マガジンのカバー画像

人が育つこと

16
人材育成、自己成長、マネージメントに関する考え方に経験談を添えた記事でまとめ
運営しているクリエイター

#note

お金不要で勉強を加速できる方法

お金不要で勉強を加速できる方法

どうも ゆうじろうです。

これで○○円稼ぎましたとか言いませんよ。

今回はですねは、かれこれ
2年以上読書からのインプットを楽しんでいる私のお金を使わずに本を手に入れる方法です。

簡単な事だしみんな何気なくやってると思ってますが、おそらく
あえてあまり発信していないのだと、なので、
あえてわたしが書こうと思います。

その理由は、
読書によりインプットを推奨している身としては、できない理由、

もっとみる
上司から学ぶのは視点

上司から学ぶのは視点

どうもゆうじろうです

なんか似たような記事を以前書きましたが、違います。

今回は、
上手く上司と付き合うことで、ビジネスマンとして成長する事ができる方法の紹介です。
 ※人間的な相性はあるので、基本仕事上のみ付き合いにして下さい。
ここもソーシャルディスタンス。

◼️視座が変わる事で仕事の質が上がる会社、組織により呼び方は違いますが、
課長、次長、部長、専務、役員、社長…
こういう立場の方々

もっとみる

口を出す事は自己満足

どうも ゆうじろうです

今回はチームのリーダ、管理者がチームの事を本当の意味で考えた時に取るべき行動の提案です。

会社組織は多くの場合程度の人数のチームで構成されている場合が多いです。
そしてそのチームの最終的なゴールは指導者リーダがいなくても、うまく回る環境を作る事であると考えてます

ただ管理者やリーダになりたての人は、自分が引っ張っていかないとという思いも強く、とかく指示をしたがる傾向に

もっとみる
好奇心は成長のエネルギー

好奇心は成長のエネルギー

どうも ゆうじろうです。

なかなかやった方がいいけど、緊急度の低い事って続きませんよね。

〇どんなに本を読んだた方がよいと思っていても
〇食べ過ぎない方が太らないと思っていても
〇夜更かしすると明日眠くなるということが思っていても
人というものは一時の誘惑に勝てずに楽な方に行ってしまう事はよくあると思います。

それは、本能的には仕方ないと考えます。
人間は、食事を定期的にする事が出来なかった

もっとみる
人が育つ接し方

人が育つ接し方

人を育てると言うのは、簡単ではない。

一昔前まではOJTという名の、自己努力によって会社員はキャリアを積んできたと思います。
ある程度大きな会社だとしても、最初の研修は行うが、マナーとかルールとか専門でもあくまで初歩なので、将来的にずっと使えるスキル、知識を全て教える事は不可能だしありえない。

では、現代に於いてもこれまで通り、自分で調べて覚えていきなさい。
で、いいか?というと皆さんはどう考

もっとみる

人が育つ問いかけ方法

どうも ゆうじろうです。

以前↓の記事でスタンス書いたので、
なぜこの方法が人材育成に良いか?
どういうものか?
といったところは、↓をみてください。

今回は、ではどういう風に部下と一対一の話し合い、
時間をもって、どう進めればいいのか?
なにを質問すればいいのか?
注意事項は?
というあたりを深ぼりします。

これは、1on1っていう人材育成の方法で著書も沢山出ています。
興味ある方は読まれ

もっとみる
得意を伸ばすべきか?不得意を克服すべきか?

得意を伸ばすべきか?不得意を克服すべきか?

どうも ゆうじろうです。

人材育成に関しては色々考えるところも多いので記事のテーマがつきません…。

今回は、部下をどう伸ばすか?も含まれますし、個人的にも

長所や得意を伸ばすか、
短所や弱点を克服するのか

どちらが良いだろうという考察です。

◼️ 長所を伸ばす

勿論ケースバイケースなので、全てに言える訳ではありませんが、
基本的に長所を伸ばす事に注力すべきと言うのかわたしのスタンスです

もっとみる