人気の記事一覧

小人 子人 こども

なぜ手コキは手コキで手マンは手マンなのか

1年前

言葉ってすごいね。 たくさん人の励ましの言葉が心をあっためる。 何よりも効果のあるお薬だ。 焦りに焦っていた心が少しずつ落ち着いていく。 自分で何度言い聞かせても効果はなかったのに。 信頼し尊敬する人からもらった言葉は心に響く。 皆さん、ありがとうございます。

言葉の不思議/フィンランド語、日本語、英語

1年前

言葉のちから、言葉の不思議

1年前

言葉の不思議と わたしの想い

1年前

MODESTY

1年前

ぼーっとvlogを観ていた。語り部は言う、「今日は朝から何も食べていません。」 ─少し引っかかかる。 この人はいつから何も食べていないんだ?

大体こんな感じで。普通はこんな感じ。 抽象化する時、物事は別のものに変わってしまい、認識のズレが生じます。 でも、大体同じという認識が出来るから言葉や文字が使える。一人ひとりの声は違うのに、規則的な発音により意味が伝わる。 大体一緒だから、と括れるから意思決定を早く出来る。

いかにも温かな手紙を書かなさそうな人の温かな手紙に励まされたい

「喋れなくってしまいたい」poem 口は心にもないことを発する。後悔の種になる。 言葉にするフィルターが働ないため、なのだと推察する。 その点、文字はどうだろう? 漆黒の暗闇を吐き出すつもりで言葉を選んだつもりだが、気が付くと、虹色に輝く心の宝物になっていることがある。 何故に?

年末年始で帰ってきた息子が昨日帰りました。 「いってきます」と言って帰った息子。 そうだよね「いってきます」だ。 「また来るね」でも「またね」でもなく「いってきます」だった。 その言葉に寂しさが吹き飛び温かさが残った。 言葉って不思議だな。          「いってらっしゃい」

2年前

「大丈夫」なんて言わないで

おかあさんは太陽

「不思議な言葉」

3年前

「起業家」って言葉なんか変じゃない?

ひらり

3年前
再生

副業に必要な⏰時間管理⏰について話します(音声配信)

師、とは

3年前

テロテロの生地

3年前