マガジンのカバー画像

ビジネス

91
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

怪獣人間の手懐け方 箕輪厚介2023年クロスメディア・パブリッシング№689

怪獣人間の手懐け方 箕輪厚介2023年クロスメディア・パブリッシング№689

あなたの周りに怪獣人間はいますか?怪獣人間⇒一般的な常識や倫理、
世間の空気に従わず、自分で決定して動く人間。

怪獣人間と関わるメリットで一番大きいのが
「自分の限界値が大きく引き上げられる」ということ。

★怪獣人間と一緒に仕事をする上で大切なこと
興味、目的、自分の三角形。
相手に興味を持つことができなければ、
関係を始めることはできません。
怪獣人間に興味を持つだけでは、
ただのファンで終

もっとみる
もしアドラーが上司だったら小倉広2017年プレジデント社№696

もしアドラーが上司だったら小倉広2017年プレジデント社№696

対人関係の悩みを解決し、
仕事で結果を出す方法をアドラーが教えます!

https://amzn.to/3SrCXjp

小説仕立てで分かりやすくアドラー心理学を解説。

ダメダメ営業マンのリョウが、
上司のドラさんが出す12の宿題を実行していくと、
どんどん仕事が楽しくなっていって、結果も出るように──。

■負の注目:正の注目
95%は「あるもの」なのにそれを当たり前と捉え、
5%の「ないもの

もっとみる
まんがでわかるThink CIVILITY -「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である-クリスティーン・ポラス2020年東洋経済新報社№673

まんがでわかるThink CIVILITY -「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である-クリスティーン・ポラス2020年東洋経済新報社№673

無礼な人が「仕事」も「人間関係」もダメにする!

10万部のベストセラー
『ThinkCIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』
この本の漫画化。
何でも漫画になると分かりやすくなりますね。
「無礼は無礼を生み 礼節は礼節を生む」

会社を舞台に、どこの職場にもありそうな場面から、
解決策を提示、行動していく。

当たり前のことなんだけど、
それが出来ていないことで、
摩擦を生むこと

もっとみる
コミュニケーション大全 -もう人間関係で悩まない!- 鴨頭嘉人2022年鴨ブックス№669

コミュニケーション大全 -もう人間関係で悩まない!- 鴨頭嘉人2022年鴨ブックス№669

コミュニケーション能力は、
誰でも、いつからでも、高めることができる!

私の大好きな講演家、鴨頭嘉人さん。
彼を知ったのは2019年中頃。
知った当初は、youtubeを貪るように
見てしまいました。
今はVoicyを毎日聞いています。

コミュニケーションに無関係な人はほぼいない。
そして、苦手と言う人が多い。
私もそのひとり。
アドラー心理学だと全ての悩みの原因は人間関係。
ここを解決するだ

もっとみる
一瞬で笑わせる技術 相手ともっと打ち解けるためのコミュニケーション 川堀泰史2020年WAVE出版

一瞬で笑わせる技術 相手ともっと打ち解けるためのコミュニケーション 川堀泰史2020年WAVE出版

職場のコミュニケーションを円滑にするにはダジャレによる笑いが有効かもしれません。ダジャレには一瞬でその場に笑いと明るさを劇的にもたらす「瞬間”愉”沸かし」の機能があります。

〇ダジャレを作るポイント「ドレミ」
「ド=同音」「レ=連想」「ミ=身近」
〇止めた方がいいダジャレの題材「よしとけ」
「よ=容姿」「し=下ネタ」「と=歳」「け=健康」
〇ダジャレの目的「あいうえお」
「あ=明るさ・安心感を出

もっとみる