言語化可視化ラボ for creators

「ライターとデザイナーは、もっとうまく手を組める!」言語化可視化ラボはデザイナー岩崎さ…

言語化可視化ラボ for creators

「ライターとデザイナーは、もっとうまく手を組める!」言語化可視化ラボはデザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「言葉とデザインを味方に変える研究室」。 毎週のライブ配信をnoteでもお届け中◆2人主宰のスクール|https://genshi-lab.com/valueup/

最近の記事

  • 固定された記事

「ブランディング」の必要性を改めて考えてみよう

今回のテーマは「ブランディング」について。 ブランディングとは、提供するサービスや商品のターゲットであるお客さまに共通のイメージを形成するための施策です。 ブランディングのプロであるさとみとマーケティングのプロであるもみじが、ブランディングの必要性について、混同されがちなマーケティングとの違いも交えながら語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングと

    • 相手の心に残る自己紹介

      今回のテーマは、「自己紹介」について。 クリエイターのみなさんは、ビジネス交流会に参加される機会も多いのではないでしょうか。 これまで何度も交流会に参加してきたさとみともみじが、自己紹介の場面で心がけていることや、日頃行っている工夫について語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人主宰のスクールはこちら

      • 長く活躍するクリエイターになるために「魚の目」を鍛えよう

        今回のテーマは、「虫の目・鳥の目・魚の目」について。 モノの見方や思考パターンを説明する際によく用いられる比喩表現のため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 今回は、価値を創造するクリエイターにとって欠かせない「魚の目」について、日常的に魚の目を鍛える訓練をしているさとみと、発注者の立場からその大切さに気づいたというもみじが、重要性とその養い方について語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。

        • 配信動画を記事化して、ビジネスへの新しい導線を作ろう!

          今回は、配信している動画や音声の記事化について。 クリエイターや経営者の中にはYouTubeやInstagramなどの動画やVoicyなどのプラットフォームを利用し、自身のビジネスについて発信をしている方も多いのではないでしょうか。 せっかく配信したのですから、それだけで終わらせずにうまく事後活用できたらいいですよね。 毎週Facebookで動画配信をしているさとみともみじが、動画や音声を記事化するメリットや方法についてお伝えします。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎

        • 固定された記事

        「ブランディング」の必要性を改めて考えてみよう

          オファー設計とは?あなたのビジネスへ引き寄せる提案をしよう!

          今回はオファー設計について。 オファーは直訳すると「提案」。マーケティング用語としては、お客さまに商品購入や会員登録などの行動を起こしてほしいときに、それを促進するための条件を指します。 あなたも物を買うとき、「他社商品と比べてうちの方がずっと素晴らしいですよ」という説明や、「まとめ買いで割引になるよ」という特典を目にしたことがありませんか?それがオファー設計です。 お客さまを貴方のビジネスへ引き寄せるためのオファーの設計について、さとみともみじが語ります。 言語化可

          オファー設計とは?あなたのビジネスへ引き寄せる提案をしよう!

          生き残るクリエイターのコミュニケーションとは

          今回は、クライアントとのコミュニケーションの取り方について。 最近はビジネスでもオンラインでのやり取りが主流になりました。リアルとオンラインにはそれぞれにメリット・デメリットがありますが、クライアントとのコミュニケーションで心がけるべきことは何でしょうか。 リアルとオンラインを使い分けているさとみともみじが、コミュニケーションについて語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバー

          生き残るクリエイターのコミュニケーションとは

          中級クリエイターでも、お客さまの期待に応えるセミナー開催はできる!

          今回のテーマは、セミナーと期待値コントロール。 中級クリエイターのみなさん、セミナーやイベントに参加するだけではなく、開催してみたいと思ったことはありませんか? しかし、視聴者の期待と、セミナー内容にズレがあり失敗したという話も耳にします。視聴者に満足してもらうにはどうしたらいいしょうか。 これまで多くのセミナーやワークショップを開催してきたさとみともみじが語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所

          中級クリエイターでも、お客さまの期待に応えるセミナー開催はできる!

