人気の記事一覧

\\開催report//こどもおとなミーティング@結Café

「当たり前」は当たり前じゃない。「常識」は常識じゃない。

遊びのルールづくりの経験

10か月前

学校生徒によるルールメイキング。 校則を見直す際、自分たちで考えることにより、なぜルールというものが存在するのか、どんな効果があるのかを学ぶ良い試みだと思いますわ。 合っていない、だから破ってもいい、ではなく、理由から考えてよりよい秩序を作り上げてゆく。これが人のあるべき姿ですわ

DAY24-「新ルールに対応していく私」

1年前

民主主義はめんどくさい(まちの不思議 おもしろ探究日記 #7)

最適な職場環境を選択することと、自分自身を知ること ―過去の職場環境と当時の心境を振り返る―

春を通りこして 夏の陽気になっている4月 暑い そんな新年度  1年近く1人だったシェアハウスに 新しいメンバーがやってきた  1年前夢見ていたシェアハウスでの生活が始まる 共同スペースの使い方 生活用品の分担 生活スタイルの違い 仕事の前にまず私的な話し合いが必要そうだ

2年前

スキージャンプ競技から学ぶ教訓

3級グレードの風景とルール考

多忙、しかし何とかせねば ~Scratch禁止?!~

酒類を提供しながらでも感染防止できます!~ブログ転載コラム

GOTOキャンペーン「若者と高齢者の団体旅行は除外だが修学旅行OK」これ矛盾ごまかして作り始めてルールをどんどん追加して遊べなくなるゲームの失敗パタンとそっくり

¥100

#5 自分で作るルール🥋