人気の記事一覧

「思いつく力」と「形にする力」 /ファシリテーション一日一話 23

西郷さんが教えてくださる「本当の機会」

2か月前

JOG(925) 西郷隆盛に学んだ庄内藩士たち

タクシーは 郷土の誇り 運ぶかな

【続編】歴史をたどるー小国の宿命(92)

歴史・人物伝~大河コラム:大河ドラマ「どうする家康」酒井忠次の子孫は領民に慕われる殿様だった

弘法の渡し。山形県鶴岡市。グーグルマップをゆく①

【目印を見つけるノート】1197. オブリージュはオブリガード

11か月前

西郷隆盛と庄内藩の「深い絆」話【日本人に教えたい歴史】

読書感想文~「新徴組」

1年前

読書感想文~遺訓

1年前

2022古文書講座実地研修②~御諸皇子神社・清川歴史公園~

2022古文書講座実地研修①~瀬場・妹沢~

2022第1回羽黒山歴史探訪を開催しました③

2022.6.24 西郷に学んだ庄内藩士

有料
141

日本文化を学ぶ ひらめきの種を育てる

【百年ニュース】1921(大正10)9月17日(土) 出羽庄内藩酒井家第14代当主,酒井忠宝が死去,享年66。忠宝は維新で兄忠篤より家督を継ぐが,のち家督を兄に返還した。二女の銑子は安田善次郎長男,善之助夫人。この11日後の9月28日に安田善次郎は朝日平吾に刺殺され,善之助が安田家を継ぎ二代目善次郎となる。

稲翁の西郷南洲翁遺訓