見出し画像

ヤドカリ放浪記2014〜延命寺-国分寺編〜

2月27日
AM7:12
道の駅風早の郷 風和里

雨は上がったが、どんより天気で迎えた伊予国三度目の朝
外に出ると我が愛車ヤドカリの弟車・テントむしが一台
特に挨拶はしない
道路の向こう側は海が広がっているので、少し遊びに行ったりして道の駅スタンプが捺せるのを待つ

そして八時半、売店が開いたのでスタンプを捺して先に進む
AM9:16
延命寺

四国霊場第54番礼所
色付き仁王像がカッコイイ♪
山門は今治城で使われていた城門らしい
又この寺の歴史が刻まれている有形文化財である梵鐘がある
戦時中でも鉄の提出を免除された貴重な文化財
う〜ん見た目はそんな大したモンじゃないのだけれど…
AM9:49
南光坊

四国霊場第55番礼所
大山祇神社の別当寺として建立された寺で四国霊場で唯一、坊が付く礼所
特に見張るものはない…
AM10:14
今治城

関ヶ原の戦いでの功績により伊予半国20万石を領した藤堂高虎が瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城にして日本三大水城の一つ
そして日本第一の海城
別名吹揚城とも呼ばれている
1602年に築城を始め、建造物を含めて完成したのは1608年
海水が引かれた広大な堀や港等を備えた日本屈指の海城であった
1635年から松平久松氏の居城となった
明治維新後に建造物の殆どが取り壊され内堀と主郭部の石垣を残すのみとなったが1953年に県指定史跡に
1980年以降主郭部跡に天守をはじめとする櫓・門等を再建が進み現在では雄大で立派な城郭が今治に聳え建っている
う〜ん、やっぱり石垣が立派だと再建城も立派に見えるね〜(*´ω`*)
AM10:17
搦手門
城門の一つで大手門に対して開かれる搦手口の門
領主等は此処から城外や外郭へ逃げられる様に造られた門
建物自体は小型で狭く目立たない仕様である事も少なくなく櫓・門ではなく小型の冠木門を建てるのみという事もあったというが極めて厳重で大手門等の大きな虎口に比べて少人数で警備できる様に設計してあった
いわゆる裏門
そんな裏門から入城する
AM10:18
山里櫓
古美術・骨董館
有料なのでスルー
AM10:21
鉄御門二階櫓
武具櫓らしい
此処も有料施設
AM10:22
藤堂高虎公像
戦国時代から江戸時代初期にかけての武将大名
何度も主君を変えた戦国武将として知られ築城技術にも長け宇和島城・篠山城・津城・伊賀上野城・膳所城等を築城した
高虎の築城は石垣を高く積み上げる事と堀の設計に特徴があり同じ築城の名手でも石垣の反りを重視する加藤清正と対比された
そんな高虎が築城した今治城
そして伊予今治藩主になり後に伊勢津藩の初代藩主となる藤堂家宗家初代
今治城に高虎無くして語れない人物
それを敬して建てられた像
此が良い位置に建っていてバックに天守閣が入ると中々の画が撮れます♪
AM10:25
天守閣
高虎創建の五重天守は当時最新鋭の層塔型であったと考えられる
高虎が伊勢伊賀へ転封となったのと同時に解体され最終的に丹波亀山城へと移築された
その後今治城には江戸時代を通じて天守は置かれなかった
現在の天守は1980年に本丸北隅櫓跡に建てられた五層六階の模擬天守
そんな模擬天守のスタッフと何故か官兵衛トークw
AM10:29
天守閣二階
甲冑・刀剣・火縄銃その他の武具の展示
1867年の今治城古写真や絵図
150分の1の再現城模型
