マガジンのカバー画像

お笑いマスメディア論

90
文責の追記など・・・ 現在映像撮影方面で活動中。 男性主導の日本のメディアを笑い飛ばそうと思って書いています。お笑いとしてお笑い芸人を論じてはいませんのでm(__)m 連絡先およ…
男性主導の日本のメディアを笑い飛ばそうと思って書いています。お笑いとしてお笑い芸人を論じてはいませ…
¥1,000
運営しているクリエイター

#横浜市

犬飼淳氏のメルマガ

犬飼淳氏のメルマガ

今回ご紹介はフリーランス記者の『犬飼淳』氏のメルマガ。

同じくフリーランスライター『畠山理仁』氏とのインタビュー記事。

おっしゃる通りにフリーランス記者が記者会見に入ることにより『御用メディア』でもある『記者クラブ制度』に釘を刺して『多彩な側面』からの情報を伝える役割は必ず必要と考えます。

それが『誰かに都合の良い情報だけを伝える横並びのメディア組織(記者クラブ制度)』を監視したりくさびを入

もっとみる
横浜を語りつく人ー女優:五大路子さん

横浜を語りつく人ー女優:五大路子さん

私らは「メリーさん」が存命中のこの横浜に生きてきています。

2020年収録『五大路子「横浜ローザ」24年目の想い、感謝を込めて』五大路子・横浜夢座チャンネルより。

渡辺はま子トピックス・チャンネルから。

渡辺はま子ーザ・ベスト志那の夜ほか

wikiから。

もっとみる
Yahoo!クリエーターズから畠山理仁氏

Yahoo!クリエーターズから畠山理仁氏

23:23投稿。Yahoo!クリエーターズ。

ふ~ん。こういう方々にも横浜市の就任記者会見で「お前巡り合わせ因縁だから作品を持ってこい」と声を掛けられた事でも光栄ですね。

本当に感謝致します。

私の肩書からは一番最初の「テレビ番組撮影関係スタッフ」時に東京多摩学園の前園長先生が言われた「テレビ映像マスコミが付ける悪いイメージ」として戦って?来たのも「障がい者支援」と言う事にもなりました。

もっとみる
厚労省が…

厚労省が…

noteに厚労省が「多様性」とか‥

時代ですね。

私は何も知りませんけど。

時の法務大臣あてに要望書とかは責任を取って行動していますけど。

何も「活動家ではありません」ので。

生業はこちらにもなります。

市民グラフヨコハマ

市民グラフヨコハマ

市民グラフヨコハマ。
横浜市市民局市民活動部広報課広報センター - 発行
この横浜市広報誌のグラビア写真などを撮られていたのも一時期師事していた大野カメラマン。
西谷の浄水場の写真撮影でアシスタントに付きました…
過去にTVKテレビの横浜市の自治体広報番組のタイトルバックにも写真が使用されていたり…
報道写真家の浜口タカシカメラマンと共同?で吉野町にビデオカメラマンの養成学校を作ったり…
横浜の写

もっとみる
慶応大学病院

慶応大学病院

フェイスブックにも転載したのですが。

何度も書いていますが私個人の幼い頃の免疫低下や病気になりやすい事実からも資料データを持ち込んでおります。

また家系からもキチンと説明を付けなければいけない部分でも。
お仕事関係でも下記の様な事から出生調査も続けて今回資料も持ち込んでおります。

ただ「自分の家系」が「横浜の発展にも寄与して、もしかしたら『鎌倉殿の13人』にも突き当たるかもしれない『伊東祐親

もっとみる
なんだかな-知り合いかも

なんだかな-知り合いかも

フェイスブックで知り合いとか‥

中村瞳さんが過去の思い出をシェアしました。13:45投稿。

もう一回私は何も知りません。

菅義偉前総理なら秘書時代の故小此木彦三郎おじいさんや故歌蔵先生の件も亡き祖父たち先祖から繋がりもあるらしいので‥

あと横浜市会議員のご経験もあるのでお話もじっくりお聴きしたいので小此木八郎元国家公安委員会委員長さんとも繋がっておりますが?

何か私悪い事をしてますか?

もっとみる
おもや-横浜市南区吉野町

おもや-横浜市南区吉野町

「おもや」さんだけの場所が歴史に取り残されていましたので。

吉野町界隈で皆様にお世話になった銅政の故伊藤正夫の外孫ながらも一族としても本当にお世話になりました。

縁を切られたとはいえ血縁からも伊藤正義氏そして新川町に長年在住していた故伊藤健二氏を叔父に持つ戸籍からも現実の人間としてもご挨拶に出向ければと思います。

裏の宮崎トタン板店の親父さんにも故伊藤健二氏の久保山の一休茶屋での葬式でご挨拶

もっとみる
大原隧道

大原隧道

養子に出た叔父が横浜大空襲で同級生たちと命からがら逃げた場所がこの大原隧道に逃げたと横浜に帰省中に実地で教えてくれました。

今はPVなどでもお目にかかる事が多いのですが。

元々は水道管を敷設する為のトンネルです。

もっとみる
横浜の開拓の守護神ーお三の宮日枝神社

横浜の開拓の守護神ーお三の宮日枝神社

再度Facebookなどからの転載💓

横浜の関外の鎮守様、横浜開拓の守護神の「お三の宮日枝神社」

故吉田勘兵衛さんが横浜の繁華街を埋め立てた吉田新田となります。

その埋め立ての為に熱海伊豆山の名主の多田一族が勘兵衛さんの命を受けて横浜に作業人足を連れて横浜に入って、その功績もあって名字帯刀を受けたのが亡き母の家系の伊藤一族だとここまで調査が出来ました。

もっとみる