やまがた てるえ/助産師×Well being×優しい暮らし

地域の助産師/看護師/保育士 Well-being coordinator 子育て支…

やまがた てるえ/助産師×Well being×優しい暮らし

地域の助産師/看護師/保育士 Well-being coordinator 子育て支援者17年 優しい暮らしでご機嫌な日々をご提案 カウンセリングや講師業 著書8冊累計10万部↑ 7月新刊発売。秋には改定書籍発売 https://lit.link/hahanoki

マガジン

ウィジェット

  • はじめの1000日ごはん

最近の記事

  • 固定された記事

子育てに絶望しない国になろう

今日、また一人 子育て中の方の命がなくなり 本当になんとかできなかったのだろうか。と思う。 ご本人やお子様のご冥福を祈りながら 子育て中に命を絶つ選択をする人を 一人でも減らすことはできないのか…と思う。 子育てをしていて 絶望感がやってくることがある。 本当につらい。 その「つらい」を言葉にして、 そして、誰かに頼り、子どもをゆだねて ゆっくりと温かく迎えられることを 少しでも経験してほしい。 たった一人、子どもを育てることが 不安すぎて、わからな過ぎて 孤独感につぶされ

    • 苦痛神話

      本日メンテナンス中に読んだ本 工藤校長と村中先生の対談の部分で出てきた言葉。 「苦痛神話」 そうそう!これこれ!と日本人にずっと残っている感覚。 「苦労は買ってでもしろ。」的な感じのことです。 昨日のnoteでちょうど困難さについて 書きましたが、困難さは成長の種になる。 けれど、苦痛が必ずしも成長になることはない。ということも 同時にお伝えしなければならなかったと すこし振り返り反省した部分でもありました。 どこか、苦労した人が「偉い」というような 風潮や 成長には「

      • 困難は成長の種

        日々、様々な困難に出会う 途方に暮れるようなこともある ただ、その困難を 成長の種と思ってみると どうだろう。 困難を乗り越える もしくは 乗り越えられなくても その苦しい経験が 自分を成長させてくれる 一つのきっかけになるかもしれない。 先日いただいた質問で 今まで一番困難だったこと という趣旨の質問をいただき 私は 子育て と、即答した。 資格や経験があったとしても 自分の子どもになると 思うようにいかない経験が 山のように降りかかってきて とにかく しんどく

        • 感情の取り扱い

          日々、私たちは 感情とともに生きている。 どんな感情も 感じちゃいけない感情はない。 妬ましい 恨み いやだ 腹立たしい イライラする 悲しい... など、一般的にはネガティブと言われる感情 嬉しい 楽しい ニヤニヤ ウキウキ ワクワク 幸せな気持ち... など、一般的にはポジティブと言われる感情 どちらも良い悪いではなkj そう「感じた」ということ ここには「自分の本当の気持ち」があるから そこに嘘をつかず そう「感じた」ということを 丁寧に取り扱っていく。 多く

        マガジン

        • アラフィフ英語学習記録
          6本
        • 創作大賞2024
          6本
        • やまがた文庫
          8本
        • 小説:孤独と毒
          1本
        • やまがたてるえ
          12本

        記事

          赤ちゃんと防災

          9月1日は防災の日ということで、各地でいろいろな講座が 開かれていると思います。 私も2年前に子育て広場で開催した防災講座を担当し、 今年もリクエストがあって再度お話しすることになりました。 9月19日の講座ですが、その日のうちに満席になったと聞いています。 皆さん関心があるし、知っておきたいことが多いと思うので、 noteにも情報を残しておこうと思いました。 ただ、私は防災のプロではなく、子育て支援者なので「暮らしの中で」できる小さな工夫と負担にならないことをテーマとし

          性教育について考える

          昨日は性教協 助産師サークルの総会と定例会でした。 ご縁あって、立ち上げから参加させていただき、メンバーの方にいろんなことを教わっています。感謝感謝です。 今回は8月に行われた全国セミナーでの体験記を聞き その後、ディスカッションをしました。 様々な助産師さんの経験豊かなお話しや 考えさせられる内容の気づきの多い時間でした。 会のルールにて、詳細はお話しはできませんが、 学びあえることへの感謝がわいてきた時間です。 ここ数年、国際セクシュアリティ教育ガイダンスのおかげ

          走る習慣

          8月下旬から、涼しくなるだろうと、走り始めて毎日暑くてびっくりな日々。 ただ、朝早いランなので、なんとか続いている。 21日続くと習慣になるということで、ランをお休み(雨や意図的に身体を休める)をぬくと21日経過。 ランは17日 走ってみて気づいた頃は 走るって気持ちいい、ということ。 学生時代、運動が苦手の刷り込みが強くて、本当に何もできなかった。 特に走るの大嫌いだった。 大人になって、こんな気づきに出会えてよかったなぁ。 ランのいいところは 道具が少なくていい。

