マガジンのカバー画像

決められた道を外れること

16
高校生→医学生→研修医→専門医・大学院生という医師としてのド定番を逸れるとはどういうことか。日記みたいなもの。
運営しているクリエイター

#起業

働かずに生きるとはどういうことか

働かずに生きるとはどういうことか

こんにちは、久しぶりの投稿です。
最近はずーっと投資に夢中で、かなりさぼっていました(すいません)

台風19号が猛威をふるっていますが、みなさん、ご無事でしょうか?今日は外出は控え、家の中で過ごしたいところですね。

さて、最近、私より一回り若い方から連絡を頂く機会がありました。
しかも一ヶ月に数人も。

みなさん、バックグランドは違い過ぎるのですが、共通して「理想の生き方って何」や「好きなこと

もっとみる

起業家が直面する健康保険という問題

久しぶりの投稿になります。
最近、社会保険を選ぶ機会がありましたので、その際に勉強した内容をまとめてみます。特にどの「健康保険」を選択すると安くなるか、をまとめます。やや医師目線の内容もありますが、一般的な内容もありますので参考にして頂ければと思います。

社会保険とは「雇用保険」「労災保険」「健康保険」「厚生年金保険」の総称です。従業員5人以上を雇用する個人事業主※や、法人格で起業する場合は社会

もっとみる
「浅井」という男③

「浅井」という男③

安楽死をビジネス化させよう

「死ぬことが必要な人に、それを提供できるようビジネス化させよう」

自分の無茶な提案に浅井は即OKを出した。

提案の根源にはこんな考え方があった。
当時は研修医だったが、医療現場で人の死に方をそれなりに経験した。素直な感想としては「誰が幸せなんだろう」である。人一人が亡くなる状況に幸せもクソもないのは当然なのだが、それでも自分は人が亡くなっていく状況をみて全ての参

もっとみる
「浅井」という男②

「浅井」という男②

1.「ラーメン屋を経営する」
⑴安楽死や⑵医療用大麻の話をする前に、もう少し浅井とのエピソードを書いてみる。

浅井とのレオパレスでの同棲は非常に刺激的な毎日であった。
当初はレオパレスのロフト部分(1畳もない)が自分の寝床、1Fのソファが彼の寝床だったのだが、次第に「やっぱり自分の部屋がいるな」と言い出した。気づけばレオパレスの裏庭みたいなところに彼はおんぼろハイエースを停め、風呂とトイレを借り

もっとみる