マガジンのカバー画像

学校

74
運営しているクリエイター

#先生

飛び降り自殺した先生:その引き金の一つ

飛び降り自殺した先生:その引き金の一つ

小学校5年生の時、
一つ上の学年の先生が
学校で飛び降り自殺して
亡くなった。

その真の原因は
わからないけど…
引き金の一つは
自分が弾いてしまったかもしれない。

小学校の頃は、
サッカー少年だった。

指導者&メンバーに恵まれ、
大会に優勝したり、
全国大会いくような
強豪チーム。

自分は下の学年の頃から
レギュラーチームに
混ぜて貰えていた。

その関係で、
上の学年の先輩とも
一緒に

もっとみる
魔女の退職

魔女の退職

火事場感が漂う年度末&年度初め。
(年休取って休んでる先生も結構いるけど)

「優先度つけて
効率的にやり、
身体に気を付け、
残業はあまりしないように」

と管理職は言うけれど…
ミスが許されない
超重要&期限付きの仕事が
山ほど積み重ねられてるような雰囲気。

チームみんなで分担してやる…
といっても
実質一部の人のみ
やっているケースが多い。

そんな中だけど、
他校の生徒&教員とやる
部活

もっとみる
ひろゆき氏 “公立教員の残業代は0円”に「やる気もあって優秀な教員は私立に…金持ちほどいい教育」

ひろゆき氏 “公立教員の残業代は0円”に「やる気もあって優秀な教員は私立に…金持ちほどいい教育」

毎月、100時間とか200時間、残業代0円で時間外労働している現役の公立高校教員的には、残業代くれるよりも業務量を減らしたりする方向がありがたい。(Yahoo掲示板に並ぶ意見…複雑な気持ちで読んだ)

Yahoo掲示板の声:

卒業写真

卒業写真

ユーミンが
作詞作曲した
「卒業写真」

歌詞に出てくる
「あの人」
は同性の先生だった、
という話を初めて聞いた時は
驚きがあった。

歌詞を読み返してみると
なるほど…とも思う。

いろんな思いを浮かばせる
普遍的な力があるものが、
名曲なんだろうなぁ。

昨日の卒業式後、
顧問している運動部の子たちが、
集まって撮影した写真が
生徒のママから届いた。

一緒にいろいろ頑張ったり、
悩み打ち明

もっとみる
辛酸なめ子

辛酸なめ子

数年間ほど、偏差値トップクラスの某私立中高一貫女子高で教えていた。

その頃、読書好きの生徒から教えて貰ったのが、
「辛酸なめ子」というちょっと変わった名前の著者が書いた
「女子高育ち」という本だった。

特徴はしっかりとらえてあって、
生徒達とあるある…と笑ったり。
いやここは違うなぁ、と語り合ったり。

辛酸なめ子氏本人が生出演?する
トークショーなんかも数回行行く機会があったけど、
話ぶりは

もっとみる