お題

#noteのつづけ方

誰もが創作をはじめ、続けられるようにするために。お題企画「#noteのつづけ方」を募集します!

急上昇の記事一覧

✍NOTEを始めて9か月

毎日暑いですね☀️ 暑さに弱いMARUです😭 本題ですが、NOTEで記事を書き始めて9か月が経ちました👈それまでは読む専でした。今回はどのようにNOTEを続けているのかまとめてみたいと思います。 ・コンスタンスに記事を出し続ける✍ 平日の空き時間に下書きを量産しています。ざっくり書きたい内容を書き散らかして、後から見出しと目次を付けてまとめるって感じ。 PCで書いてますが、推敲はスマホ画面から。余分な文を減らしてます。 毎週仕事帰りの火・金にアップしています。気乗り

スキ
86

【招待状】何時に投稿する?

やぁ、いらっしゃい。今日もお疲れ様です。 夏休みが始まって一週間くらいかな。 外ではセミがミンミン鳴いてて朝から騒がしい。 「うるさいなぁ」 と思っていたら、昼になると収まる。 基本は朝しか鳴かないんだね。 本題はここから。 Xでも朝にポストしてます。一緒にアカウントを強くしましょう٩( 'ω' )و 「やっと記事書けた!」 焦って書いて、急いで投稿。 noteでは本当によくあるお話。 毎日記事を書くって楽じゃないよね。 と言うか、二日に一回でも、週一でも、

スキ
44
¥100

ひきこもり日記*望みを知ることはじぶんを知ること

猛暑の中、ひきこもりはじぶんを甘やかして生きている。これでもやっと罪悪感から少し解放されて今を楽しむことができてる。が、ひきこもり始めは、じっと家にいていいんだろうか。お金は?人様の目は?なんて余計な不安をかかえてた。 今でもそんな妄想をかかえて人と対すると、じつはそれはただの被害妄想なのでは?と客観的に見れるようになってきた。聞かれもしないのに、言い訳を考えてじぶんを正当化しようとすると、じぶんに嘘をついてることになる。メンタルが~とか、カラダが~とか不調の言い訳をすると、

スキ
61

【お礼】マガジン追加と、マガジンフォロー・紹介ありがとうございます!第3弾

7月4日からの分をまとめました。今回は8人のステキなnoterさまたちより、3個のマガジンのフォローと、1個の記事のマガジン追加、および1個の記事の紹介をしていただきました!ありがとうございます。 ①7月4日に、私のマガジン「エッセイ・感想文」と、同じく私のマガジン「自作の詩のまとめ」が、新月下旅舟さまによりフォローされました。ありがとうございます! フォローされた私のマガジンはこちら👇 フォローしてくださったnoterさまのページはこちら👇 ②7月7日に、私のマガジン

スキ
37

思うまま、自分の中を書いたらいい

夕飯を食べて一息ついたら、わたしのnoteタイム。書く前から、今日の内容を決めてる日もあるし。当てどなく思うがまんまで、キーボードを打つ日もあって。あんまし決まりがないなー。あえて言うなら、適当がルールかも。 たまーに、「今日はもう無理だー。だって時間がなーい」て、帰りの電車内でポチポチとスマホを打つこともあって。これがね、15分足らずで仕上げる文章なのに、意外と評判がいい。 もう溶けそうなほど、ダラダラと気が抜けてるのがいいのかな。普段はラストに近づくほど、燃えたぎって

スキ
27

初めての「出版」にたどり着くまでに取り組んだ10のこと

初めての書籍『I型(内向型)さんのための100のスキル』を出版して、今日でちょうど3か月が経ちました。 よく聞かれる質問がいくつかあるのですが、「どうやって出版したの?」というのは、ダントツに聞かれます。 私も実際に「本を出版する(商業出版)」プロセスを体験してみて、分かることがいっぱいありましたので、今回のnoteは初めての「出版」のために実施した10のことをテーマに書いていこうと思います。 私が体験したプロセスを共有することで、 「いつかは本を書いてみたい」とか 「

