どろぬま

フィードバックで人生を変える!! 毎日note更新でアウトプット+人間力向上中🔥 ・限…

どろぬま

フィードバックで人生を変える!! 毎日note更新でアウトプット+人間力向上中🔥 ・限界集落でチャレンジ中 ・書評(歴史・経済・精神・宗教) ・空き家リノベーション 【趣味】 歴史探索 ロードバイク 登山 読書

マガジン

  • 読書・書評など

    読んだ本の内容をわかりやすくお伝えしたい

  • 日本人として知っておきたいこと

    日本人の基本となっているものを解説していけたら

  • 政治・歴史から学ぶ

    現代の問題を歴史からさぐっていきます

  • 空き家リノベーション

    目指せ!お遍路さん向け民泊! ど素人が祖母宅(空き家歴10年以上)をリノベーションを始めました。 オンドル(床暖房)とマスヒーターを設置予定 とりあえず片付け段階

  • 宗教お勉強

    書きながら勉強していきます

最近の記事

  • 固定された記事

2023年BEST of Book

『夢無き者に理想無し 理想無き者に計画なし 計画なき者に実行なし 実行なき者に成功なし』 #吉田松陰 の言葉らしいです。 ご覧になった方、ラッキーです! とてもいい本ご紹介します。 note始めたのが2024年になってからなので #ベスト本 投稿が今更なのはご容赦を 今年のベスト本#一流の共通点 です。 #ガンバ大阪 のスカウトだった方が書かれてます。 #堂安律 #鎌田大地 #本田圭佑 #谷晃生 #家長昭博 と言った天才達がどう違ったのか #人間力 の高さに圧倒さ

    • 鉄人の仕事観

      80歳のスーパーおじ様のお手伝いを初めてかれこれ1ヶ月。 今日はそんなスーパーおじ様の買われた古民家でBBQと藍染めを 私も多くの知り合いにスーパーおじ様の哲学を広めることができてよかったと思います。 そんなおじ様と1ヶ月近くにいて気づいたこと挙げていきます。 知恵者は1人いればいい スーパーおじ様は時間の無駄を嫌います。 会議などは必要ない。(困った時の相談はあり) なので、トップは知恵のある人に権限を与えて、独断でやればいいという非日本人的な感じです。 プラトン

      • 世界農業遺産@徳島つるぎ町

        世界農業遺産に認定されている徳島県つるぎ町に話を聞きに行ってきました。 そして単純に世界農業遺産に選ばれているだけではなくて、日本でも1番だといいきるのが講師の林先生でした。 なぜ日本一なのか 理由は4つあるそうです。 ①多様性 ②上から下 ③仏教や祭祀との融合 ④道具の種類も世界一 それぞれ見ていきます。 ①多様性の生みの親、結晶片岩 他の地域の世界農業遺産の例を借りますと 和歌山県なら梅 静岡県ならお茶となります。 育てるのは基本的にひとつの品種。 しかし西阿

        • 平安時代に文化が栄えた理由

          数年前のコロナ騒ぎで常識が色々と変わりました。 テレワーク、在宅勤務、zoom会議、副業などが当てはまるのではないか?と思います。 なんと同じようなことが平安時代にも起きていたというのです。 それもかなりの頻度で。 病気になったりすると、2週間くらいの隔離を当時からされていたそうです。 隔離をされると当然暇なので和歌の練習をしたり、絵を描いたり…としていたようです。 こうして国風文化が育っていったというのも皮肉な話 日本以外の国はコロナ禍で何か変わったりしたのでしょ

        • 固定された記事

        2023年BEST of Book

        マガジン

        • 読書・書評など
          19本
        • 日本人として知っておきたいこと
          7本
        • 政治・歴史から学ぶ
          15本
        • 空き家リノベーション
          6本
        • 宗教お勉強
          4本
        • 経済学のお勉強
          13本

