人気の記事一覧

1958年から描かれ続けた「札幌の女性」とは?「銘菓 札幌娘」のパッケージデザインの変遷と歴史をご紹介

「聞き手に徹して、しっかり寄り添う」これが、私の営業スタイルです。

店長の役割は、スタッフが安心して働ける環境を整えること

札幌千秋庵の山親爺にはムネアツな思い出がある

3か月前

大切にしたいのは、スタッフと一緒に考えながら、より良い店づくりをすることです。

ここで1回、千秋庵について整理しておこうじゃないか【六花亭の親戚】

1か月前

新パッケージの山親爺 はじめまして、こんにちは🐻

【読むPodcast🎙】札幌千秋庵のおかしなはなし #00

【読むPodcast🎙】札幌千秋庵のおかしなはなし #02

【読むPodcast🎙】札幌千秋庵のおかしなはなし #01

『山親爺』を守り続けたい!その使命感が今の自分の原動力

「千人針」なエピソードもまた一つの「たからもの」。~「#それは別件で起こす」シリーズ・第9回。

2週間前

シンプルな作業の中に、いろいろな技術や情報が詰まっているところが「パッケージング」の面白さ

手ぬぐいに描かれた「銭函金助」の世界~「鰊」の絵柄に込めた小樽の栄華~

「いつも変わらぬ美味しさを届けること」が和菓子職人として当たり前の心がけ

発売から54年の時を経てリニューアルしたパッケージデザイン。“アポロ商戦”と共に誕生した『宇宙菓 月の石』の歴史を見てみよう!

札幌千秋庵にかかわる人たちの想いを真っ直ぐ届けたいから…noteをはじめます。

札幌千秋庵との出会い~日々大切にしていること【社長インタビュー後編】

和生菓子の職人として58年、会社の歴史と伝統技術を今につなぐ

今回も「#サッカーを語ろう」しつつオフラインゲームなゲームの話でもしてみるか。J2プレーオフと「栃木シティ」JFL復帰と【サカつくEU】のざっくりしたプレイ日記の断片、といったあたり。

6か月前