スキ
38

隙間のじかん。「みんな忙しい中、どーやってnote書いてるの?」

おはようございます。 どうも、図書館司書であり、妻であり、2歳児の母である喜木凛です。 仕事もある、家事もある、「みんな忙しい中、どーやってnote書いてるの?」というお題を頂きまして。 私も皆さんに聴いてみたいです! ということで、私も書いてみます。 連続投稿も出来ていない私ですが、合間を縫ってnoteを綴っております。 唯一のスマホタイム 実は、早めに出勤した時に、いつも乗り換える電車が20分ほど停車している事を知り、その時間を唯一、ひとりでのスマホタイムと

スキ
24

マムララ256投稿目です。 今週のコングラボードその③! このタグでは初かも↓ ありがとうございます☆ https://note.com/mam_rara/n/n3039d1cbd2de noteのつづけ方は38844件。 タグ先行で記事を書くのも、 きっと楽しいかもしれないね。 ネタに困ったら使おうかな(^o^)

スキ
23

「なんのはなしです課」通信 想起の十八通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのかまったく分からない報告が届いておりますので皆様にお知らせしたくなってしまいました。 その前に、上記創作大賞エントリー記事への応援本当にありがとうございました。感想もたくさんいただきました。感想は最下段、「折々の『なんのはなしですか』展覧会」へ展示してあります。感想は月末まで受け付けているみたいです。私も自分を振り返ろうかなと思います。一言だ

スキ
158

自分らしく3周年を迎えました

 noteを始めて3年経ちました。年月が経つのが早すぎるなと思います。  イラストは「みんなのフォトギャラリー」から使わせていただいています。ありがとうございます。  始めた頃は小中学生だった2人の子ども達も今や中高生になりました。  目標としては3年くらいで30代の10年に起きた出来事を記事にして、心の整理をしようと思っていましたが、結果5年分くらいしか書けませんでした。  当初の想像よりも進んでいませんが、家族に振り回されている現状に甘んじて今後もマイペース

スキ
20

毎日投稿を4年間続けていましたが2週間投稿しなくなってまた戻ってきました

どうも!お久しぶりです! てそれほど経ってないと思うのですが、noteを投稿しないで気付けば2週間経っていました。 今まで4年以上毎日投稿していたのに、いきなりnoteを投稿しなくなった理由は… 前々から、というか今の仕事についてからの約一年半、自分がその時本当に書きたいことが書けなくなってしまい、同時に息子の中学生活が始まりテスト時期はいっぱいいっぱいだったりして、当たり障りのないつぶやきでその日をしのぐことが多くなり、 こんなどうでもいいことを読んでもらってもなん

スキ
57

noteは密かに人生を変える

column vol.1247 noteで記事を書き始めてから丸4年が経ちました。 …と、喩えを挙げてみたものの、「石の上にも3年」などに比べると、いまいちピンとこない長さです…😅 ただ、改めて考えてみると、「4年間もよく毎日記事を書いてきたなぁ」という驚きに近い達成感はある気がします。 この「改めて考えると」「気がします」という感覚が、良い意味でも悪い意味でも、今の自分を的確に言い表している。 正直言うと、noteによってビッグチャンスを呼び込めたといったような目

スキ
382

フォロー整理を行います(2024/8/18予定)

 2021年2月18日に初投稿して以降、3年5ヶ月が過ぎました。  フォロワーのみなさんには、いつもスキやコメントで支えていただき、ありがとうごいます。  私が相互フォローしている方のほとんどは、フォローしていただいた方にこちらからフォローバックしたものです。  フォローしていただくだけでもありがたいとは思います。  ただ、お互いの記事を読み合い「スキ」をし合う等の交流が絶え、長くて11ヶ月短くて5ヶ月以上の期間、何の音沙汰もない方が、私がフォローバックした相互フォローの

