人気の記事一覧

千日回回峰の事実から流布されている睡眠情報を論破する - 2061文字

5日前

『稲盛和夫一日一言』 6月19日

読書録「確率論と私」

7か月前

エリオット・H・リーブ大先生が京都賞を受賞! もはや何が代表的な成果か分からないくらい多分野で本質的な業績を上げた物理界の生きる伝説が日本の大きな賞を受賞するのはなんかエモい https://www.kyotoprize.org/laureates/elliott_h_lieb/

7か月前

第38回 (2023)京都賞受賞記念講演:数理物理学の魅力を語るエリオット・H・リーブ博士

【じーじのもろもろ】稲盛和夫さんのご冥福をお祈り申し上げます。Part1

人間の知性は常に一面的である  【J・S・ミル著『自由論』】

バーグルエン哲学・文化賞

1年前

難解な芸術で感性が目覚める 「京都賞」が見つめる精神的深化 「美とは何か」#4

「アクターネットワーク理論」のブリュノ・ラトゥール氏が京都賞2021を受賞

その時あなたは何してた?: 2012年 ノーベル生理学・医学賞に山中伸弥教授

ブルーノ・ラトゥールのアクターネットワーク理論(ANT)とは? ー中間項と媒介子、二項対立をその発生へと回帰させる

有料
240

自分に誠実、正直であることを貫く~三名の賢人に学ぶ~