マガジンのカバー画像

人となり日記

106
仕事やプライベートで楽しかったこと、参考にしたこと、etc日々の振り返りを通して私の人となりを共有するマガジン。
運営しているクリエイター

#コーチング

褒め道を極めよう

褒め道を極めよう

特に医療福祉業界は

業務が予定通りに進むことが当たり前とされているので、ファインプレーが起こらない限りそうそう褒められることはない。
しかも褒める行為は一歩間違えると、煽てられている?何か裏がある?浅はかだな…etc相手の不信感を買ってしまうことになる。
褒められる経験が少ない業界で働く我々にとっては、褒められた後の対処が分からず、不信感が勝る場合が多いのだと私は思う。

今日は楽観的な私が、育

もっとみる
対プリセプティ心を開く

対プリセプティ心を開く

私のプリセプティ時代

私が新卒から働いていた病院は、非常に優しい先輩が多く、休み時間は仕事に直接関係する情報や生活の知恵、生きていく上の教訓にご近所付き合い等の様々な話が飛び交った。
だから私は休み時間がとっても好きなまま。
もともと話し好きな性格も関係しているが、環境が良かったなだと今でも感謝している。

「最近の若者は」揶揄されがち

たまたまつけたテレビで「最近の若い者は休み時間や終業後、

もっとみる
やって分かるゼロポジションスキルの難しさ

やって分かるゼロポジションスキルの難しさ

コーチングの聴く部門ゼロポジションスキル実践

後輩「◯◯さんっていつも楽しそうに仕事しますよね。私毎日業務と記録に追われて全然余裕ないんですよね。なんか向いてないのかなって思います」

こう言われた時、あなたならなんて応えますか。

「向いてないことないよ~」「ちゃんとやれてるよ!」「一生懸命やれてる証拠だよ。」

これまでの私はたぶんこんなことを言ってたと思う。

しかしコーチングを友人から教

もっとみる
アドラー式コーチング

アドラー式コーチング

部下は誉めろ、誉めるな?

アドラー心理学では、部下に対して褒めることは「相手の自律心を阻害し、褒められることに依存する人間をつくり出してしまうことになる」とのこと。つまり、人を褒めるという行為は、相手の自律性を奪って、コントロールしやすい都合のいい人間に仕立てようとしている行為であるため誉めるなと言いたいのだ。

しかし、コーチングでは承認スキルとして人はよく誉めて育てよとある。

一見真逆のこ

もっとみる
ナース的エッセンシャル思考

ナース的エッセンシャル思考

土日の勤務は働くスタッフの数が少なく、あれもこれもと仕事をする内に遅番の私と帰る時間が同じになってしまった後輩ちゃん。
「どうしたら自分の仕事を早く終わらせることができるのか」悩んでいるようだ。
今日はエッセンシャル思考を用いて、断ることで得られるものをまとめていきたい。

エッセンシャル思考とは

「やらなくては」「全部できる」「どれも大事」
→そんなものは幻想で思い込み。

物事を「より少なく

もっとみる