えりりん(高瀬惠理)_通訳者 | ブライトウーマンワールド

通訳者 | 対応したい分野: IT(SW開発/ ROI), EV/エネルギー, 自動車…

えりりん(高瀬惠理)_通訳者 | ブライトウーマンワールド

通訳者 | 対応したい分野: IT(SW開発/ ROI), EV/エネルギー, 自動車/飛行機, 保険, IR, スポーツ(特に高校野球)今後の夢🎯: 旅をしながら通訳業(海外拠点@オランダ), 50代あたりで会社設立&運営, 女性活躍支援 その先の夢💡: 🏇/🛫 東京在関西人

マガジン

最近の記事

日本はなんだかんだすごいと感じる話

こんにちは。ブライトウーマンワールドの旅人通訳者&コミュニケーションパートナーのえりりんこと高瀬惠理です🌈 最近、通訳をしているとこれまでとはちがった熱量を感じます。 ちょっとだけ書き出してみると、、、 ます、・・・>イノベーションリーダーサミット こんなとこで3件だけ対応👇 1つ目:亜鉛空気電池を開発する韓国スタートアップと日本の化学薬品メーカー 2つ目:ARのソフトウェアを開発するインドスタートアップと日本の流体制御装置メーカー 3つ目:オーストリアのアグリテッ

    • 通訳者7つ道具!? -氷枕編-

      こんにちは。ブライトウーマンワールドの旅人通訳者&コミュニケーションパートナーのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今日はオススメしたい道具について😁 タイマーとかオペラグラスとか、いろんなデバイスとかの話は先輩方がいろいろされていると思うので、今回は氷枕の話。 ん?となったかな、と思いますが、私の中で体や頭を冷やすってすごい大事だと思ってます✨ まず、そもそも、なぜ氷枕を使うようになったか。遡ること、5年強前▶️▶️▶️ 次女を出産し、出産後の骨盤矯正は大事!長女出産後に

      • 通訳とはスポーツである!-3打先を予測-

        こんにちは。ブライトウーマンワールドの旅人通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今回は通訳とスポーツ(テニス)の類似点について書いてみたいと思います。 通訳学校に通っていた頃、通訳歴30年のベテラン先生から「通訳は体育会系やからね」と聞かされていました。当時は通訳作業とは、知力とともに体力も大事だからだろうなと理解して聞いていました。 が、最近、通訳者も先を予測することが大事という話を聞き、なるほどそうか!と。気づきました。 これまた年

        • 日本の食卓を支える豊洲市場では違った時間が流れていた🕰️

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの旅人通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今朝は3:00起きで、豊洲市場の見学ツアーの通訳に行って来ました〜 さすがに自宅のある府中からだとアクセスしにくいので、エージェントが国際展示場付近にあるホテル🏨を取ってくれました。 できれば、夕方くらいには🏨に着いてゆっくりしたかったものの、子守担当の夫が帰ってくるのが、渋滞やなんやかやで遅くなり、やっとホテルに着いたのは22:00頃。すでに、3:00まで6時

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        通訳者、英語学習のモチベーション維持の方法について考えてみる👀

        私のアップデート

        通訳者、通訳せずに発表者として活動してみた

        東京オリンピック2020大会が終わった!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 通訳の仕事
          えりりん(高瀬惠理)_通訳者 | ブライトウーマンワールド
        • 通訳者xコミュニケーションx異文化理解
          えりりん(高瀬惠理)_通訳者 | ブライトウーマンワールド
        • 通訳者x母
          えりりん(高瀬惠理)_通訳者 | ブライトウーマンワールド
        • 通訳者 x 保険会社
          えりりん(高瀬惠理)_通訳者 | ブライトウーマンワールド
        • 統計学
          えりりん(高瀬惠理)_通訳者 | ブライトウーマンワールド

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「〜で、大丈夫ですか?」と言っちゃって大丈夫😁?

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今回は東京🗼に来てから、あれ?っと思うタイミングで聞こえてくる「〜で大丈夫ですか?」というコメント📝 例えば、どこかのお店に入って、探している商品について尋ねた時、「それは取り扱いないんです。大丈夫ですか?」や、歯医者に電話して希望の日時で予約が取れず、仕方なく日時を決定した時、「ご予約、⚪︎月⚪︎日、⚪︎時間からということで承りました。大丈夫でしょうか?」などなど

          「〜で、大丈夫ですか?」と言っちゃって大丈夫😁?

          東京都廃棄物埋立処分場(Tokyo Metropolitan Government Waste Landfill Site)での通訳🚙

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今回は、埋立処分場で通訳をしてきた話を書きたいと思います📝が、具体的な通訳の話というより、見学してなんだか感銘を受けたので、その想いをまとめてみたいと思います。 私の通訳を聞いてくださるオーディエンスは、国連のプログラムの一環で来日されたフィリピンの自治体・政府のごみ処理に関わる方々だったと思います。(具体的な所属は忘れました。)東京都廃棄物埋立処分場では、海外から

          東京都廃棄物埋立処分場(Tokyo Metropolitan Government Waste Landfill Site)での通訳🚙

          異文化って対外国人の時だけじゃない!『自分とは違う』を前提に会話、関係構築をしてみて😉

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今日はちょっとPTA活動から異文化理解について考えてみたいと思います。 みなさん、PTAと聞くと何を思い浮かべますか?なんかモヤモヤな感じとかが多いでしょうか!?私も娘が3年生くらいまでは、PTA活動からできるだけ遠いところにいたいと逃げていたものです。次女もまだ幼く手がかかりましたし、東京に引っ越してキャリアをなんとか続けていくのに必死だったというのもあります。

