馬の耳に念仏とか豚に真珠なんて言いますね
馬に高僧の念仏を聞かせても
豚に真珠を上げても、意味がないっていうようなことです
企業の経営者さんのお話を伺っているとたまに感じたりしていることでもあります
さてさて・・・
PQ=VQ+MQ
MQ=F+G
MQ戦略ゲーム(というかMQ会計)で使う企業方程式というものです
わかりやすく言えば、PQは売上、VQは原価、MQは粗利、Fは固定費、Gは利益
去年の今頃は、オーストリア・リヒテンシュタインに出張でした。
とある企業のグローバルトレーニングをデザインするために世界中から十数人のトレーナーが集まって数日間のミーティングを行いました。
滞在したオーストリアとリヒテンシュタインの国境にある田舎町の小さなホテルは快適でしたが、部屋にポットがなく(ホテルに聞いても貸出用のポットはないとのこと)、「紙は自分で」の精神で近くのスーパーマーケットで買
ヘッダーの写真は先日の熊本で同行した仲間が「つまみにどうぞ」と買ってきてくれたもの。本当は水で戻して食べるものなので、そのまま食べても味もなにもしないし、美味いもんじゃありませんでした でも、話のネタにはなったので良しとしましょう 笑
ところで、時間のある時に料理するのが好きです
気分転換だったり
嫁さんへのサービス(のつもり)だったり
単に気が向いたからということもありますが
毎日ではなく
新型コロナの影響で色々なことを考えたり、見直したりしています
その1つがコミュニケーションの取り方
ZOOM飲み会なんてのが流行ったりして、僕も何回か参加しましたが、どうも何だかなぁ・・・っていう感じがして、あまり気が進みません。オンライン講座もやっていますが、古い昭和の人間なので(笑)「対面の方が良いなぁ」と感じているのは否めない事実だったりします
効率やコスト、気軽さ、手軽さを考えたらウ
今でこそ、エマジェネティックス(EG)やMQ戦略ゲーム(MG)を初めとする様々な公開講座を数多く開催させていただくようになりましたが、何ごとも最初というのはあるものです。
そして、もちろん最初から何ごとも上手くいくはずもなく(今でも決して上手く行ってばかりいる訳ではありませんが・・・苦笑)、最初の公開講座開催の経験は多くの教訓を得ることができました。
覚えているのは
・地元の公会堂のような会場
新型コロナウイルスの影響で予定していた講演会が次々と中止となり、講師業を営むA社は大きなピンチを迎えた。少しでも早い資金調達を望んでいたA社にとって幸いしたのが、以前から税理士法人山岸会計の指導の下、「月次決算」を実践していたことだった。これにより、「持続化給付金」を早い段階で手にすることができた。
〈社長の声〉
今年4月の緊急事態宣言を境に、当初予定していた講演会が新型コロナウイルスの影響で続