三鷹古典サロン裕泉堂/吉田裕子

2021年11月1日OPEN「三鷹古典サロン裕泉堂」のアカウントです。古典講座の様子な…

三鷹古典サロン裕泉堂/吉田裕子

2021年11月1日OPEN「三鷹古典サロン裕泉堂」のアカウントです。古典講座の様子などを発信してまいります。庵主の吉田裕子の創作物なども、こちらで発表してまいります。

マガジン

  • 三鷹古典サロン裕泉堂 運営日記

    開業1ヶ月前からの記録。

  • 三鷹古典を読む会2024年イヤーブック(裕泉堂 古典講座)

    吉田裕子の古典講座「三鷹 古典を読む会」(三鷹古典サロン裕泉堂で毎月開催)の動画・資料を配信します。生放送で参加(コメントで質問可)、アーカイブ(無期限)での参加どちらも可能です。 ※2024年1月~12月分、8月を除く11回を予定。 ※会場参加は別途お申し込み、お支払いが必要です。

  • 源氏物語 現代語訳(+講座映像、原文抜粋)2027年完成目標

    国語講師・吉田裕子が2020年6月に始めた「吉祥寺 源氏物語を読む会(現在では三鷹 古典を読む会)」で発表した現代語訳ならびに、会の映像・配付資料をアップしています。 毎月更新を行い、2027年頃に完成することを目指しています。

  • 吉田裕子とは 活動方針・業務内容・プロフィールなど

    国語講師 吉田裕子(よしだゆうこ)の仕事や活動、生き方に関して、自己分析をしたり今後の計画を立てたりした内容ををこちらにまとめていこうと思います。

  • 吉田裕子voicy「仕事と人生に効く!毎朝古典サプリ」まとめ

最近の記事

芥川龍之介の読書会を開催します(11月 羅生門・鼻/12月 侏儒の言葉)@東京三鷹・オンライン

三鷹古典サロン裕泉堂では、『憧れ本読書会』という読書会を月1回開催しております。 あらかじめ各自で読んでいただいて、当日は参加者同士で感想を語り合うスタイルの読書会です。 『憧れ本読書会』というイベント名は、「いつかは読んでみたかった、憧れのあの本に挑戦してみよう!」という思いでつけました。「読書会がある」という〆切効果を利用し、日本の近代文学の名著に挑戦したり、久しぶりの再読をしたりする機会としてご活用いただければ幸いです。 2024年の年末は芥川龍之介を2ヶ月連続で

    • 11/10(日)14時~『吉原徒然草』江戸時代のパロディ(三鷹古典を読む会130回(2024年11月))古典講座受講ページ

      「三鷹古典を読む会」第130回、2024年11月10日(日)14時~の回は、「『吉原徒然草』江戸時代のパロディ」です。 有名な兼好法師『徒然草』をもじるような形で、江戸の遊里〈 吉原 〉の様子を描いたパロディ作品です。江戸時代らしい享楽的な雰囲気、遊び心に触れてみましょう。 そんな本作品を読んでいく講座(約2時間)について、本ページ下部で講座動画・資料を配信いたします。リアルタイム・アーカイブ(無期限)、どちらでもご受講いただけます。 オンラインでの視聴をご希望の方は、

      ¥500〜
      • 10/6(日)14時~『法然上人絵伝』高僧の逸話を絵と言葉で(三鷹古典を読む会129回(2024年10月))古典講座受講ページ

        「三鷹古典を読む会」第129回、2024年10月6日(日)14時~の回は、「『法然上人絵伝』高僧の逸話を絵と言葉で」です。 10月のテーマは『法然上人絵伝』です。浄土宗の開祖・法然(ほうねん)の生涯はさまざまに絵画化されています。そうした作品からエピソードなどを取り上げます。 そんな本作品を読んでいく講座(約2時間)について、本ページ下部で講座動画・資料を配信いたします。リアルタイム・アーカイブ(無期限)、どちらでもご受講いただけます。 オンラインでの視聴をご希望の方は

        ¥500〜
        • 10/27日10:15~三鷹 源氏物語を読む会 #50「玉鬘2」受講ページ

          2024年10月27日(日)10:15~12:25に開催予定の古典講座「三鷹 源氏物語を読む会」第50回「玉鬘」前半のオンライン配信版のページです。お求めいただくことで、限定配信のURLならびに配付資料データをご覧いただけます。 ※会場参加をご希望の場合はこちらからご予約ください。 第50回、「玉鬘」前半を読む回です。乳母に連れられ九州に辿り着いた玉鬘は、現地の者の求婚を避けるため、九州から抜け出して都へ向かいます。何とか実の父 頭中将と再会をしたいと願いますが… 吉田

