今日は、ストロークの重要性と、ストロークが私たちにもたらす影響について書いてみたいと思います。
ストロークとは、他人の存在を認め、認めたことを表す言動のことです。
ストロークには、下記のようなプラスのストロークと、マイナスのストロークがあります。
プラスストローク・・・励ます、褒める、慰める、微笑む、見守る、なでる、手をつなぐ、抱きしめる
このように、相手からもらうと、気持ちが良くなり、穏や
OHORI123,初のMusic Video "残虐な観客たち(アコギ弾き語りVer.)",公開中!!
https://youtu.be/A9JBKMI2-20
OHORI123の「アコギのすゝめ」 第608回目!!流行となっている,"懐メロ"を取り上げよう!!その⑤!!太田裕美氏の超名曲"木綿のハンカチーフ"の,歌い出しにおける,注目すべき"あるコード"に迫る!!
この楽曲も,実にオーソドッ もっとみる
私はずっと疑問に思っていた。
例えば、父親は外では私のことをさんざん自慢しているらしいのに、私を絶対に誉めない。
なぜでしょう。
答え)素晴らしい娘さんをお持ちですね、と「自分が」誉められたい。
プレゼント系もやばい。
自分が気持ちよくなるために、プレゼントしてくるからだ。
そのときのヤツの気分にぴったりくるお礼をいうことができないと、地獄が顕現する。
特にお金がやばかった。
お年玉、お小遣
心理学の勉強の中で、印象に残った勉強に、
「プラスのストロークとマイナスのストローク」
というのがある。
ストロークとは・・・「私はあなたの存在を認めています。」というメッセージ(言動)のやり取りのこと
人間にとって、ストロークは、必要不可欠なものらしい。
ストロークの表現方法には、二面ある。
(左:プラスのストローク/右:マイナスのストローク)
身体表現 :手をつなぐ・なでる・抱き
OHORI123,初のMusic Video "残虐な観客たち(アコギ弾き語りVer.)",公開中!!
https://youtu.be/A9JBKMI2-20
OHORI123の「アコギのすゝめ」 第606回目!! 今回は,流行となっている,"懐メロ"を取り上げよう!!その③!!かぐや姫/伊勢正三氏( @伊勢正三Official CHANNEL )の超名曲"なごり雪"の,サビ前における,注目 もっとみる
OHORI123,初のMusic Video "残虐な観客たち(アコギ弾き語りVer.)",公開中!!
https://youtu.be/A9JBKMI2-20
OHORI123の「アコギのすゝめ」 第605回目!! 2021年/新年の,OHORI123(創)の,アコースティック・ギターの練習の様子です!! 新年に入り,まず,気持ちを込めるべく,アコギの練習を黙々と行うことにしました!!
定番 もっとみる
OHORI123,初のMusic Video "残虐な観客たち(アコギ弾き語りVer.)",公開中!!
https://youtu.be/A9JBKMI2-20
新年あけまして,おめでとうございます!!2021年が,ついに始まりました!!
2020年,やや特殊な日々が続く状況の中,改めて,『音楽の素晴らしさ』を感じた瞬間も多々あったかと思います。その上での2021年,OHORI123は,音楽/ア もっとみる
noteを昨日から本格的に始めて。
日頃、「将来こうありたい。」と頭の中で考えながら、
メモをしたり、家族や同僚や友達と話したり、調べたり、勉強したり。
それを何年もしているから、想いは膨らみ、
やりたいこと
やらなくてはいけないこと
やらなくてもいいこと
やってはいけないこと、
の整理が追い付かない。
それと、その想いを実現するために、何か出来ているかといったら、
簡単に言え