最近の記事
人気の記事
人気の記事をすべて見る すべて見るマガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る東京都廃棄物埋立処分場(Tokyo Metropolitan Government Waste Landfill Site)での通訳🚙
こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今回は、埋立処分場で通訳をしてきた話を書きたいと思います📝が、具体的な通訳の話というより、見学してなんだか感銘を受けたので、その想いをまとめてみたいと思います。 私の通訳を聞いてくださるオーディエンスは、国連のプログラムの一環で来日されたフィリピンの自治体・政府のごみ処理に関わる方々だったと思います。(具体的な所属は忘れました。)東京都廃棄物埋立処分場では、海外から
通訳者x異文化理解xコミュニケーション vol.4 ~Open AIのChatGPTがブームになる中で人間だからできること(通訳者編)~
こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 先日、友人が代表をしているNPO法人HIKIDASHIの講師として、異文化コミュニケーションについて、お話させていただきました。ママさんがたくさん所属している食育コミュニティ向けということで、『グローバル子育てに大事なこと』というお題をいただいて、いろいろとお話させていただきました。(講座にご興味ある方はこちらのお問合せからご連絡ください👉HP) 7つほど大きな問い
通訳者、New York Timesを読んで思ったこと(ネパールで起きた墜落事故に遭った飛行機の副操縦士をしていた女性の話)
こんにちは、ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今日は、New York Timesを読んで思ったことを紹介したいと思います。(先輩がNew York Timesを毎日チェックされていると話されていたので、私も真似してみました。笑) New York Timesのすごいところ(もしかすると、他の新聞もそうかもしれませんが)は、アプリを入れてメールアドレスを登録すると、日々のサマリーを毎日送ってくれるところ。けっこ