人気の記事一覧

YUMEJI展のメモ

5時間前

東京都庭園美術館にて、竹久夢二生誕140年記念のYUMEJI展を観る。もはや守られない屈強な現代女性ですら、なぜ夢二のくねっとした可愛さに惹かれるのか。

2週間前

絵のない俳画「黒船祭」俳句+

1か月前

「昭和家庭風俗」のおはなし

NOばかり主張してきた天邪鬼の脳が選んだベクトルはアートに向かいアートから飛び出す矢印らしい

1か月前

鈴木清順 生誕100周年記念 『浪漫三部作』 を観る。

6か月前

『ヨーロッパ新世紀』と『甘い生活』と『夢二』の関係

【竹久夢二】大正ロマンの旗手として活躍した詩人画家

鈴木清順『陽炎座』―アナ・ボルの時代

竹久夢二「三味線草(挿画本)」現代版画 挿画本 作品集 査定 買取 致します。

鈴木清順 生誕100年記念・限定版特別大判ポスター発売決定!

草間彌生 「かぼちゃ」 リトグラフ 1992 査定 買取 致します。

春夜夢 (ハルノヨノユメ)

ジュリーの伝説(俳優編)

堀留日本橋まぼろし散歩#07/夢二夢散歩#01

堀留日本橋まぼろし散歩#09/夢二夢散歩#03

1年ぶりに名刺を作った。いつも岡山駅前のACCEAで更新してもらっているが、版が無くなっていて、名刺から再版すると、少しカラー部分が色褪せるかもしれませんと、夢二的司書風の女性。眉間に皺を寄せて、グラデーションかけて芸術的に色褪せさせてくださいというと微笑んでくれた。いい感じ。

堀留日本橋まぼろし散歩#08/夢二夢散歩#02

堀留日本橋まぼろし散歩#11/夢二夢散歩#05

【鈴木清順大正三部作③】「夢二 デラックス版」('91荒戸源次郎事務所)