見出し画像

目指せ!新規就農36|ブランティングで作物の価値を上げる

農業経営コンサルタント 高津佐さんに新規就農について相談させていただける機会を得ました。

高津佐さんのYouTubeチャンネル「農家の学校」のチャンネル登録者数が1万人をこえたことを記念して、「農業なんでも相談100回マラソン」という企画が行われています。

この企画に申し込み、高津佐さんとオンラインでお話しする機会を得たというわけです。

私が相談したことは、厚真町で、ハスカップ農家として新規就農したとして、食べていけるだけの生計をどのように立てていくか?ということでした。

・2,3年間は、町の地域おこし協力隊として、研修すること
・とあるハスカップ農家さんの事業を継承すること
・師匠のもとで技術を身につけながら、事業継承する畑を管理していくこと
・2000本のハスカップだけでは、十分な収入を得られないこと
・ハスカップ畑の他にも貸してもらえる農地があること

などなどの状況を具体的に高津佐さんに聞いてもらえたことで、より具体的にアドバイスをもらうことができました。

高津佐さんからのアドバイスをもとに、解決に向けての方向性が見えてきました。

名付けて、ハスカップ・リブランディング大作戦!

  • ハニーベリー(ハスカップの別名)の方が、ハスカップを知らない人にとって、好印象を得るのでは?

  • 厚真町と協力して、有機JAS認証を受けて、よりブランド化する

  • 美味しい食べ方を有名パティシエにプロデュースしてもらう

  • InstagramなどのSNSを使って、営業コストを下げつつ認知を広める

  • デザインのしっかりしたロゴやネットショップを準備

  • ハスカップ一本で勝負し、収益向上を目指す

  • ハスカップのシーズンオフ期間には、加工品販売に力を入れる

うん。だんだんとやりたいことが具体的になってきましたぞ。

ということで、今回の記事は、私のハスカップ農家としての新規就農に向けて、プロ中のプロ、農業経営コンサルタントの高津佐さんに相談したことを書きました。

高津佐さんの「農業なんでも相談100回マラソン」まだ空きがあるそうです。

相談したいことがある方は、ぜひ、お申し込みしてみてはいかがでしょうか。

この記事が、新規就農を目指す同志のみなさんにとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

では、また明日。

「目指せ!新規就農」シリーズは、おかげさまで順調に回を重ね、今回で36記事目となりました。
これまでに、
1.農家の方に会いに行こう
2.公的な就農支援にはどんなもなあるか?
3.まとめ|ハードルを知り、そして向き合う

4.農業はすきなことなのか?
5.ハスカップ農園での作業体験
6.ハスカップって何?

7.アクセルとブレーキを同時に踏み始める
8.技術でてっぺんを目指す
9.「好きなことならやるべきだ!」

10.まるでルンバ!草刈りロボ
11.第三者継承という新規就農への道
12.ハスカップ農家さんから経営を受け継ぐ

13.厚真町の就農支援は手厚い!
14.農業研修施設を見てきた
15.色づき始めたハスカップ
16.農家一家に一台!?ラジコン動噴

17.厚真町で実践したいわたしの農業
18.
同じ木でも場所によって味が違う!
19.健康に良い、魅惑の果実ハスカップ
20.ハスカップ狩りに行こう!
21.畑でレストランin山口農園

22.カレンデュラ農家になりたくて…移住
23.アーティストな農家の生き方
24.なぜ、研修するのか?何を、研修するのか?
25.ハスカップ農家として何をしたいのか?

26.
腹を決める
27.目指すべき農業を見つける
28.農協→卸売市場という流れで売る
29.産地直売方式で売る

30.マーケティングと営業の違い
31.どうやって買ってもらえばいいのか?

32.農協ってなに?
33.農協とどう付き合っていくべきか?

34.自分で作った作物が一番美味しい
35.その美味しさにどう共感してもらえばいいか

36.ブロックチェーン技術でトレーサビリティを効率化
37.NFTを使って、自分の商品の流通の流れを見える化する

38.農畜産物の適正価格を実現するための課題とは?
39.結局行き着く先は、直販か?

40.こんなにいい条件で就農できるんですか!?(歓喜)
41.農家はどんな情報発信をしていけばいいのか?
42.その作物に物語があるならば、応援したくなっちゃう
43.農作物はすばらしい料理人に出会って、より高い価値を引き出される
44.
写真の撮り方で農作物の価値を上げる
45.なぜ農業をしたいのか?原点を問い直す
46.プロ農家の視点で学ぶ
47.プロ農家のもとで学ぶ

48.農業×アウトドアは相性がいい!
49.手持ちのカードを増やそう!
50.成功と失敗
51.人のそばで農業をすることのメリット
52.NFTって結局いったい何なのさ?
53.農業でNFTをどう活用するの?

54.消費者にどんな情報を発信すればいいのか?
というテーマで書いており、マガジンにまとまっています。

また、他にも、教育×○○をテーマにいろいろ書いています。
読んでいただいたら、うれしいです。
「初めまして」の方はこちらからお願いします。
「スキ」や「フォロー」をいただけますと、とっても喜びます。

今週一番多く読んでいただいている記事はこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?