見出し画像

ヤドカリ放浪記2011〜下東濃編〜

10月20日
AM6:54
道の駅志野・織部

十二時間近く寝ちゃった朝
この日も快晴です♪
出発準備をして早々に道の駅を出ます
AM7:32
鬼岩ドライブイン

五軒の店が並ぶドライブイン
鬼岩公園の駐車場として利用OK
なので愛車を停めて散策に出る
AM7:38
鬼岩公園

飛騨木曽川固定公園である自然豊かな公園
この日は此処を散策しようと前の晩から決めていたのだ
この公園内にはラジウム温泉が湧いており、旅館も何軒か存在する
AM7:43
鬼岩弁天夫婦滝

池に浮かぶ小島に弁天様が建つ
その後ろに滝が二本流れるが一本はチョロチョロと流れ落ちている…
なんかかかあ天下みたいに見えるのは俺だけ?
AM7:57
岩屋くぐり入口

この散策のメインと言える鬼の岩屋くぐりコースがまさかの封鎖
度重なる台風による被害で落石が起こった為だとか…
いやはや残念である
AM8:07
太郎岩

なんか知らんけど昔、傍若無人の鬼がいて、あまりの悪さに捕らえられ、打ち首にされたらしい
その鬼ゆかりの岩らしく現在太郎岩と呼ばれている
鬼人岩屋の由来は今一つ説明不足…
一本建つ碑には鬼人関の太郎岩屋跡と書いているから此処に住み着いてたのかな
でもなぜ数ある岩からこの岩だけが太郎岩?
AM8:20
岩屋入口

太郎岩の疑問はさて此処から岩屋くぐりのコースが封鎖されず再開されてたから挑戦してみる♪
しかし階段を降りると行き止まり…orz
どうやら太郎さんは此処に住んでいたのね
鬼の人形が置かれてるもん

だからってなんで目の前にある岩が太郎岩なのさ?
AM8:34
松野湖

岩屋公園の散策コースの終点
特に何にもなかったのですぐ来た道を戻る
この湖に来るまでの坂道が散策で一番キツかった
要らなくないかい湖までのコースは…
AM9:25
道の駅土岐美濃街道どんぶり会館

此処もまた陶器ばかりの道の駅
名称にどんぶりって入ってるから予想はしてたけどねw
でもまぁ〜広くて綺麗な道の駅だわな
陶器作りの体験も出来るみたい
AM10:01
道の駅おばあちゃん市・山岡

日本一の水車の町山岡にある道の駅
てか日本一の水車がある道の駅
童謡が流れる館内に野菜や米など地産物を販売している
茶香炉で茶葉を煎ってるからお茶の香りがとても良い♪
はぁ〜癒される♡
AM10:35
八王子神社

瑞浪市有形文化財に指定されている大川の美濃焼狛犬群と世界一のこま犬があると言う訳で立ち寄る
でも…うん、なんだろ…
想像してたのと違う
子供の工作じゃん
何をもって世界一のこま犬と謳ってるの?
と疑問を思って違う道を降りて来たらあったあった
全長三m弱の陶器製狛犬が!

なんでもこの狛犬を造る為にワザワザ窯を造って焼いたとか
更に焼き上がったら窯を崩してそのままの場所に展示している
でも…
世界一は狛犬のモデルであるスフィンクスだと思うんだけどな…
AM10:56
愛知県突入
AM11:24
笹戸温泉

温泉雑誌を使って紫翠閣とうふやに入浴
なんか小さな露天風呂が気持ち良いよ♪

PM0:51
岩戸山観世音寺

約三百mに及ぶ御影石の大岩窟による風天洞
七福神巡りの日本一だとか
結構坂道を上り…風天洞を目指します
PM0:59
狸公大明神八相

坂の途中にある八匹の狸が祀られているエリア
それぞれ目・腹・徳利・尾等の意を持ち幸せへの心構えみたいなのが書かれている
PM1:03
千体観音

前に立つと何やら音楽が流れてきた…
家内安全と家運隆昌を願い先祖供養をしてくださいとの事
PM1:05
十二支守り観音

生まれ年によって守り本尊が違う為一体一体祀られているエリア
俺は丑年生まれなので虚空蔵菩薩が守り本尊なのだが、その上に立つ丑年守観音がなんか怖い…
だって体は観音様みたいにスレンダーなのに顔はリアルに牛だもんw

PM1:11
最大六地蔵

地方最大の地蔵尊でご利益も最大だとか…
PM1:13
大楽乗観世音菩薩

母の慈悲、妻の誠、海のごとき女の愛
それが大楽乗の教えらしい…
前に立つと何故かあみんの待つわが流れる
なんか桂小枝のパラダイスシリーズの匂いがしてきたぞw
PM1:16
風天洞

洞窟内に仏様を無数に祀る不思議な空間
時折センサーに反応してか唄やお経が流れる

洞内は水も流れる鍾乳洞感覚のスポット
なんか趣味の世界だよねw
これで1,000円は高いわ💦
PM1:52
楊柳観音

寝拝み楊柳観音で岩天井に描かれた観音

その下のベンチに横になり、拝むと言った変わったスポット

最初、全然天井に画が描かれているとは思わず、ずっと探していたのは此処だけの話(ノω`*)
本堂の前に何故か足湯があったが、水でしたw
PM2:23
香嵐渓

紅葉のスポット
でもまだ時期が早いのでしばし、自然を満喫しながら散策する
PM2:41
三州足助屋敷

山里の暮らしを伝える歴史伝承館的スポット
しかし生憎の定休日だったので引き続き香嵐渓を散策する
PM2:43
香積寺

飯盛山への登山口近くにある寺
門前には野口雨情が詠んだ詩碑がある
また十六羅漢石像や足助一族の墓等もある
珍しいと思ったのは豊栄稲荷があった事
また手水鉢に菊が浮いてるのが美しかった

PM3:01
足助村

BBQとかが楽しめるスポットかな
でも定休日
どうやら宿泊も出来るみたいだ

此処でUターン
下流に向かう
PM3:21
足助の町並み

中馬街道の宿場町として栄えた町並み
昔の雰囲気を色濃く残っているらしいが結構近代的w
PM3:25
旅籠玉田屋旅館

明治・大正期には七軒あった宿場の一つ
現在唯一残っている宿である
PM3:31
足助商工会
あまりにも観る所がないので情報収集の為、立ち寄る
足なびなるガイドマップを手に入れるが、特に観たい所がないので足助から脱出…
PM4:25
昭和の森

今宵の寝床と考えて来てみたが駐車場は十七時で…
その前の遊歩道入口(?)にある駐車場には時間規制もなく、P泊も出来そうだったが、なんかイヤだったので先に進んだ
PM5:23
岩屋堂公園憩いの森
愛知高原国定公園である紅葉スポット
今宵の寝床に決定
もう辺りは暗いので散策は翌日にして今宵はもうのんびりとする
案外地デジの電波状況も良いしテレビ鑑賞な夜としますか♪
そんな秋の夜長のお酒な時間
嗚呼この日はよく歩いたなぁ〜

この記事が参加している募集

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います