お題

#文学フリマ

購入した作品の紹介や、参加した感想。出典の案内や、販売作品の紹介などを投稿してください!

人気の記事一覧

第ⅩⅦ章 (最終章)世界の初まりとヘスぺロス・アギーアイランド

Vol.1 黎明楚歌  法廷内はざわついていた。長い長い梅雨が始まり、ジメジメとした空気がまとわりついてくる。冷房はしっかりと効いているはずだが、きっと中にいる人たちの熱気のせいだろう。誰もが真剣にこの裁判に注目していた。裁判長が定刻になったことを確認し、口を開いた。 「それでは、開廷します。被告人は前に出てきてください。」 被告人はゆっくりと落ち着いた様子で証言台の前に立った。彼の目は、朧げでもなければ何かの野心に取り憑かれているようには見えない。 「被告人の名前を

スキ
313

第16章 人間農場-2

Vol.2  僕は、一連のニュースについての祝杯をみんなであげていた。銀座にあるちょっと小洒落た個室のすき焼き店。たまには贅沢をしませんかという二階堂さんの提案によって開催された。美味しいすき焼きに舌鼓を打ちながら、僕らは今回の事件を振り返っていた。 「うまくいきましたね。」僕はみんなに言った。 「大臣二人を連続で辞任させることができるなんてすごいです。斎宮さんのアイディアがとても良かったんですね。」七海がいう。 「ありがとうございます。ずっと前から、こういう不正を行っている

スキ
432

文学フリマへの批判と提言

 2024年5月19日に、『アラザル』の新刊となる16号を発行します。「政治」を特集した13号(2020年発売)に続き、2度目の特集号として「経済」をテーマに制作しました。昨今の物価高や円安、税制改正によって、お金の問題が生活の中で大きくなっているこのタイミングで、同人それぞれがお金について考えたエッセーを掲載しています。 https://x.com/arazaru/status/1790958151883424005  さて、「インディペンデント批評誌」として発行してい

スキ
289

『戦利品』と呼ばないで

文学フリマ東京38に出店するにあたって、どうしても書いておかなければならないことがござります。なるべく軽い感じで書くので、まぁお読みいただけるかたは流し読みしてくださいまし。 これまで私のZINEを買ってくださったお優しい皆様にはそういうかたはいらっしゃらなかったのだけれど、もしかしたら! ひょっとしたら! 今後私のZINEを間違って買ってくださるかたが現れた際に、お互いにとって不幸な結末にならないように、ひとつだけお願いがあるのです。 『戦利品』って呼ばないでくれよ。

スキ
167

本が好きな人がこんなに! 文学フリマ東京 

いやー熱気のあるイベントでした。出店者が3000人、来場者が9000人ほどだそうです。上の写真はまだ設営中です。12時になったら、ここにお客さんがすごい勢いでなだれ込んできました。 SNSで知り合った人たちに初めて会えて、話ができたことが大きな収穫でした。 SNSで前から知っていたとは言え、直接会うのは初めてだったので、アイコンから女性だとばかり思っていたら、男性だったあの人とか、驚きもありました。 そう言えば私のことも、わんこのアイコンに「酒本あゆみ」と読めるので女性だ

スキ
128

5/19にZINE『私が愛するあなたの凡庸のすべて』の頒布を開始します

こんにちは! 久しぶりに日記のZINEを作りました。2022年以来です。 書籍『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』や『おくれ毛で風を切れ』がおもしろ加速回を集めたベスト盤なのに対し、今回は日にちを区切った全録形式で、より日記らしさ、日常らしさがつまっています。 子どもたちが大きくなって、ひとりであちこち出かけることが増えました。会った友人たちのこともお願いして書かせてもらいました。 ラジオで聴いたこと、読んだ本のこと、あと星野源(なぜいま)と「ワリオの森」(なぜいま)もた