          異文化って対外国人の時だけじゃない!『自分とは違う』を前提に会話、関係構築をしてみて😉

          ひさびさの海外旅行 航空券購入にバタバタ💦 (MyTrip使用編)

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 2023年のGWは韓国に行って来ました🛫ひさびさの海外旅行でいろいろとバタついたので、今回の反省を生かすべく記事にしてみたいと思います。 もともと3月にニュージーランド出張に行く予定だったのですが、当該国のサイクロン被害により、渡航がキャンセルとなってしまいました。そうなると、海外に行きたい熱がふつふつ🔥 長女と私はパスポートを持っていたものの、夫はパスポートの期

          ひさびさの海外旅行 航空券購入にバタバタ💦 (MyTrip使用編)

          異文化理解から得られるもの Think-out-of-the-box/ 既成概念にとらわれない考え方 vol.5

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 よく、既成概念にとらわれないで考えよう、みたいな話って聞きませんか?新規顧客開拓のためにブレインストーミングしようとか。 既成概念にとらわれないためには、多様性が大事でいろんな視点を取り入れましょう、女性の視点、障がい者の視点、外国人の視点などなど。 私も、異文化理解のメリットって何?と聞かれたら、自分の枠の外から物事が考えられるようになる、と答えたりしています。(

          異文化理解から得られるもの Think-out-of-the-box/ 既成概念にとらわれない考え方 vol.5

          通訳者x異文化理解xコミュニケーション vol.4 ~Open AIのChatGPTがブームになる中で人間だからできること(通訳者編)~

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 先日、友人が代表をしているNPO法人HIKIDASHIの講師として、異文化コミュニケーションについて、お話させていただきました。ママさんがたくさん所属している食育コミュニティ向けということで、『グローバル子育てに大事なこと』というお題をいただいて、いろいろとお話させていただきました。(講座にご興味ある方はこちらのお問合せからご連絡ください👉HP) 7つほど大きな問い

          通訳者x異文化理解xコミュニケーション vol.4 ~Open AIのChatGPTがブームになる中で人間だからできること(通訳者編)~

          韓国人の友達が書いた履歴書の内容にびっくりした話

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今日は、履歴書に何を書くかもお国柄がでる話を取り上げたいと思います。 韓国と言えば、男性全員に兵役があることはよく知られていますよね。韓国人の女友達いわく、女性には生理があって大変だから、男性は兵役を頑張らないといけない、もしくは、男性は兵役があるから、女性は生理の大変さを乗り越えないといけない、と教えてもらったと聞いたことがあります👂 実は、学生時代、日本に留学

          韓国人の友達が書いた履歴書の内容にびっくりした話

          ずっこけ新人営業ウーマン時代

          こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今日は新卒で入った会社での失敗をご紹介したいと思います。新人時代、数々の失敗を繰り広げましたが、今回取り上げるのは行き先間違い🚗 新卒で入ったバーコードプリンターメーカー🖨のSATO。B2Bの事業しかやってないので、あまり消費者の目に触れることはありませんが、この業界では国内シェアNo.1。POSシステムを扱っている会社なら、同社なくしては語れない会社です。 外大

          通訳者がまだ高校生だった時に経験したカルチャーショック in USA_スーパーでお金払う前に商品食べてもいいですか?

          こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりん(高瀬惠理)です🌈 先日、ふと次女に言われて思い出した話があったので、異文化理解という観点から紹介してみたいと思います。 5歳児に言われたというのがこちら👇 (スーパーでかごに入っているもの、まだ未精算のものを指して)「これ食べていい?」 もちろん、「お支払いしてからね!」 というのが、日本人すべての回答かと思いますし、私もそう答えました。 と、ふと思い出しました。 そういえ

          通訳者がまだ高校生だった時に経験したカルチャーショック in USA_スーパーでお金払う前に商品食べてもいいですか?

          通訳者、New York Timesを読んで思ったこと(ネパールで起きた墜落事故に遭った飛行機の副操縦士をしていた女性の話)

          こんにちは、ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今日は、New York Timesを読んで思ったことを紹介したいと思います。(先輩がNew York Timesを毎日チェックされていると話されていたので、私も真似してみました。笑) New York Timesのすごいところ(もしかすると、他の新聞もそうかもしれませんが)は、アプリを入れてメールアドレスを登録すると、日々のサマリーを毎日送ってくれるところ。けっこ

          通訳者、New York Timesを読んで思ったこと(ネパールで起きた墜落事故に遭った飛行機の副操縦士をしていた女性の話)

          通訳者、年初に雪山に行って、エンパワーされた話

          こんにちは、ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 今回は、年初に長野県の白馬に家族でスキーに行った時の話をシェアできたらと思います。 我が家の旅スタイル?は、たいていが私が学生時代にやっていたようなバックパックスタイル。交通手段、宿、ご飯などなど、全部ばらばら予約するというもの。宿はたいていBooking.comにお世話になってます😊Airbnbも使ってみたことありますが、アプリの使い勝手はBooking.comの

          通訳者、年初に雪山に行って、エンパワーされた話

          出張で陸前高田に行って来ました🚄

          こんにちは、ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 2022年11月29日から12月1日まで、久しぶりの連泊出張に行って来ました。子供が生まれてからは初めて✨せっかくなので、陸前高田での体験をレポートしたいと思います。 今回は、東京にある大学で、防災の講座が開かれていて、その講座を受講する学生さん(留学生が半分以上)7名を対象としたフィールドワークの通訳というお仕事でした。 では、みなさん、陸前高田って聞いてどの辺