        記事

          多賀城1300年記念祭

          遊びではないですが、宮城県多賀城市に行ってきました。 多賀城市は今年が多賀城建造から1300年のメモリアルイヤーらしいです。 724年建造です。 そして東大寺などともメモリアルコラボしてました。 おそらく724年は東大寺を建造した聖武天皇が皇位に就いた年だからと推測します。 そんな多賀城の歴史をChatGPTに訊きました 大野東人!! 朝廷側が拠点として建てたお城です。 そんな多賀城市ですが陸奥国一宮の塩釜神社があります。 祭神は主は塩土老翁副は建御雷命と布都主命

          多賀城1300年記念祭

          坂の上の雲6巻〜Part2〜

          坂の上の雲6巻、非常に濃厚です。戦闘シーンはそんなにないですが。 前回は明石のところにはほぼ触れてません。明石の部分をPart2に。 スパイは金儲け主義な人を 人間関係は契約。 これはルターの社会契約的なことなのか。それとも神との契約をしている流れで人とも契約なのであろうか。 ポーランド人を煽れ 戦争に負ける、他国に支配されるというのはこういうこと。ということを伝えないといけない気がした。 革命のその後 革命ではないが、漢の韓信しかりで統一後は功臣たちが粛清される

          坂の上の雲6巻〜Part2〜

          坂の上の雲6巻〜Part1〜

          坂の上の雲6巻はヨーロッパで諜報活動を行う明石の話がメインとなります。 明石に課せられた任務はロシアでの革命運動を起こすこと。 その非常に困難な任務をほぼ一人で成し遂げた明石はすごいですね。 しかし、日本人に全く知られていない。 日本人の防御感 日本人は籠城に耐えられないのは信仰心の無さからくるのか?多神教が関連しているのか。 城壁で街を囲うヨーロッパと中国に対して日本は確かに物理力は小さい。 そして信長よりも信玄の方が他人の土地に踏み込んでいたイメージ。そして初めて侵

          坂の上の雲6巻〜Part1〜

          岸田首相の評価

          先日、退任を発表された岸田総理について以下にお考えでしょうか? ●聞く力 結局なんだったの? ●新しい資本主義 これもなんだったの? ●訪問32ヶ国 安全保障のため動きまくった?それよりも権力が好きなのか? ●防衛費増額(5兆円⇒9兆円) 岸田がやったことで良くも悪くもこれ!と言えるのはこちらではないでしょうか? ●円安、物価高 結局、日銀含め何も出来なかったイメージ ●日経平均、最高価格へ もう過去の話に 安倍氏からの狙いに上手く乗った?とされます ●出生

          岸田首相の評価

          大東亜戦争?太平洋戦争?

          元々日本は植民地支配されたアジア各国の解放などを目当てに戦争を始めたとされる。 それゆえ日本は大東亜戦争と名乗っていた。 そして、戦後GHQに大東亜戦争ではなく太平洋戦争と言うように強制されたという。 本当にそうなのか? 私にはとてもそうは思えない。 とてもそんな崇高な思想など無かったと思う。 なんなら海軍と陸軍でてんでバラバラ。 なんなは海軍は海軍の中で、陸軍は陸軍のままでバラバラ。 なんなら日中戦争なんてアジアの植民地解放にはなんの意味もないのではないか? 皆さま

          大東亜戦争?太平洋戦争?

          玉音放送の内容知ってますか?

          終戦の日 79年前に流れた玉音放送放送 その中身がなんだったのか知る人は少ない あの有名な1節以外は 調べてくれた人が居るので便乗します。 以下。。。 戦前日本は国民主権の立憲君主制のはずです。 それは明治以降の流れ。 天皇は君臨すれども統治せず的な感じでしょうか ですので、昭和天皇自身が動いたのは2.26事件とこの玉音放送くらいかな? と思います。 皆さんはこの玉音放送の内容見てどう思ったのでしょう? 私はなんか…うーん…って感じ… 国民主権の国とは思え

          玉音放送の内容知ってますか?