          ¥500〜

        芥川龍之介の読書会を開催します(11月 羅生門・鼻/12月 侏儒の言葉)@東京三鷹・オンライン

        マガジン

        • 三鷹古典サロン裕泉堂 運営日記
          36本
        • 三鷹古典を読む会2024年イヤーブック(裕泉堂 古典講座)
          10本
          ¥2,000
        • 源氏物語 現代語訳(+講座映像、原文抜粋)2027年完成目標
          52本
          ¥10,000
        • 吉田裕子とは 活動方針・業務内容・プロフィールなど
          0本
        • 吉田裕子voicy「仕事と人生に効く!毎朝古典サプリ」まとめ
          22本
        • 裕泉堂イヤーブック2023年
          12本
          ¥2,000

        記事

          株式会社裕泉堂3周年 記念の音声配信・YouTube生配信

          9/21(金)が会社設立3周年の記念日です。 今から3年前、三鷹古典サロン裕泉堂の完成を控え、会社を作ろうというときに、設立日をいつにしようか考えました。 最初は9月9日の重陽の節句にしようかと思ったのですが、手続き上、間に合わず。その月後半のなかかは、その年の中秋の名月の日を選びました。 中秋の名月の日付じたいは毎年変わるのですが、マクドナルドなどで“月見バーガー”が出始めたら、もうすぐ会社の何周年だなー、と考える展開は楽しいかな、と。 中秋の名月、古典にとってはい

          株式会社裕泉堂3周年 記念の音声配信・YouTube生配信

          日本画「邂逅」(竹取物語)制作過程

          大きめの日本画をひとつ描きました。 京都芸術大学(通信)日本画コースの卒業制作イヤーの課題です。100号目安の卒業制作に向け、年度前半のうちに40号の自由制作に臨むことになっています。 期間や時間、手間をかけた作品なので、制作プロセスを振り返っておこうと思います。 題材選定当初、「自由」という枠組みのなさに困惑しました。「描けるもの」「描きやすいもの」で無難に描き上げる選択肢もありましたが、結局、わざわざ己の人生の時間を費やすのだから、心底「描きたいもの」を選ぼうと腹を

          日本画「邂逅」(竹取物語)制作過程

          9/29日10:15~三鷹 源氏物語を読む会 #49「乙女3」「玉鬘1」受講ページ

          2024年9月29日(日)10:15~12:25に開催予定の古典講座「三鷹 源氏物語を読む会」第49回「乙女」終盤のオンライン配信版のページです。お求めいただくことで、限定配信のURLならびに配付資料データをご覧いただけます。 ※会場参加をご希望の場合はこちらからご予約ください。 https://mitaka-genji202409.peatix.com/ 第49回、「乙女」終盤「玉鬘」序盤を読む回です。栄華を極める光源氏は六条院を造営します。そして、亡き夕顔が頭中将と

          ¥500〜

          9/29日10:15~三鷹 源氏物語を読む会 #49「乙女3」「玉鬘1」受講ページ

          ¥500〜

          正岡子規「歌よみに与ふる書」解説音声のまとめ

          正岡子規に『歌よみに与ふる書』という一連の文章があります。 1898年(明治31年)、新聞「日本」に発表した歌論で、10回にわたって掲載されました。 同時代の歌よみ(歌人)たちが、伝統的な和歌無批判に継承していることを問題視し、新たな時代や他ジャンルの文学表現や言葉を受けて、和歌のあり方を刷新・拡張すべきであると説きました。 この文章は青空文庫でも読むことができ、短いものですので、和歌や短歌などに興味のある方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか? ただ、少し言葉が古く、

          正岡子規「歌よみに与ふる書」解説音声のまとめ

          絵は祈り 佐藤美術館「ゆうゆう会日本画展」に寄せて

          本日は、佐藤美術館での「ゆうゆう会 日本画展」に。 こちらは、京都芸術大学 通信の卒業制作・修了制作をベースとした展覧会です。 卒業制作は100号前後、修了制作は150号前後。皆さんが半年以上かけて制作された渾身の大作ばかりです。大きな作品だと、縦162cm×横227cmあり、大変見応えがあります! 遠くから全体像を見たり、近くに寄って観察したり、じっくり楽しみました。 さまざまな年齢、地域、バックグラウンドの面々が集まる通信制らしく、モチーフも描き方も様々。それぞれの

          絵は祈り 佐藤美術館「ゆうゆう会日本画展」に寄せて

          和泉式部(光る君へ”あかね”)はどんな人? 紫式部・清少納言とのタイプの違いは? 解説音声リスト

          大河ドラマ「光る君へ」に、新しいキャラクター「あかね」が登場しました。 「あかね」は大河ドラマ製作陣がつけた名前で、ふつう、国文学では「和泉式部」と呼ばれている人です。(本名は分かりませんが、大江家の女性です) この和泉式部がどういう人なのか、過去のVoicy(音声配信)や講座(オンラインアーカイブ有り)で取り扱っておりますので、以下にその放送をまとめます。 まずはここから!10分de和泉式部日記和泉式部の人物や作品について解説したVoicy(音声配信)和泉式部を、紫式