珍しい武器とかも展示されていて仕込み杖とか初めて見たよ♪
見応えあり天守閣二階
映像の今治城のここがすごいを鑑賞
AM10:50
多聞櫓
自然科学館として開放
鉱石や化石・珊瑚・魚介類・鳥類等も展示
こう云うのは城には要らないと思う
AM10:53
天守閣三階
三階は今治藩の歴史と題して歴代の松平藩主の墓石の写真や旗印・朱印状・目録等が展示されている
屏風・掛軸も数点
中にはあの飴買い幽霊と赤ん坊の掛軸も展示していた
これって今治の話だったのね
AM10:58
天守閣四階
吉祥の美と題して図像や文様に込められた寓意を展示
陣羽織に陣笠・冑
鯱瓦に鬼瓦
印籠・鐔
家康と十六将の文献等を展示
上に上る程、展示がショボくなっている気がする…orz
AM11:01
天守閣五階
今治地方のあゆみに全国名城写真展
此ありがちw
でも最上階ではない
AM11:03
天守閣六階
此処が最上階
生憎の天気で景色は残念
こっから一階迄一気に下りるのはつまらない…
他の城みたいに各階に上るルートと下りるルートのそれぞれの見学ポイントを設けないと、ただ六階から一階に下りるのはつまらない…
AM11:05
吹揚神社
今治城天守閣横に鎮座する神社
祭神は天照大神・八幡大神・事代主大神・大己貴大神・藤堂高虎
往古より今治市内各所に御奉祀されていた神明宮・座王八幡宮・蛭子宮・厳島明神の四社を廃藩の際に城地が旧社地の故をもって1872年城内本丸に合祀鎮座
今治城の別名吹揚城の名をとり吹揚神社とし即時郷社に列し1882年県社に昇格
その後、天満宮等市内の神社を次々と合祀
多数の祭神を祀った
1939年に総台湾檜材で新築致するが1945年の空襲によって全焼
1958年、戦災復興完了
1972年神社御鎮座百年祭を執行
記念事業として城郭式神門、境内末社の総てを新築
面目を一新致したが1980年放火により再び本殿拝殿等を全焼
直ちに復興し1983年には現社殿が立派に竣工落成した神社
一応参拝する
AM11:09
御金櫓
近大美術館として開放
今回は今治が育んだ作家達と題した企画の作品展
総勢16人の作家の作品が楽しめる
中でも野間仁根さんの作品・瀬戸内海が良いなって思った
俺、意外と絵画好きなので嬉しいな♪
AM11:15
蒼吹の井
井戸
結構深いみたいで水面が見えない
石を落として深さを確認したいが何となく今回はしてはいけない気がしたので見学のみ
AM11:18
山里櫓
再び古美術館
掛軸や屏風・陶磁器等が展示されている
仏様等もあって此処も中々良かった
AM11:23
鉄御門二階櫓
今治城の正門の二階再び
此処は展示物はなく、ただその造りを見てもらうというコーナー
でも圧巻
こう云うのが良い♪
AM11:30
鉄御門
鉄門形式をとる櫓門
前面木部を短冊状の鉄板で覆い防御性を高めたもので主として大城郭の主要部の門に使われた
2007年に再建された
AM11:41
いまばり銀座
旧城下町
至る所に旧町名が刻まれた石碑が建ち当時の様子が書かれている
現在はアーケード通り
AM11:57
重松飯店

今治に来たのならココでこれを喰わねば
今治のB級グルメ王者である焼豚玉子飯!!
此処はそんな焼豚玉子飯の元祖の店
2011年にヒョウと来た以来の訪問だ
叉焼と甘ダレの掛かった白米に半熟目玉焼きが乗ったジャンクっぷり♪
グチャグチャに混ぜて食べるB級感♡
不味い訳がない♪
昔、店をやっていた頃に煮豚足の煮汁で同じ様な事してたけど、やっぱ焼豚玉子飯旨いわ
タレ買って帰れば良かったな
PM0:35
泰山寺