          ホロスコープ(占星術)を見る

          占星術は西洋の文化の中でも凄まじいものがあります。 ちなみに帝王切開という言葉がありますが、いつ生まれたら秀才な子供がうまれるというのをわかった上で取り出していたからできた言葉らしいです。 占星術とは惑星の配置 皆さんは大体自分の星座を知っていると思います。 12星座で◯◯座というやつですね。 それは基本的に生まれたときの太陽の位置を出しているものになります。 そして、ホロスコープとは太陽だけではなく、月や水星、金星、火星などの他の天体の位置を確認してそれがどこにいるか

          ホロスコープ(占星術)を見る

          3人の社会契約論

          学校の授業で社会契約論を習ったのではないでしょうか? そしてそれはルソーとセットで覚えたのではないでしょうか? そして社会契約論の中身は知らないという、、、 実際、最初に社会契約論を出したのはイギリスの思想家であるホッブスです。 そしてそのあおにジョン・ロックも社会契約論を語り、ルソーも社会契約論を唱えるのです。 順番に見ていこうと思います。 自然権 西洋の歴史を見る中で大事なのが自然法です。 自然法は生まれたときから神が定めて、国家の法を超越しているとされるもので

          3人の社会契約論

          改憲反対

          日本国憲法についてここ最近みてきました。 わかったことは 大日本帝国憲法は ヨーロッパ各国の憲法を比べた結果、プロイセンの憲法を参考にし、そこに日本の歴史的経緯を加えたものでした。 そして日本国憲法はGHQのマッカーサーノートをわずか1週間の期間で修正したものです。 つまり、原稿の日本国憲法を改憲しても結局GHQが原本を作ったものを変えるだけということになります。 そんな中で、日本国憲法を触るのであれば、大日本帝国憲法を触ればいいと武田邦彦先生や倉山満先生が言っておりま

          新旧モンゴロイド

          梅原猛の本を読んでいると新旧モンゴロイドというワードが出ていた。 新旧モンゴロイドとは何ぞや? ChatGPTくんにきいてみる 早い話が ・古=縄文人 ・新=弥生人 みたいな感じです。 天津神と国津神 古事記などを読んでいると 元々天孫族であるスサノオが国津神に格下げされます。 そしてアマテラスは天津神。 となると ・古モンゴロイド=縄文人≒国津神 ・新モンゴロイド=弥生人≒天津神 のような図式もみえて来ます ただ、渡来人は何度にも渡って来てます。 有名な徐福は

          新旧モンゴロイド

          日本国憲法制定の経緯と改憲チャレンジの歴史

          先日、杉田水脈さんの話で改憲について聞いて、憲法について考えだしました。その中で今まで放置してきた憲法の勉強をまずしました。 その中で憲法ができた経緯と改憲に関して自分のわからなかった点を整理します。 内容に関しては倉山満氏の本を参考にしてます。 日本国憲法制定の経緯 日本はポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏となりました。ここで憲法を変更を強制されたと思っている人が多いと思います。 しかし、現実的にハーグ条約があり、占領地の法規に関しては占領軍は関与してはいけないとされ

          日本国憲法制定の経緯と改憲チャレンジの歴史

          憲法とはなんぞや?

          憲法といわれて皆様はどんなイメージを持つでしょうか? ・法律のような守るべきもの ・国としての思想、進むべき道 ・etc 他にも意見があるかもしれません。 個人的には、国としての思想的なものかなぁというイメージでした。 そして成文法や不成文法があります。 日本国憲法は成文法です。 しかし、当たり前のことは書かない不成文法の国もあります。 このあたりのことは憲法の歴史を学ぶとわかりやすいかなと思います。 十七条の憲法 憲法と言って思い浮かべるのは「十七条の憲法」ではない

          憲法とはなんぞや?