          口コミの有用性

          今回のテーマは、口コミの有用性。 みなさんが物を買うときやサービスを受けるとき、口コミを重要視していませんか? ショッピングサイトのレビューを見て買ったり、飲食店に行くときも口コミサイトで評価の星を確認すること、多いはずです。 ビジネスにおける口コミには、消費者によるUGCとインフルエンサーによるIGCがあります。それぞれが持つ性質の違いを明確にしながら、口コミの有用性についてもみじが解説します。(さとみはお休みの回となります) 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみ

          クリエイターが「ボランティアしてくれる人」から抜け出すには

          今回のテーマは、人がよいクリエイターが陥りがちな「ボランティアしてくれる人」について。 知人や友人を助けたいという気持ちから、つい無料や格安でスキルを提供してしまい、そこから抜け出せなくなった経験はありませんか。そのときどうすればいいのか、多くのクリエイターのブランディングを手がけるさとみが、もみじと語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケ

          クリエイターが「ボランティアしてくれる人」から抜け出すには

          あなたの居場所はありますか?クリエイターとして価値を発揮する場所の探し方

          今回のテーマは、自分の「価値」を発揮する場の探し方について。 最近はオンラインコミュニティや交流会など、クリエイターが学びを得たり、仕事を獲得したりできる場所が増えています。 しかし、自分にあった居場所を見つけられないと、期待する効果が得られません。 さとみともみじが、クリエイターに居場所が必要な理由や、その探し方について語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日

          あなたの居場所はありますか?クリエイターとして価値を発揮する場所の探し方

          最強の営業ツール「名刺」を活用できていますか?

          今回はクリエイターの名刺について。 配る機会が少ないからといって何年も同じ名刺を使っていませんか?載せている情報が古くなっていると、機会損失してしまう可能性があるので要注意です。 ブランディングの一環として名刺作りを提案することの多いさとみが、もみじと語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人主宰のス

          最強の営業ツール「名刺」を活用できていますか?

          中級クリエイターが、さらなる高みを目指すために得るべき力

          今回のテーマは、中級クリエイターがさらなる高みを目指すために得るべき力について。 多くのクリエイターを支援してきたさとみともみじが、必要不可欠と考えるものについて語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人主宰のスクールはこちら クリエイティブスキルだけでは成功できないさとみ: 今回は、中級クリエイター

          中級クリエイターが、さらなる高みを目指すために得るべき力

          強みや特性に気づくことで「差別化した商品」を生みだす

          今回のテーマは、フリーランスの「強みや特性と差別化」について。 自分の強みや特性に気づくことは自分だけでは難しいですよね。強みを生かした商品をつくるには、どうしたらいいのでしょうか。 コーチングをしていくなかで「人の言いたいことを察するのが得意」と気づいたさとみがお届けします。(もみじはお休みの回となります) 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケ

          強みや特性に気づくことで「差別化した商品」を生みだす

          クリエイターが「やりたい仕事」を着実に増やすために、必要な考え方とは?

          今回のテーマは、「やりたいこと、できること、求められることの違い」について。 クリエイターに限らず、自分がやりたいことを仕事にして生きていけたら幸せですよね。しかし現実は、「やりたいこと」と「求められること」のギャップに悩む方が多いのではないでしょうか。 さとみともみじが、そんな悩みへの向き合い方や、やりたいことを実現する方法について語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバー

          クリエイターが「やりたい仕事」を着実に増やすために、必要な考え方とは?

          ビジネスに欠かせない交渉力と期待値コントロール

          今回のテーマは、交渉力と期待値コントロールについて。 ビジネスの継続にはリピーターをつくることが必要不可欠。 そのカギとなるのが、交渉力と期待値コントロール能力です。 多くのクライアントのマーケティングサポートやクリエイター育成をおこなうなかで、さとみともみじの2人がいつも意識していることについて語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケテ

          ビジネスに欠かせない交渉力と期待値コントロール

          あなたのメンターは誰?クリエイターがメンターをうまく活用して成長するには

          今回のテーマは、クリエイターの「メンター活用方法」について。 時にメンターは自分を励まし成長を促してくれる存在ですが、自分に合うメンターと出会えなければ、よい影響を受けることができません。 さとみともみじが、クリエイターにとってのメンターの必要性や、自分に合うメンターの探し方について語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を

          あなたのメンターは誰?クリエイターがメンターをうまく活用して成長するには