osmanthus1007
2021/01/02 19:32
今回は④プラセボの奇跡です。プラセボって聞いたことありますか?ワタシはプラセボと聞くと、「人間の体って本当にわからないものだなあ~。」と思ってしまう効果が思い浮かんできます。ではでは、さっそくそのプラセボの探求の旅に出かけましょう~!偽薬(ぎやく)「偽薬」とは、本来治療効果を持たない(有効成分を含んでいない)薬。プラセボともいう。主に治験(臨床試験)において、開発中の薬の有効性を調べる
trkms
2020/12/24 10:43
つい先日こんな事がありました。ジムで登っていて左手の薬指を痛めてしまった。違うか、正しくは“またやっちゃった”、完全に癖になっている。少し腫れてるし、痛いし、でも登りたい。だって来たばかりだもの。近くにいたオダさんに「なんか良い方法ありませんかねぇ」と聞いてみると、「いやぁ、どうかなぁ、“忘れる”かなぁ」と予想外の答えが返ってきた。因みにオダさんはボルダリングがとても強い。わたし
Y's Factory
2020/12/01 21:48
プラセボ(プラシーボ)とは▼プラセボ(プラシーボ:placebo)とは,本物の薬と見た目がそっくりではあるものの,治療効果のある有効成分が含まれていない「偽薬」のことで,医薬品開発の臨床試験で用いられています。▼この「プラセボ(プラシーボ)」ということばは,大学入試,とりわけ医学部や薬学部の入試で時々出題されています。プラセボ(プラシーボ)そのものを主題とする英文の場合もあれば,文中に脇役
捨石帰一
2020/08/25 16:48
メダカを飼っている。ずっと10匹程度だったのが、今年の夏、とんでもなくたくさんの卵が孵った。いったい何匹の子メダカが生まれたのやら。ありがたい。なんか知らんが。この時期に生まれてくれたのは、意味がある、きっと。欽ちゃんが、萩本さんね、家を建てたときは、金魚を飼うっていうようなことを書いていた。新居を建てたりすると、よく、主が亡くなったり、不幸があったりするって話が、あるような。都市伝説かも知れんけ
船沢荘一/Show-ichi Funasawa
2020/08/17 00:34
ウコンからウンコへ。😱【悲報】ウコンの力に健康効果なし。 @kruchoro https://note.com/kruchoro/n/n5f17547c857c
DNM JAPAN公式noteコラム
2020/05/06 17:43
テープを貼ることによって、関節の安定性を促したり、痛みを減らしたり、動きを変化させたりということが、アスリートや痛みがある方に行われています。しかし、テーピングによる様々な効果(痛み、筋力、可動域、パフォーマンス)の理論は、いまいちはっきりしていないのが現状です。テーピングに対して、いくつか斬新な論文があるのでお伝えします。■テープを貼る方向やシワは関係ないテーピングをするときにわ
田村薫
2019/08/28 16:25
一言でいうと意味のない手術が狭心症の症状を緩和した活用シーン思い込み・プラシーボ効果内容1950年代、狭心症の治療として胸腔内のいくつかの血管を縛る手術をする、というものが一般的だった。当時は、そうすることで別の血管が生まれ、血液循環が良くなると考えられた。(のちにこの手術は何の意味もないことが判明する)この治療法が有効と考えられていた1958年、ある実験を行った。5人の
Me
2019/08/03 22:21
最初の一聴では全く分からず…。その後、30分ほど格闘。最終的にLossy Soundを聞いてから再度聞き直し見事正解…。 響きが違う……かな…? と感じた。(これってよくよく考えたら反則じゃ…?)うーむ… どうせならもっといろんなもので聴きこめばよかった。イヤホンとかヘッドホンで聴き分けられるか、とか。あと、少しこのスピーカーのこと、少し見直したかも。なんたって、wav
moochi
2019/07/31 21:52
プラセボあるいはプラシーボについてこんにちは、スピリチュアルクライマーのほおりいです。梅雨がやっと明けましたなぁ。 いきなり夏が来て困惑気味なんですが、いかがお過ごしですか?今日はこの前の続きで、プラセボについて書いてみたいと思います。ご存知のとおり、プラセボって、偽薬のことなんでけどね、結構効くんです。病も気からって話です。新薬のテストの時もホンモノの薬の効き目を試す
2019/07/28 22:38
テープの話こんにちは、スピリチュアルカウンセラーのほおりいです。今日はテープについての想いのタケをぶつけてみたいと思います。私ね、今年の3月に膝の靭帯損傷したんですわ、部分的にですけどね。受傷直後はシーネ固定して松葉杖とか使ってたんですが、ハードサポーター、テーピングと順調に推移してきて、今ではテーピングもしたりしなかったりです。ケガして、気づいたんですが、クライマーの皆さん、ホン