四国霊場第56番礼所
綺麗過ぎる寺
特筆すべき事は特にない
PM0:47
龍泉寺

四国霊場第56番礼所泰山寺奥の院
全国でも珍しい鏝絵で作られた十一面観音が祀られている
なんか有り難みに欠けるなぁ〜(^ω^;
PM1:06
清正乃湯

泰山寺の駐車場に看板が掛かっていたので惹かれて立ち寄る
巡礼者は入浴料半額というので立ち寄る
受付を済まし、脱衣所に入ると広い広い♪
ロッカー付き休憩室

皆さん裸で寛いでいるわw
こりゃ〜一日居れるな♪
泉質は含放射能-ナトリウム-炭酸水素塩泉

高温源泉に低温源泉の湯舟
うすめ湯に海水風呂
サウナに水風呂・露天風呂まであってかなり広々(*´ω`*)

こりゃ〜一日浸かってられるわw
でも一時間ちょいマッタリと浸かり上がる
(´・ω・`)
PM2:13
湯乃窪神社
古来より湯の窪と呼ばれ湯と縁深き土地に加藤清正公を祀っていた
温泉が湧くと共に清正公と湯の神様を一緒にお祀りしたのがこの小さな社
清正乃湯の源泉を祀ってるワケですね
PM2:27
栄福寺

四国霊場第57番礼所
ギターを担いだ和服巡礼者と遭遇する
瓢箪持ってた♪
ギターは要らんけど瓢箪は真似したいなw
PM2:52
仙遊寺

四国霊場第58番礼所
宿坊があり、天然温泉を引いているらしい
癒しの行として足湯が楽しめる♪

この湯どうやら弘法大師の御加持水の様で遍路道の途中に湧いていた霊泉っぽい
その昔、弘法大師が錫杖で堀当てた泉で万病に効く霊泉として崇められていたらしい
PM3:38
牛神古墳公園
墳丘がほぼ完全な状態で残り、整備されている公園
周辺にもまだまだ古墳が眠っているらしくて広範囲に渡り、発掘調査が行われている
PM3:48
国分寺

四国霊場第59番礼所
四国霊場の中でも数多い寺名であるが理由は一緒で聖武天皇の勅願で建立された国分寺の一つ
握手修行大使なる珍しい石像があり願いをかけながら握手をすると御利益があるらしい
又本尊の薬師瑠璃光如来の薬壺モニュメントもある
おんころころまとうぎそわか♪
PM4:13
道の駅今治湯ノ浦温泉
国道196号線沿いにある道の駅
横に細長い駐車場なので車通りが煩くP泊には向いてないだろう
泉源広場があり、モニュメントは温泉の湯けむりをイメージしたものらしいがそのイメージは全く感じない…
PM4:27
湯ノ浦温泉

渚百選に選ばれた白砂清松の桜井海岸を望む高台に位置すし1976年に開発された比較的新しい温泉郷
日帰り入浴施設はあるがクアハウス
共同浴場はない
つまらない温泉郷である(´・ω・`)
暇潰しに散歩する
PM4:58
河原津海岸
四国の水辺八十八ヶ所にも選ばれた海岸
カブトガニの繁殖地としても有名なので寄ってみた
いなかった…
当たり前である
PM5:22
ローソン西条氷見小松店
晩飯買い出し
幕の内弁当購入
お酒も購入する
PM5:32
道の駅小松オアシス

松山自動車道の石鎚山ハイウェイオアシスが道の駅化した道の駅
温泉施設併設型道の駅
道の駅っぽくなくて残念な施設だけどスタンプを捺して満足♪
しばしヤドカリで晩酌
PM7:12
大日温泉

道の駅併設の温泉施設・椿温泉こまつにてひとっ風呂
単純泉の31.3℃加温湯

無論循環ろ過…
高温と水風呂の交互浴でマッタリ入浴
決して良い湯じゃないけど今の俺にしたら充分な湯
まったりマッタリと浸かる

PM8:32
ヤドカリ帰還
ジックリ温まったのでユッタリと晩酌
スッキリサッパリして晩酌
そんな湯上がり晩酌な夜
そんな伊予霊場巡りと城観光と道の駅巡りな一日
やっぱ焼豚玉子飯旨ぇ〜わ(*´ω`*)♪

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います