スキ
211

文フリと私と note

小柄な彼女は背後からひょっこりと現れた。 待ち合わせ場所で、くまさんとおしゃべりに興じていた時、 「おはよう。来たよーー」 聞き慣れた声に振り返った。 おだんごさんとくまさんと私の、一日の始まり。 ………………………… 1店に対して2名までが、10時半から入場出来る。 おだんごさんと私が入り、くまさんには一般入場(12時から入場開始)で入ってきてもらう段取り。 ブース設営しながら欲しいものがあれば、外にいるくまさんに買ってきてもらおうと話していた。 くまさんは1

スキ
125

「文学フリマ東京38」と「技術書典16」に参加して心理的安全について考える

あっという間に日々がすぎていきますね。 長編を書いているると(まだ書いてるんかい!とつっこみたいですよね)、感情の全てがそっちに持っていかれてしまって、noteに書けることがなくなってしまう……というのが最近の悩みです。 そんななか、5月19日(日)に文学フリマ東京38、5月26日(日)に技術書典16にサークル参加してきました。前回はどちらもインフルエンザでお休みしたこともあり、今回は一週間前からマスク着用で、ものすごい緊張感ですごしました。会場についたときは「参加できた!

スキ
102

文学フリマという名の同窓会場

お顔は知らないけれど文章は知っている人と、初めて会う日。 何度か会っている人の、張り切っている姿を応援する日。 誰かの熱い思いがこもった、未知の本と出会える日。 文学フリマ東京に遊びに行った5月19日は、そんな、心躍りっぱなしの一日だった。 東京は今回から入場料が1000円。 多少お客さんが少なくなっていたら回りやすくてありがたいなぁ……。 よこしまな期待を抱きながらモノレールに揺られて会場に着くと、流通センターをぐるりと囲むような大行列ができていた。 「有料だから空いてる

スキ
134

空の絵をグッズにする

こんにちは!桜田です。 今回は僕が今まで作った空のグッズについてお話しようと思いますー! 僕はイラストレーターとして絵を描かせていただくことが多いのですが、それとは別にグッズを作るのも好きでして自分の絵を使ったグッズをコミティアや文学フリマのような同人即売会で頒布しています。 今回はその中から僕が気に入っている空のイラストを使ったグッズを元のイラストと一緒に紹介していきたいと思います。 1.空色缶バッヂ(2018/コミティア125初売) まずは定番グッズのひとつ、缶バッ

スキ
75

#227 文学フリマでまぶしい!と思った話。

 イベントごとには後ろ向きなわたしです。疲れてしまうので。しかしまあ、今回はどうしても行ってみたかった。フォローさせて頂いている、藤田当麻さんのご本が、タイトルも表紙もとっても魅力的で、ぜひとも手元に置いておきたいと思ったわけで。  まずは入場することそのものにチケットがいる…イープラス…?ファミマのマルチコピー機の前で固まるわたし、完全に素人。それと、たぶん東京モノレールに乗ったのも人生初かな。記憶にない。羽田にはバスでしか行ったことがないし。  帰りは羽田空港で食事を

スキ
98

第16章 人間農場-1

Vol.1  物語の結末は僕の心に何か複雑な感情を落としていった。主人公の死を持って終わった物語だった。復讐に踊らされて、最後はその虚しさを感じながら死んでいった。自分と何処か重なるところが有るような無いような感情だった。僕は、読み終えた本を本棚にしまった。僕の物語は、今描いている途中だ。そう思いながら、僕は眠りについた。  眠りから覚める時、目覚ましよりも早く起きてしまう時がある。遠足の前や修学旅行の前日など、なにか楽しいことがあると、胸が躍るようだった。今もそうかもしれな

スキ
441

文学フリマ東京にギリギリ初参加します

文学フリマ東京というイベントに初出店します。5/19(日)の12:00〜17:00、東京流通センターです。つまり明日です。 去年末に来場者として訪れたところ、会場の熱気に圧倒され、文章を書いたり読んだりする人がまだこんなにいるの!?と感銘を受けたので、自分でも出てみることにしました。 どんな本をつくったのか『はこんでころぶ』という本を自作しました。装画・挿絵は奥さんです。 もともとnoteのメンバーシップで書いてた免許再取得記録を1~2万字の小冊子にしようと思っていたので

