人気の記事一覧

紀伊半島旅行記 三重県御浜町睡蓮の池

2週間前

『故郷・御浜』(仮)

雨にも負けず秘境駅へ、そして熊野古道もちょっぴり歩く ー旅の栞 東紀州編ー

2か月前

紀伊半島旅行記 熊野古道風伝峠(車で旅する)

2か月前

御浜町: 全国民医連サイトでの音楽療法まとめ #826

3か月前

初夏の「寺谷総合公園」(三重県南牟婁郡御浜町)【紀伊半島を知る、伝える】

3週間前

再び冬の和歌山へ!ショッピングセンターマニアと行く紀伊半島【南牟婁郡・新宮編】

2か月前

初夏の風物詩「七里御浜の鯉のぼり」(三重県熊野市)【紀伊半島を知る、伝える】

1か月前

平成医療短期大学の学生による詐欺・横領事件

1か月前

晩春の「寺谷総合公園」(三重県南牟婁郡御浜町)【紀伊半島を知る、伝える】

2か月前

仲春の「七里御浜海岸」(三重県熊野市~南牟婁郡紀宝町)【紀伊半島を知る、伝える】

3か月前

<<終了しました>>12月1日(金)~3日(日)無料送迎!みかワー特別プラン🚌

みかん収穫ワーケーション2023

市木木綿 大革コウさんのスタエフを聴いて興味がわいたので購入しました! これはプレゼントに♪ 「御守入れ」と「ハンカチ」です。 この御守入れ とっても素敵な色彩と風合いですよね 松阪木綿や伊勢木綿とはまた違った とても味わい深い色あいです。 すごく好きな感じ(^^)

4か月前

市木木綿 三重県熊野地方の伝統的な木綿なんですって! お恥ずかしながら、こんな素敵な木綿を県内在住でありながら知らなかった^^;  大革コウさんのスタエフを聴いていて、はじめて知りました。 見てみると、とっても素敵な風合い! 機会があればいつか購入してみたいと思っていました

4か月前

280 東紀州の道の駅ホテル・フェアフィールド・バイ・マリオットに泊まる。

市木木綿 三重県熊野市のおふとん屋さんから購入しました 店主さんが織っておられるそうです この市木木綿、トマト農家のもりもと農園さんからのおすすめだそう! とっても素敵な色あいで、赤や青、紫や緑など 多岐にわたる色彩が非常に素敵です。 おすすめの理由 納得! カワイイ!

4か月前

NHK「1ミリ革命」に出演しました!

みかワー 10月7日(土)~15日(日)/11月20日(月)~12月26日(火)開催!!

<<終了しました>>みかん収穫ワーケーション説明会 9月30日(土)・10月3日(火)