マガジンのカバー画像

バリアレスな社会になるために

17
私が考えるバリアについて、まとめました。
運営しているクリエイター

#バリア

都度都度、押し寄せてくるバリアを楽しむ人になる秘訣

都度都度、押し寄せてくるバリアを楽しむ人になる秘訣

ごきげんいかが?最近、身の回りのバリアはなかなか減らないなぁと思いつつ、時々挫けそうになる日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

日頃のバリアが辛い方がこの記事を読むことで少しでも楽になってもらえると嬉しいです。

バリアには社会の定義として4つあります。
・制度的なバリア
・物理的なバリア
・情報面のバリア
・意識的なバリア
改めて、認識しておきましょう。

ふと、「私はなんでバリアレスを目指しているの

もっとみる
『ないこと』を指摘する人はバリア

『ないこと』を指摘する人はバリア

ごきげんいかが?面談の不快感から、日が経って復活した日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

今日は人間関係のバリアレスについてお話します。人間関係で息苦しさを感じている方にお届けしたいです。

15年前くらい、当時の取締役に、「あなたは建築士としての品格がない」と言われたことを思い出しました。

当時、建築士でない方に言われても、ピンとこず、「あなたに言われたくないわ!」と反発心を抱いたものです。 

もっとみる
思い込みのバリアをなくす手段は質問力

思い込みのバリアをなくす手段は質問力

ごきげんいかが?最近の投稿スキがつきはじめて、少しづつごきげんな日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

今日は私の中にあった思い込みのバリアについてお話しします。質問しないと知らないことがいっぱいだよ!という話です。(少し前の下書きを書き直しています。)

友人から年賀状をいただき、また会いたいね!と書いてあったので、突撃ビデオ通話を提案しました。久しぶりにお話をして、とても楽しかったです。

彼女は大学

もっとみる
会議のバリアはファシリテーターだった。

会議のバリアはファシリテーターだった。

ごきげんいかが?建替推進委員会に建替慎重派として参加した、日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

今回の話は会議のあり方、進め方について感じた話をします。ヒロムラの主観の強い内容になっているかもしれません。ご承知おきください。

いきなりですが、先日、建替推進委員会に参加した私の感想です。

どっと、疲れました。

なぜなら、話を聞く耳を持っていない人たちの前で話をしたからです。話しても話しても、相手には

もっとみる
バリア発見宣言してみよう!

バリア発見宣言してみよう!

ごきげんいかが?
少しずつ、行動が幸動になってることを実感できつつあり、今日は割とごきげんな日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

普段、一般の会社員をしているのですが、年に1回、グループ全体でダイバーシティweekが行われます。お陰様で登壇3年目。今年は2時間のうち、オープニングの10分のファシリテーターをさせていただきました。

冒頭で紹介されたビデオメッセージでグループ代表の発言が気になりました。

もっとみる
実は情報のバリアは人かもしれない。

実は情報のバリアは人かもしれない。

ごきげんいかがですか?
マンション管理組合理事長をやってて、こんなに大変なのか?と日々悶々としている、
日侶夢楽暮のヒロムラジュンです。

貴方のお住まいのマンションでは、区分所有者や居住者に情報、行き届いていますか?

私の住むマンションは老朽化50年。64戸の集合体です。修繕や建替の問題など、山積みです。資産に関係する情報をきちんと知っておくべきことが増えてきます。

今回は当マンションでの出

もっとみる
昇降移動で感じるバリアとは?

昇降移動で感じるバリアとは?

ごきげんいかがですか?ひとまち幸せ環境デザイナー、日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

私は地下鉄でエスカレーターあると、痩せたいという気持ちがありつつも、ついつい乗ってしまいます。皆さんはいかがですか?

あなたにはこんな経験ありませんか?例えば、仕事での帰宅途中。疲れて地下鉄のホームから出口に向かう時、エスカレーターが一台しかなく、下りになっている時、なんで、逆なの??とガッカリすること。

いえい

もっとみる
本当の情報のバリアとは?

本当の情報のバリアとは?

ごきげんいかがですか?
ひとまちバリアレスデザイナー、日侶夢楽暮のヒロムラジュン、JUNさんです。

今日は情報のバリアについて、お話します。

バリアフリーの話をするとき、4つのバリアがあるとお伝えします。

・法的なバリア
・物理的なバリア
・意識的なバリア
・情報のバリア

4つ目の情報のバリアは、
欲しい情報が手に入りにくいことを言います。

それを解消するには、
耳の不自由な方には、視覚

もっとみる