人気の記事一覧

無農薬・無化学肥料で元気な野菜を育てられるか問題②

自然農法 家庭菜園2024 12月納めの月に

2025年 初畑へ

微生物が畑を耕すという話

2か月前

思考が現実化したお話。「痛い」(笑)

自然農法家庭菜園2024 11月さつまいも

点と点を繋ぐ線

1か月前

自然農法家庭菜園2024.11月君の名は

EMと出会って

1か月前

薬や病院に頼りたくない私が主催する「お正月イベント」in淡路島

菌ちゃん農法8ヶ月目

1か月前

自然農法家庭菜園2024 10月 芽が出てくれた

#207 菌ちゃん農法

2週間前

無農薬・無化学肥料で元気な野菜を育てられるか問題①

暮らしの中に菌ちゃん畑を。

2024年の畑の成果を振り返って

2週間前

親向け菌ちゃん畝作り講座

最近の事、これからの事

再生

共生社会

1か月前

12月26日・菌ちゃん農法的な丸い畝作り

菌ちゃん農法大好き💕!にんじんも収穫できました!(吉田俊道先生の菌ちゃん農法できゅうりの後に人参の種を蒔いた)

スティックセニョール初収穫

野菜が作れないと、農家も悲鳴をあげ始めている

菌ちゃん農法(肥料は枯葉や枯れ枝で正確には糸状菌の餌、無農薬)の秋蒔きビーツの収穫。 発酵、酢漬け、甘酢漬け、茹でて残ったらスムージー用、小さいのは生食。今期は少なめ、足りるかな❓ビーツっておもしろい。けっこうなスーパーフードなのに地味で滋味🤣いつかビーツ読本書いてみたい☺️

1か月前

読書と日記:菌ちゃん農法で雑木林が宝物になった

畑の様子とお餅つき

【沖縄移住まで残り63日】畑さん、大変お世話になりました!①

【2024年12月31日】愛しの白菜を収穫!!!

3週間前

一緒に「食」をつくりませんか?

+7

菌ちゃん畝づくり

にんじん収穫

2か月前

いよいよ今週の土曜日

3か月前

2025.1.3 今年もよろしくお願いします😊 昨年埋めただけのじゃがいも達。 年末掘り起こしました。 芽かきして、挿し木したものも含めて5本芽があって6個しか出来ていませんでしたw でも、じゃがいもが出来て嬉しかったし、なにより毎日が楽しかった💓 また、植えます✨

木枯らし一号と畑

自然農法家庭菜園2024 10月収穫

園児たちが初めての有機野菜を収穫 #3

【竹炭】炭焼きが秘める可能性

あけましておめでとうございます

3週間前

地球温暖化ではなく氷河期へと向かっている

自然農法家庭菜園2024 8月お盆が過ぎて

2025年は野菜の種類をふやし、さらに自給自足高める

【#1】菌ちゃんの餌を集めよう!!(★土に触れ、「食」をつくる)

朝の収穫と食べる前の感謝で、野菜が凄く美味しくなる

自然農法家庭菜園2024.7月収穫とゲリラ豪雨

自然農法家庭菜園2024 9月台風の後

自然農法の種蒔きで発芽

寄付から受給・還元まで「システムの概要」⑥~ ベーシックインカム受給者のための恩返しシステム:地域社会への貢献とスキル活用②~新しいベーシックインカム構想~寄付と共創から芽生える持続可能なwinwinの関係性~幸福度UP&貧困と貧困にかかわる諸問題を軽くするための取り組みに向けて㉕

猿に食われたのかも

【#2】菌ちゃん畝の完成。ついでに炭焼き!と焼き芋!!

葉野菜苗を温かく