見出し画像

コミュニケーション大全 -もう人間関係で悩まない!- 鴨頭嘉人2022年鴨ブックス№669

コミュニケーション能力は、
誰でも、いつからでも、高めることができる!

私の大好きな講演家、鴨頭嘉人さん。
彼を知ったのは2019年中頃。
知った当初は、youtubeを貪るように
見てしまいました。
今はVoicyを毎日聞いています。

コミュニケーションに無関係な人はほぼいない。
そして、苦手と言う人が多い。
私もそのひとり。
アドラー心理学だと全ての悩みの原因は人間関係。
ここを解決するだけで、とても生きやすくなる。

■想いを馳せる生き方を!
カフェ、コンビニ、タクシー等、どこでも
「この人はなぜここで働いているのだろう」
「もしこの人がいなかったら、自分はどれだけ困るだろう?」
「この仕事の価値って何なんだろう?」と常に考える。
スマホの部品を作っている人。
映画を見たら、その作品を作り上げた様々な立場の人。
日常で、繰り返しそうやって想像力を働かせると、
あらゆる業界の仕事の価値を見いだせる力が付いてくる。
その上で、聞き手の日常を想像して、話をプレゼントする。
※宿題:通勤電車の中で、目の前の乗客の日常生活を想像してみよう。

■コミュニケーションで学ぶこと
①マインド。「誰のため?何のため?」考え方が最重要。
②コンテンツ。話の内容。
③デリバリー。身振り手振り、パワポ等。
この順番での学びが一番上達する。

■うまく話そうとすること、良いことを言おうとすること、禁止!
想いが伝わらなくなるから。
日頃考えていることを言わないと、
その後の言葉と態度に一貫性が見られなくなる。


読んで頂きありがとうございます。
よろしければフォローお願いします♪
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko

読む時間がない方へ。
聞く読書amazonオーディブル
30日間無料体験。12万冊聞き放題。
オフライン再生可能。1500円/月。
いつでも退会可能。

https://www.amazon.co.jp/b?node=7471076051


#鴨頭嘉人 #人間関係#聴く力#スピーチ#ビジネス#ハッピーマイレージ#クラウドファンディング#応援文化#ノンバーバル#伝え方#想像力#思いやり#プレゼント#承認
#自分軸読書 #読書記録#積読解消#朝6読書会#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