          朝活のススメ

          朝夜は少しずつ涼しくなりましたが、 まだまだ日中が暑い9月いかがお過ごしでしょうか? ここのところ、朝早起き人間になって 7月末から英語をはじめ 8月末からランニングをはじめています。 過去の自分がこんなこと知ったら びっくりしちゃうと思いますw。 人は変われることを実感中。 朝活の何がいいか?ということを 今日は記録に残して そして、おすすめの朝活についても 書いておこうと思います。 朝、何がいいか。 とにかく「静か」だということ。 家族もまだ起きていなくて、 街も動

          ひとりじゃないと感じると

          20年前の孤独な子育てのことを 時々に思い出す。 小さなマンションで、二人きり。 先が見えない不安。 よく体調を崩す子だったので、いつも小児科に受診していたなぁ。 夫が当時は長期の出張が多くて、不在が続き 日中誰とも話さない日も何日もあったなぁ。 まだ、インターネットは今よりも活用はすくなかったけど かなり子育てのコト調べたり、本を読んだりしてたなぁ。 スマホがあったらスマホ中毒のような検索魔になっていたと思う。 なので、スマホがない時代の子育てで、やや良かったと思うが オン

          お仕事をいただく喜び

          14年、作家の仕事もさせていただき 気づくと今年は3冊の本が発売される予定 2冊は新装丁でのリニューアル 1冊は初めての共著出版 何より 声をかけていただいて 本を書かせてもらえることや 今週はじめは白井市さん 明日は我孫子市さんと 自治体さんからの講義の依頼も 年々増えたり、「また、お願いします。」と言っていただけることが何より嬉しいことです。 子育て相談も、何度も声をかけて いただけることも「安心して話していい」と思っていただけているのかもしれないと思い、一つ一つの相

          ジョイセフ フレンズ勉強会

          今日はジョイセフフレンズの勉強会に参加してきました! NGOジョイセフや、ジョイセフフレンズについては 下記のリンクをチェックです! 今日は 大人のための性教育「国際スタンダートの基本の基」 という内容で、講師は小野美千代さん(ミッチさん)が講義してくださいました。ミッチさんについては下記のリンクをチェック! 初めてジョイセフを知ったのは2010年。 2011年の震災の時に、ジョイセフは東北の助産師とともに 協力して現地の女性たち、子ども達の支援のために大きく動いてくれま

          安心を育てる

          今日は白井市生涯学習課の講義の担当の日でした。 昨年は性教育講座をお届けして、そのご縁で連続講座3回目の最終回を担当しました。 やまがたの講座は、一方的なお話しよりも参加者さんの参加型の形をとらせていただき、毎回いろいろなワークに取り組んでいただいております。 今回は、ワークシートと、付箋とたくさんの言葉を書いていただき、受講生さんにご負担をおかけしましたが、言葉にすることの重要性やシェアして、気づきを広げることや、アナログで書くことでの脳の活性化を考えてあえて手書きで書

          本を書くきっかけ

          こんばんは。今日はインスタライブを出版社で!ということで かんき出版さんに伺いました。 14年前。娘が幼稚園に通っているころに 作家としてデビューさせてもらった経緯は 奇跡みたいな出来事でした。 当時コーチング講座を受講していた時に 講師の先生が出版した本の一部に私のお話ししたことが のったことをきっかけに、本を出版編集した方に連絡をして 「本を書いてみたいんです」とお伝えしたら、 タイミングよく著者を探している企画があるよ。ということで 全く無名の主婦が本を書くことになり

          13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと 新刊発売記念イベント

          9月4日に、 14年前の書籍を修正、加筆して改めて 発売しました。 【13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと】 出版を記念して、 今回の「令和版アップデートについて」 オンラインにて、お話しさせていただきます。 ★購入者の方限定のイベントになります。 (申込みの際に自己申告制です) お話も予定は ◆今回のアップデートについての経緯 ◆アップデートで心がけたこと ◆これからの時代に求められる性教育の視点について ◆性教育活動をする方へ、この本の活用について・・・等を お

          13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと 新刊発売記念イベント

          自分らしさとわがまま

          こんばんは、昨日のインスタライブでのお話しで でた質問 「自分らしさ」 ここについて、自分らしくいることで、わがままって言われるんじゃないか。というような葛藤が出ると思ったので、その辺を話しています。 ライブは時間が短いので、補足的にここにも書いておこうと思いました。 事前にいただいてた、質問で私の方でも メモ的に書いていた言葉がこちら 自分らしくいる。ということは 「自分」だということ。ただ、かっこつけてる自分と本当の自分ってなんだかちぐはぐ。ただ、かっこつけてもいいん

          思いを語る

          9月に入って、講演、講座の場が増えてくる。 また、インスタライブの機会もいただき 色々な場面で思いを語る機会が増えてきています。 たくさんの思いがある中で 全てを語ることはできないけれど 言葉を選びながら、思いをのせて語ることで 誰かの力になってくれたら嬉しいと そう思って言葉を紡いでいこうと思います。 いつも文章でマイペース 書きたいことを書いているが、 講座などについては、ニーズに合わせて 届けていく。 特に、アンケートが取れる時はできるだけ 取らせていただき進めてい