見出し画像

生活はASMR

今話題のASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)は日本語に訳すと「自立感覚絶頂反応」という意味らしい。

高性能なマイクによって立体的に録音された“あの音”は、脳内で鳴っているようにモゾモゾと動いて未体験の心地よさを与えてくれる。

ASMRのYoutuberは“あの音”を作るために、
ノートをタッピングしたり揚げ物を食べたり、耳の形のマイクを撫でたり、耳かきをする。

僕が好きなのはシュワシュワの音だ。
耳の形をしたマイクの側にグラスを置いて、
そこに炭酸水が注がれる。

すると脳内に直接サイダーが注がれたように、
しゅわーっと心地の良い音が聞こえてくる。
目を閉じると何だか泡の世界にトリップしたような気持ちになれる。

ASMRの題材は決まって日常生活にある。
台所の音、食べる音、シャンプーの音、
掃除をする音、ページをめくる音。

そんな、日常の“あの瞬間”を切り取った“あの音”に癒やしと快楽を感じるわけだ。

でも、食器を洗っていてその滴る水の音に、
とろーんと気持ちよくなっていては生活にならない。

無論三ツ矢サイダーを飲んで、
絶頂に達したりなんかしない。

だから、僕らはその至福に気がつかないようにしてるんじゃないかなーって思っている。

僕らは幸せに包まれて生きている。
そして、幸せは何気ない暮らしの中に隠れている。

耳をすませてよーく聞くだけで、
たとえ聞こえなくても感じるだけで、
また微笑みを思い出せるかもしれない。

中川裕喜

安住の地 第4回本公演
音楽劇『Qu’est-ce que c’est que moi?(ケスクセクモア)』

構成・演出:岡本昌也
音楽:バカがミタカッタ世界。

【公演日時】
2019年9月
13日(金)19:30
14日(土)14:00 / 19:30
15日(日)13:00 / 18:30
16日(月・祝)11:00 / 15:30

【会場】
THEATRE E9 KYOTO
住所:京都府京都市南区東九条南河原町9‐1

【チケット料金】
一般 3,000円 / U-25(25歳以下) 2,500円  ※当日料金+500円
高校生以下1,000円(前売・当日料金一律)
※受付にて学生証か年齢のわかるものをご提示ください。

ご予約はこちらから。

#文章 #エッセイ #読み物 #コラム #小説 #舞台 #演劇 #芝居 #アート #京都 #音楽 #写真 #趣味 #ASMR #YouTube #音 #生活 #食事 #日記 #エッセイ #雑記 #日常 #人生 #ライフスタイル #note #広告 #ケスクセ #安住の地

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?