スキ
42

noteを始めて5日目の今の気持ち

noteを始めて5日目。 予備知識ほぼなしで始めたnote。 わー、こうやって「スキ」がもらえるんだ、フォローしてもらえるんだ、他のクリエイターさん達と繋がれるんだ、とワクワクする気持ち。 と同時に、 他のクリエイターさんの記事を読んでは、こんなに完成度の高い記事を毎日投稿されてるんだ!ということに驚き、「スキ」や「フォロー」の桁違いのすごさに圧倒され、萎縮してしまいそうな気持ち。 あれ、この感じ何かに似てると思ったら、転職して新しい職場に初出勤してからの最初の5日。あ

スキ
28

note継続の3つの壁

あなたはnote継続の壁が 3つあると言われたら、 どの時点だと考えるでしょうか? 「絶対ネタ尽きるよなぁ・・・」 「なんか考えがまとまらない・・・」 そのような感覚になり、 noteの継続が困難になってしまう。 そのような時期は 誰しも訪れる気がします。 ただ、事前にある程度知っていれば、 その時期を予想して 対策を打てるかもしれない。 筆者自身も、 継続がしんどいと思う時期は、 何度も経験しています。 今回はnote1年以内のプレーヤー限定で、 継続の3つ壁

スキ
80
¥300

マガジン『書くことについて書いたこと』をつくりました

昨日投稿した「わたしの書いたものを読んでいる人が【夢の話、または短編小説の種 #14】」を書き上げたあと、「書くことについて書いた投稿は結構あるかもしれない」と思ったら、十本以上ありました。 「なんのはなしですか」という人もいるかもしれませんが、せっかくなので、『書くことについて書いたこと』というマガジンをつくりました。 二〇二四年七月二十四日の七時時点で、以下の十三投稿が収められています。お時間があればぜひご笑覧ください。 ◤短編小説集が発売中◢

スキ
23

書きたいことを書けばいいのだが、できれば感動・感激・感謝されたい🐼

私たちnoteクリエイターやその他のブロガーなどは、記事で自分が書きたいことを書けばいいのです。できればそれらの記事によって、読者の皆さんに感動や感激を味わってもらったり読者から感謝されたりしたいと願っています。 今回は、記事を通して共感されることが、私たちnoteクリエイターにとって一番喜ばしいことではないか、ということについて取り上げます。 なお、私は記事に対する反論を決して否定しませんが、それらが建設的なものでなければ相手をブロックしています。根拠がない一方的な反論

スキ
170

ご注意を!連続投稿継続中に投稿した記事を下書きに戻すときの注意点がこれ!

連続投稿の継続中に誤って投稿してしまった記事を下書きに戻すときの注意点! 今回は、過去にやらかした失敗の リカバリーについて、気をつけたいことを シェアしますね。(^_^)b 私がやらかしたのは 下記の記事を予約投稿しようとして ついうっかりと、公開してしまったこと。 前もって記事作成し翌日の出発の日に 慌てずに済むようにと予約投稿するつもり だったのです。 でも、予約日時の指定を忘れてしまい そのまま「公開」ボタンをクリック。 あららら、と気づいた時には すでに公

スキ
65

「気が合いそうですね」って、本当にそう思ってんのか

今週も「なんのはなしです課」にてご紹介いただきました。コニシ木の子さん、いつも素敵なコメント付きでありがとうございます。 「安心して路地裏で輝いてください。発揮しはじめています」とのありがたいお言葉を頂戴したので、立派な路地裏の民になれるよう精進したい。 ご紹介いただいた、先週の私の「なんのはなしですか」は、共感こそなかなか得られないものの(笑)自分としてはお気に入りの記事。よろしければ読んでやってください。 先々週の「なんのはなしですか」の方が伸びが良くて、みんな面白

スキ
16

「記事の本数」を目標にするのはやめたほうがいい

ブログを書いていたり、noteを投稿しているうちに気付きました。 「記事の本数は、目指すものじゃなくて、いつの間にか積み上がっているもの」です。 「ブログ初心者は、まず100記事書くことを目標にしましょう!」とよく言われることが多いですが、そんなふうに「記事の本数」を目標に掲げていたら、まず間違いなく挫折します。 以前、私もWordPressで個人ブログを書いていたことがありましたが、 ・・・と数を追いかけていたら、だんだん書くのが苦しくなってきて、結局3ヵ月も経たずに

スキ
25