マガジンのカバー画像

みゆ上【エッセイ】

44
日々の生活のなかで感じたことを 綴っています。
運営しているクリエイター

#私のコーヒー時間

【コーヒーエッセイ】ケニア🇰🇪チョロンギ ~ドリッパー違いで飲み比べ編~

【コーヒーエッセイ】ケニア🇰🇪チョロンギ ~ドリッパー違いで飲み比べ編~

ケニア🇰🇪「チョロンギ」深煎りを
フラワードリッパー×アバカと、
ハリオV60ドリッパー×ハリオのペーパーで同時淹れをしてみました。

1.飲み比べをしていくよ♪淹れたてはどちらも豆っぽい香りがあり、
フラワー×アバカのほうはレザー、トーストもあるような。
香りはフラワー×アバカのほうが強く感じられました。

フラワー×アバカのほうがとてもビターで
スパイシーにも感じられ、
フレーバーの輪郭が

もっとみる
【コーヒーフレーバーの旅】~「グアバ」編~

【コーヒーフレーバーの旅】~「グアバ」編~

グアバのフレーバーを知りたくて、先日購入してきた
「ピング グアバ」を飲んでみました。

甘ったるく舌にのっかる甘さ
桃よりも甘ったるい

桃よりも
青っぽさがあり
酸味もある
レモンっぽさが隠れているような

香りは
ムスクのよう+青っぽさ+少しだけブドウ
+クローブが潜んでいるような香りがしました。

「グアバ」のフレーバーはもう忘れることはないだろうというくらい
香りにも味わいにも 独特さが

もっとみる
【コーヒーは楽しい♪】ニカラグア🇳🇮「ママミナ農園」中煎り

【コーヒーは楽しい♪】ニカラグア🇳🇮「ママミナ農園」中煎り

ニカラグア🇳🇮「ママミナ農園」中煎りを
淹れてみました。

1.ママミナ農園とは
ママミナは、曽祖母のMina McEwanにちなんで名づけられました。

2012年に購入した当時はLa Minita(ラ・ミニータ)という名前で呼ばれていましたが、コスタリカにすでに有名な同名の農園があったので、Mama Minaに改名しました。

マタガルパのアレナル自然保護区内にあり、1日のうちの60%が霧

もっとみる
【コーヒーエッセイ~フレーバーの旅~】「ライチ編」

【コーヒーエッセイ~フレーバーの旅~】「ライチ編」

先日 南国フルーツのフレーバーを
ネットで調べて書いたのですが、
身近に加工品で味わえるものがないかと
思い立ちコンビニへ。

今まで何度も見たことはあるけれど
冒険はできん!と買ったことがなかった
「ソルティライチ」というジュースを購入してきました。

ライチの味を少しでも知れたらと思いまして。

香りは

甘い香り 桃に似てる
(※1)マスカットにも似てる
みずみずしい
フルーティー

もっとみる
【コーヒーエッセイ】母のひと言に♥️

【コーヒーエッセイ】母のひと言に♥️

用事があり家族で出かけ、
とあるチェーン店の喫茶店に入ることに。
父と母はホットコーヒー、私はアイスコーヒーを注文。
コーヒーを飲んだ母が残念そうな顔で一言
「家のコーヒーと全然違う…」

先日、母に「アグアカトネス」の浅煎りを淹れた時「美味しいね♪」って言ってくれたことを思い出した。

母からの
素直で嬉しい感想に私は
「うん うん♥️」と
何度もうなづいていました。

【ポエムorエッセイ】~コーヒーについて思うこと~

【ポエムorエッセイ】~コーヒーについて思うこと~

何も文字の書かれていない
濃いブラウンの画用紙のような
コーヒーではなく

香りもあまりなく
単一な味のものでもなく

眠気覚ましのために飲む
ただ苦いだけのものでもない

美味しさの情報量がカップの中に溢れ
一口飲むと思わず「おー!」っと声をあげ

心から「美味しい」と
思わず笑みがこぼれるような
上質なコーヒーに
たくさんの人が出会えることを

そして
まだ知らないフレーバーを持つコーヒーへの

もっとみる