇〇ことを〇〇から】

ブランド商品はなぜ高いと思いますか?
値段が高いのに、なぜ人はその商品を買うと思いますか?
値段を上げるためにブランド化するには、どうすればできるでしょう?

今回はこの方法についてを無料で解説していきます。
知っている方も楽しめるように人間以外の動物界隈のブランド化戦略についても解説していきます。

ノブです。100冊程度心理学の本を好きで読んでいます。
久々に当たり本を引きました。
下記の本で

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学⑦〜人を信じるのが怖い人へ〜

ONE PIECE×アドラー心理学⑦〜人を信じるのが怖い人へ〜

今日のタイトル、ドキッとした人が多いと思います(>_<)

それくらい人を信じることが難しいと感じる人は多いはず。

仕事上の関係ではなく、お互いに利害関係が発生しない場合においては、特に難しく感じる人も多いですよね?

何故か??

それは、やっぱり過去に原因があることが多いです。

『信じていた人に裏切られてしまった。こんな思い2度としたくない。もう人を信じるのは一切やめよう。』

こんな風な

もっとみる
脳は「ものの見方」で進化する。レビュー、要約

脳は「ものの見方」で進化する。レビュー、要約

ノブです。本好きです。今日は眠いのでさくっと5分で書きます。

脳は「ものの見方」で進化する。という本を読みました。
私的に重要なところだけを要約するとこうなります。

・脳は経験則で物事を考えるようになる。
これは心理学でよくある用語の「ヒューリスティック」のことだと思います。

・リベットの実験で人は物事を考えるのは、パターンである。
これは人間の脳は電気的なパターンで「自由意志はない」という

もっとみる
相手に良いと錯覚させる簡単な方法【結論→脳ポルノ写真でOK】

相手に良いと錯覚させる簡単な方法【結論→脳ポルノ写真でOK】

ノブです。心理学の記事を300記事以上書いています。

今回は前回の記事で紹介した内容も含まれます。

分かりやすい話の仕方をする人の特徴【結論:相手の視点で話す】

要約します。

人間の脳は
「自分の意見があるときに相手の意見を考えると、自分の意見が邪魔して相手の意見が正常に判断できなくなる。」
ということです。

これは「神経難語」と言われています。
脳と心に理解できると思わせがちにできるよ

もっとみる

トラウマとの向き合い方

前から書こうと思って書けずにいたトラウマに関する記事です。

『嫌われる勇気』で有名なアドラー心理学によるとトラウマは存在しないそうなのですが、この記述が自分にはしっくりこない。

全てを目的論で語るにはちょっと無理があると思っています。

(多分アドラーもそう考えることは承知で、私の理解がまだまだ甘いだけかもしれません)

アドラー心理学は難解で一度で理解できるような代物じゃないらしいので、もっ

もっとみる
2020年の心理学的未来予想

2020年の心理学的未来予想

2020年は信頼だけで生きていけます。

2020年はお金の価値が下がると予想します。
というのは、最近の企業はお金をすぐにばら撒いていますよね。
お金自体の価値がなくなり → お金本来の価値の、信頼の価値が高まっているからです。
2015〜2019まではフォロワー = 信頼 という指数でした。

とはいえ、ツイッターフォロワーは1万円で1万フォロワーを買えます。
noteのスキもフォロワーもお金

もっとみる