人気の記事一覧

しばらくお休みしてしまいましたが、復活します!  毎日投稿ではなく、ゆるゆる続ける方向で💦。 お休み中は、新たな講座を作っていました。 「思春期までに、これだけは!」的な講座。 もうすぐ、リリース予定! がんばります!

保護者や学校、教育委員会、行政などそれぞれの役割分担が必要

2週間前

あべようこさんの「小学生のためのモンテッソーリ教育」を読んでみて...

柔軟性トレーニングは「何歳から」やるべきなの?

我が子は今どこですか?幼少期?児童期?思春期?

合い言葉やキーワードの活用

私が感じている寂しさとは

子どもが同じことを繰り返していていいの?

福祉の中にある分断

児童期の経験について少し考えてみました~不登校のメリット・デメリットもふまえて~

親が怒る指導はもう古い

2年前

人の人生に「◯◯期」なんて切れ目はない

【児童期】不登校で親が出来る事、カウンセラーが出来る事。

加筆予定【親・カウンセラー】みんなで考える児童期の課題

#24 児童期の発育発達

有料
350

エリクソンのライフサイクル

子どもの頃の性別違和感に対する対応について①