ハザカイユウ
2021/01/16 22:35
PaPa
2021/01/11 16:56
日韓問題を検索していて「韓国・中国・北朝鮮以外は「世界中ほぼ親日国家」である理由」という記事を見つけました。井上和彦さんという軍事ジャーナリストの方が書かれているのですが、内容がひどい。本当に世界の国々は日本の戦争を恨み、そして将来の軍事行動を警戒しているのだろうか。 だが実際は逆だった。むしろ世界の国々は、日露戦争はもとより第一次世界大戦、そして大東亜戦争における日本の戦いを賞賛し、とりわ
あく
2020/12/23 18:27
『鬼滅の刃』が映画興収300億円突破まで、『千と千尋の神隠し』(2001年)の253日を大幅に更新し、歴代最速の59日だったことが話題ですが、『千と』の上映期間の長さも気になって調べたら、1年以上のロングランだったようです。近年の映画の上映期間は、平均的には1か月ぐらい、人気がなければ2週間で打ち切り。ヒットの程度に応じて、2か月以上ということもあります。ちなみに、歴代最長は、アニメ『この世界
骨董品買取の福岡玄燈舎
2020/12/22 17:34
骨董品買取の福岡玄燈舎です。先日は福岡県大野城市にて日本軍の寄せ書きや千本針、双眼鏡や軍服、勲章など一連の軍隊物買取り致しました。この寄せ書きは出兵の際に親しい方からの寄せ書きをしていただいたとのことです。入営・出征する兵士の武運と活躍を祈り兄弟、親戚、友人、地域の人達が日の丸の旗に寄せ書きしたもの。氏名のほかに短文が記されている。日本兵たちが戦地にもっていった「旗」は、いわば「日本人の精神性」を
DFS-pick
2020/12/22 08:47
(「Goo Obt」チャンネル 15.08.2014)
アルジャーノン
2020/12/01 21:24
覚せい剤として有名な「ヒロポン」は裏社会では「シャブ」と呼ばれ、やくざ映画や刑事ドラマでもおなじみの薬物。 「ヒロポン」は売り出された時の商品名で、正式名称は、日本の薬学者が開発した「メタンフェタミン」。戦争と覚せい剤は切っても切れない関係にあり、重要な「軍需品」でした。日本だけでなく欧米をはじめ、戦争をした国では多かれ少なかれ使用されていますが、中でも量的にが
2020/12/01 18:23
過去に日本軍、そしてイギリス軍の統治下におかれ、祖国中国から切り離されてきた香港。 その結果、色々な物をフレキシブルに受け容れる順応性を身に着け、自分達のルーツを心の奥底にしまい込みながらしかやって来られなかったという事なのかどうか・・私には測り知れませんが、とにかく香港の人達の考えの中には日本人の感覚よりは、はるかに軽く「海外に移民しよう」という選択肢を持っていて、しかもホントに実行します
eito
2020/11/28 21:56
未完のファシズムとは、旧日本軍が第2次世界大戦においてなぜ精神論を振りかざすようになったのか、第1次世界大戦が日本軍の大きな転換点と仮定して論じられた本である。多くのエピソードや軍事冊子などを証拠として扱った本である。 常に論理的な理念が軍の基盤であった旧日本軍は、兵力よりも火力に重点をおいた初めての戦争である日独戦争において、第1次世界大戦のモデルともなるように非常に規範的であった。論理的
小々 更
2020/11/16 07:58
秋休みが続くので、連日、砂浜か砂丘へ出かける。雨の日はこれまでほとんどなかったが、一昨日は結構降った。そうなることは天気予報でお見通しだったので、砂のある場所は行かず、博物館へ出かけていった。博物館といっても、田舎町にある小さな博物館で、飛行艇(水面発着できる飛行機)だけにフォーカスしている。https://www.hydravions-biscarrosse.com/ 中庭のようなとこ
2020/11/11 01:39
特攻戦術は確かに初期のフィリピン戦では、期待以上の戦果を上げました。しかし、米機動部隊が「自殺攻撃」のショックから立ち直り、機動部隊の周辺に配置された駆逐艦による対空警戒レーダー網、高性能レーダーに誘導された大量の戦闘機による二重三重の強力なピケットライン、近接信管付きの濃密なレーダー管制対空砲火などによって十分な迎撃態勢を整えた沖縄戦以降は、そうはいきませんでした。操縦員の技量が極端に低