パウロ・コエーリョのザーヒル再読中“自由というのは,人と責任ある関係を結ばないことではなく,自分にとって何がいちばんいいのか選択し,そのことに全面的に取り組む能力のことなのだ” そう,わたしは,言葉が人生に及ぼす影響を,伝えていきたいんだ。言葉の選び方で,結果ってすごく変わるから
[どうして江國香織さんの世界観がこんなにも好きなのか考察中]日常の中の小さなカケラの描写、なんでもない事が重なって登場人物達の日々、人生が立ち現れるその感じ。くっきりとした起承転結を求めるよりも、その質感を味わうのが好きなんだ。こうして文字にすると至極当たり前の小説の楽しみ方、だ
♡スキ♡をした時,【ありがとうございます!良かったらフォローもお願いします!】って出ると,えっそんなのするかしないか私が決めるんだけど,って斜に構えた感じでやけに冷めちゃうの私だけ!?笑 いいなぁって思っていてもしたくなくなっちゃう。あまのじゃく!
猫って,ほんとうに繊細で感じやすい生き物。人の気持ちがそのまま透明なしゃぼん玉のような物質になって,伝わっている感じというか。質感や色までも感じてるんじゃないかって思うくらい。
後先考えて不安になる時は 大抵、行動していない時 考えて行動することを後回しにして、手をつけていない時、 人は無駄な心配をし始める 不安を解消するには、 頭を使って考えて、 昨日までやった事の無かった事、ひとつやってみ始めよう! 景色は必ず変わるから◆◆◆
大切な人と解り合えないと悲しくなる時,一回ヤクルトでも飲んで冷静になってから,想像してみて。さっきあの人がああ言った時,あの人はどんな想いであの言葉を発したんだろうって。すると不思議,見えてくる。さっきは見えなかった彼(彼女)の想い。みんな不器用だから,そこは汲むクセつけれたら,
【平野啓一郎さんの空白を満たしなさい】を読んでいる,上巻の途中。私たち人間って,ほんとに思い込みが激しいし,後付けも得意で,さらに物事を見る時に,最初に見た角度に囚われすぎる。ほんの少し角度を変えて,物事を違う面から見ることで,簡単にブレイクスルーできたりするのに。