人気の記事一覧

人生楽しそうな人たちの共通点

5か月前

専門性の落とし穴:社会問題の総合的判断の必要性

あれから1000日が経った。私は何を得たのだろうか。

心の便秘|ゆっくり焦らず腐らず諦めず。無理せず欲張らず。

【からだは仲良し、みんなで動いてる】

【note186日目】見返りなんて求めるな!

なぜ氷帝と立海は二度も青学に負けなければならなかったのか?中国の「科挙」や日本の「受験戦争」の歴史に見る制度の自己目的化と退廃

毎日noteについて 〜昨日の認知行動療法の記事の余談〜

脱・自己目的化 ~苦労してナンボ?~

毎日投稿を目標にしていると、どうしても投稿することが目的となる記事を書いていしまいがち。 普段から問題意識を抱えていることであっても、上手く言語化できない程度にしか思索できていないこともある。 このあたりが今後の投稿の改善点かもしれない。 …という毎日投稿のためのつぶやきです。

リスクを計算できない人たち

板書コピペノートを高評価する謎文化

AIが社説を要約_朝日新聞10/17

職業の自己目的性に耐えることこそ職である。 人生の自己言及性に耐えることこそ人である。 信仰の自己救済性に耐えることこそ信である。 この世に必要不可欠なものなんてない。 でも、この世には気の迷いが必要だ。 だって、この世とは「気の迷い」なのだから。 血迷い人は今日も詠うノリで

noteを書くという手段はいつしか目的に

3年前

207,208,209日目 媒介は手段でしかない

86日目 自己目的化

宗教の事件 10 「オウムと近代国家」より 三島浩司

随筆(2020/9/4):クソリアリスト、ストレスに死す(そんなやつのどこが適応的なんだ)2.世界が見えすぎることによるストレス