人気の記事一覧

『人生✖️僕=』

¥300

【あるある?】新人さんをつけられる人

4か月前

【緊張される方】事前に準備をしすぎると・・・

4か月前

【あがり症】noteを始めて1年が経ちました

きのうはごめんなさい

2週間前

【若手芸人】ロケうますぎる

5か月前

「まさかすぎる…!」 30代女性の転職活動状況#3

2週間前

【だって初めてなんだから】

4日前

Noteでの発信を始めて、 1年が経ちました。 これまでに投稿した記事は約160本。 このアウトプットを通じて、 自分の知見を深めることができました。 私の記事が、 あがり症でお困りの方の お役に立てていれば嬉しいです! 今後ともどうぞよろしくお願いします。

【あがり症】“恥のフラッシュバック”に思考の力で挑んだ話

【あがり症】やりたかったことが実現した話

PTSDの症状のひとつに “過度の警戒心”がある。 さて、以前の私、 「会議」や「出張」と聞いただけで 身体がビクッと反応していた。 これこそが、 “過度の警戒心”の現れやろう。 あがり症やと思っていたら、 PTSDが潜んでいたということは、 意外とある気がする。

心理カウンセリングを受け、 その効果を実感。 恐怖場面に慣れたり、 薬を使わなくても、 対話と心理療法で 身体症状が軽減する体験をした。 もちろん、 人によって効果に差はあるやろう。 けれども、カウンセリングという 手段を選択肢に持つことは、 生きる上で役立つと思います。

読まれない小説の特徴

No.1310 笑在愛?

1か月前

【あがり症】トラウマ体験を書くということ

読書は本当に素晴らしい! 私にとって、 読書があがり症の改善に 果たした役割は計り知れない。 今、私が読んでいるのは 「毒親の正体」 著者の水島さんの本は 何冊か持っているが、 どれも学びになった。 平易な言葉で書かれていて 理解もしやすく、 読んで損はないと思う。

【あがり症】講演会に参加してきました

『リチャード・カールソンの 楽天主義セラピー』 この本には助けられたなぁ 過去に私が 恥のフラッシュバックに 苦しんでいたときに出会った一冊 自分いじめや、一人反省会から 抜け出すためのヒントが詰まっている ということで、 読書のパワーはホンマすごいです オススメです!

ありがとうございます。やっぱりファンクラブは楽しいです💜

3か月前

21歳、背水の3年目。ケガやプレッシャーと戦い、一軍選手への切符を掴んだ21歳のこれまでとこれから

本日、元あがり症でもある、 佐藤たけはるさんと、 兼城あいさんの講演を聞いた めっちゃ良かった! 学びあり、 共感あり、 心が揺さぶられる瞬間ありで 濃密な時間やったなぁ もし、あがり症じゃなかったら この経験はできんかった そう考えたら、 あがり症も捨てたもんやない!

「人から笑われるわよ」 「親に恥をかかせないで」 「よその子はちゃんとしてるわよ」 親から子供への、こういう言葉が 子供に恥の感覚を植え付ける。 この恥の感覚は、 大人になっても居座り続け、 内なる批判者として自分を苦しめる。 1人反省会や自分イジメの原因は ここにもある。

私があがり症に苦しんだ過去。 当時は、 常にビクビクしていたなぁ、、、 「緊張」という言葉を聞くだけで 身体反応に襲われ、 「会議」や「打ち合わせ」と聞けば、 絶望し、打ちのめされていた。 こんなオッサンもいてる。 だから、自分ひとりが悩んでると 思わんでええで。

【あがり症】緊張を発散させる

やさしかった声

2週間前

【あがり症】生きづらさの解消に取り組もうと思う

【あがり症】根っこは幼少期にあった

【あがり症】次回練習会のご案内

【あがり症】定年退職のご報告

PTSDのセルフケアに 限界を感じたので 心理士さんに相談してみた 前から気になっていた EMDR(目を左右に動かす心理療法)を 受けたが、これがよく効いた カウンセリングルームを出た直後の 心に平和が訪れた感覚に、心底驚いた 正直、もっと早く 相談しておけばよかったと思う

【あがり症】親が”人間のクズ”だったことであがり症になってしまった話

一昨日、分かったことがある。 それは、 緊張して身体がソワソワした時に、 身体をソワソワと動かせば、 緊張が改善するということ。 これは、 「貧乏ゆすり」に近いかも知れない。 (例えが正しいかはさておき) 身体を動かすことによって、 ストレス発散になっているんやろう。

何が出てくるか分からないガチャガチャを回したら推しメンと1日遊べることになった!

【あがり症】仲間とつながることの大切さを再認識した話

他者から ぞんざいな扱いを受けたとき。 他者に原因があっても、 つい、 「自分のせいかも」 「嫌われたかも」 と思ってしまう。 そう思う原因は、親の不適切な 育て方にあるのかもしれない。 全てに当てはまるとは思わないが、 一つの可能性として 知っておいてもいいと思う。

セルフ人体実験メモ。 神経が過敏な状態になる ↓ 不安を強める思考が、 “抗いがたく”出てくる 神経過敏が鎮まる ↓ 安心につながる思考を 生む余裕ができる つまり、 神経がピリついているうちは 安心感は得にくい。 まずは、ピリついた神経を 少し鎮めるのが大事やな。

いよいよ、明後日や。 地元で、あがり症さんのための お話練習会を開く。 当日の準備として、貼り紙を作った。 作っている最中に、 色んな感情があふれてくる。 オッサン、感極まって仕方ないわ。

先日、いい本に出会うことができた! この本を読めば 多くの学びが得られそうだ ただ一つ難点がある それは、読み応えがあり過ぎて すぐに眠たくなってしまうこと! 昨晩に至っては 本を開いただけで寝落ちしてしまった この本を開くことが 入眠儀式になってしまったようだ(泣)

自分の場合、 対人恐怖の根っこは幼少期にある 大人になってから自覚した、 警戒心の強さや、 闘争モードになりやすかった性格は、 幼少期の逆境体験がルーツ そりゃあ、 ろくでもない親に育てられたら、 「他人は怖い」になってしまうわな まずは、そのことを知るのが大切やわ

負けるのは怖い。 しかし、 あえて負けを選んだ方が、 自分のためになることも多い。 なぜなら、 負けを選ぶことでしか、 得られない心の安らぎがあるから。 他者に負けを認める。 負けられそうな時は、 どんどん負けていこうと思う。

モノマネとあがり症

7日前

Page8 プロへの一歩目とあの日の振り返り。

¥500
2か月前

おさるさんがこわい(夏休みお子さんに向けて)

1か月前

【あがり症】一人反省会ではなく”恥のフラッシュバック”だった

仲良くしてくれるギャル

2週間前

“恥のフラッシュバック” この言葉にピンときた人は、 私以外にもいるはず 人前で失敗したシーンが フラッシュバックして、 思わず声をあげそうになるあの感覚 当時は 「自分の頭がおかしいのでは?」と 思ったけど、実はそうじゃない そうなるには、 ちゃんとした理由があったんや

Q.緊張して上手く話せないことはありましたか?

【あがり症】緊張を解放する必要性を身をもって知った話

【あがり症】「あがっていこうの会」を体感しに、名古屋まで行ってきた話