スキ
169

北千住で本屋をはじめます。vol.2

2021年頃、「不便」をテーマにしたお店というか場所をやりたいなぁと考えはじめて、でも具体性を持って考えられずにいました。数人の人にこんな店やりたいんだ、と話したことはあるけれど、「へ〜」「おもしろいね」で終わってしまう。なぜなら私はプレゼンが下手だから。 そんなこんなで、仕事も忙しかったし、私が何かを始めるなんてこと、考えないようにした。その間、人生においてもいろいろあった。タイと日本で遠距離をしていた恋人とコロナ禍に遠隔で国際結婚して、そして別れた。入籍してからは1日も

スキ
59

文学フリマに出店したら、文章を書く理由がひとつわかった

文学フリマ東京38の出店が無事に終わりました。遊びに来てくださった方々、ほんと〜にありがとうございました。 文フリの感想を一言で表すなら、こうなる。 「いい人すぎるよコレクション、ここで開催してる?」 たくさんの人たちの優しさに触れた。触れるどころか、ズボッと片腕まるごと突っ込んでる。そんな体温の上昇を味わいながら、ぼくは1つのことを考えていた。 「なんでぼくは、文章を書いているんだろう」 その答えが、ひとつだけ見つかったかもしれない。 * 当日の朝。エッセイ本

スキ
98

カルチャーのファッション性について

幼い時から生活の端に、あるいは中心にSNSが存在している世代が今、10代、20代と世の中の主成分たる年代になっている。 それと同時にやはりカルチャーのファッション性は高まっているように思う。 読んだ文庫本を左手で持って広角レンズで写真を撮る。それをTwitterに上げる。音楽のプレイリストをスクリーンショットし、それをマッチングアプリのアイコンにする。仲良くなり始めた友達とお互いの今まで見た映画の半券を並べて見せ合う。 ファッション性が高いと言うのは、けしてカルチャーが

スキ
58

文学フリマで買った本(東京38)

今さらですが紹介します!! つい先日、文学フリマ岩手9が開催されました。きっと皆さん購入した本を紹介されると思いますので、便乗して記事にしちゃいます😊 ネタバレしないように考慮した結果、簡単なコメントしかできませんでした💦 仲良くさせて頂いている方たちや、SNSで構って頂いた方たちの作品を中心にご紹介します。 画像はこちらの記事にある写真から頑張って探してください⬇️ ①『ナルキッソスの食卓』『かみさまの異邦人』 『ナルキッソスの食卓』はXでキャラクター設定などを拝見し

スキ
57

おだんごを、買いに。

先週。 娘の中学校の 学校公開に行ったとき、 SNSについての講演会を 参観した。 携帯会社の担当さんが 全校生徒を前にして、 SNSの使ううえでは こんなことに気をつけましょうね と 事例の動画など見せながら ていねいに教えてくれていた。 ざわつきながらも ちゃんと話聞いてる子どもたち。 参観保護者も 数十人はいただろうか。 けっこうな出席率! わたしたち保護者は すっかり大きくなってからSNSに触れているから、 SNS年齢でいうと 子どもたち以上に まだまだおこ

スキ
93

文学フリマは文章より先に人が在り、会話からはじまります

正直な話し、本は本屋さん図書館で並んでいる本しか眼中にありませんでした。出版社に勤めている父、大手印刷会社の受付嬢の姉、印刷出版に関わる夫と身内に本関係がいるのに本の向こう側にいる、書き手ではない作り手売りて、本ができるまでの過程を知りませんでした。 文学フリマ?コミケみたいなオタク系?本は本屋なんだけど。と半信半疑で出かけたはじめての文学フリマでした。 びっくりした。たくさんの人とそのエネルギーと本。本が好き、つくりたい、やりたい、読みたい、書きたい、売りたい、知って欲

スキ
150

文学フリマ東京38。行列、入場、購入。からの即時撤退。まじでここ1年、いやもしかしたら2年のうちで一番遠くまで出かけたかもしれん。すでに体力の限界。でも、ちゃんと買えました。よかった。

スキ
63