          和泉式部(光る君へ”あかね”)はどんな人? 紫式部・清少納言とのタイプの違いは? 解説音声リスト

          樋口一葉読書会を3ヶ月連続でやります(東京三鷹/オンライン)

          月1回、「憧れ本読書会」を開催しています(三鷹会場とZOOM併用)。 日本史、文学史の勉強で名前を見かけた作品、憧れの名作を読んでみよう、という企画です。 「読書会がある!」となると、「〆切効果」が生じますので、この読書会が、前々から気になっていた本を実際に読んでみよう、という機会になればいいな、と思います。 この秋は、樋口一葉(ひぐちいちよう)を取り上げます。 24歳の若さで亡くなるも、その短い生涯に名作を数々残し、五千円札の肖像画にもなった一葉。その代表的な三作を

          樋口一葉読書会を3ヶ月連続でやります(東京三鷹/オンライン)

          年上の方々に教えるということ

          私は国語講師として、カルチャースクールや公民館、図書館などでの生涯学習講座を多数担当しています。 39歳というのも、この業界では若手になります。 受講者さんはだいたい人生の大先輩です。 今週、あるカルチャーセンターの古典講座の最中に、1人の受講生さんがふと「私89歳なのよ」と話してくださいました。 その方は長く通ってくださっている方で、いつもお元気、ご本人の発話も、講座内容の聞き取りも問題なく、歩行の面もしっかりされている方なので、今回ご年齢をお聞きしてびっくりしまし

          年上の方々に教えるということ

          Chat GPTで英文エッセイ・英文日記を書いています

          昨春に英語の勉強を再開しました。 ずいぶんブランクがありましたが、それでも、かつての熱心な受験勉強のおかげで、リーディングの能力はまずまずです(先日受けた英検2級のリーディングは満点でした🎉)。 ……ただ、アウトプットの能力がなかなか上がりません。 そこで、オンライン英会話(DMM英会話)を行いつつ、並行して、ライティングのトレーニングに取り組んでいます。 独学でライティングを鍛えるに当たって、で大いにお世話になっているのが「Chat GPT」です。 中でも、安河内

          Chat GPTで英文エッセイ・英文日記を書いています

          9/1(日)14時~『平家物語』壇ノ浦の戦いの虚実(三鷹古典を読む会128回(2024年9月))古典講座受講ページ

          「三鷹古典を読む会」第128回、2024年9月1日(日)14時~の回は、「『平家物語』壇ノ浦の戦いの虚実」です。 9月のテーマは『平家物語』です。源平合戦を描いた本作では、平家が滅びる壇ノ浦の戦いも記述されています。平時子と安徳天皇の入水なども劇的に描かれ、「波の下にも都のさぶらふぞ」という言葉が有名です。歴史研究、伝承、物語を照らし合わせつつ、多面的に源平合戦最後の戦いを味わいましょう。 そんな本作品を読んでいく講座(約2時間)について、本ページ下部で講座動画・資料を配

          ¥2,000

          9/1(日)14時~『平家物語』壇ノ浦の戦いの虚実(三鷹古典を読む会128回(2024年9月))古典講座受講ページ

          ¥2,000

          8/25日10:15~三鷹 源氏物語を読む会 #48「乙女2」 受講ページ

          2024年8月25日(日)10:15~12:25に開催予定の古典講座「三鷹 源氏物語を読む会」第48回「乙女」中盤のオンライン配信版のページです。お求めいただくことで、限定配信のURLならびに配付資料データをご覧いただけます。 ※会場参加をご希望の場合はこちらからご予約ください。 https://mitaka-genji202408.peatix.com/ 第48回、「乙女」中盤を読む回です。光源氏の長男 夕霧は、幼なじみの雲居雁と想い合っていますが――。 吉田の作成

          ¥500〜

          8/25日10:15~三鷹 源氏物語を読む会 #48「乙女2」 受講ページ

          ¥500〜

          日本の古典文学史をスピード解説!(40分でざっくり、youtube・voicy)

          日本の古典文学史をざっくり概観する動画・音声を公開いたしました。 古典文学史総ざらい 動画(youtube)版再生リストへのリンク 各回の動画 古典文学史総ざらい 音声(voicy)版文学史解説の板書画像動画内では、立っている吉田が重なって記述内容が見えない部分などがございます。こちらの板書画像も合わせてご利用ください。

          日本の古典文学史をスピード解説!(40分でざっくり、youtube・voicy)