マガジンのカバー画像

サラリーマンの孤独と悲哀

77
サラリーマンの孤独と生き様。 普通でいることが何か。 普通に生きることが難しいと感じているあなたに 読んで欲しい。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

狂おしいほどグレーで生きていく

狂おしいほどグレーで生きていく

勝ち組か負け組か。

良いか悪いか。

年収が高いか低いか。

賛成か反対か。

人は常にどちらかに決めたがる。
二元論的に白黒をつけたがる。

ときには、結論を急ぎ、行き急いで
いるとしか思えないほど。

勝手に決めて喜んだり、
勝手に決めて傷ついている人が
後をたたない。

白黒をつけたがる意味白黒をつければ、一応決着がつく。
ひと段落がつくということかもしれない。

たとえば、自分の年収が平

もっとみる
負け組?「人生のレギュラーになれ」の意味

負け組?「人生のレギュラーになれ」の意味

けっして体育会系と言われる
ほどではなかった。

小3の少年野球に始まり、高校の硬式野球まで。
私のアスリートとしてのキャリアは10年で終わった。

恥ずかしい話だが、
一度もいわゆるレギュラーメンバー
になれたことはなかった。

試合に出たいという気持ちは常に人1倍あった。
表舞台に出たいという意欲であったかもしれない。

ただ高校という狭いコミュニティの中で
生活していくと、
この部活動の実力

もっとみる
頂点と底辺?〜誰かの仕事は誰かを支えている〜

頂点と底辺?〜誰かの仕事は誰かを支えている〜

職業選択の自由。

それは憲法で保障されている。

我々は恵まれた国に育ったと
つくづく思う。

もちろん中には、長年続いている家業の
跡取りとして宿命づけられている人も
いるかもしれない。

ただほとんど多数の人は、
自分で生計をたてていくための
職業選択をする。

その選択のプロセスや結果は、
他人がとやかく言う話ではない。

そんな自分が「当たり前」だと思って
いることとギャップを感じる報道

もっとみる