surume

いくつもある、ぼくのかげ ことばでむくわれるといい

surume

いくつもある、ぼくのかげ ことばでむくわれるといい

マガジン

  • 【人間関係】

    人間関係でヒントになりそうなこと

  • 【マインド】

    マインドセットやコントロールのやり方など

  • 【仕事】

    仕事に対する考え方や向き合い方

  • 【お金】

    お金に関する知識、解説

最近の記事

  • 固定された記事

【随時更新】#わた助本 私の中にいるナイトくんたちを紹介していきます。

ナイトくんは、私たちが感じる恐怖や不安から心を守るために現れる防衛本能です。この記事では、それぞれのナイトくんがどのような時に現れ、どのような形で私の中で影響を与えるのかを探っていった記録をつけたいと思います。 ナイトくんは特に焦りや不安を感じたときに顔を出してくれます。そのような感情が湧き上がったときに、まずその感情に名前を付け、ナイトくんと呼ぶことからスタートします。 ナイトくんを見つけ、理解するためのやり方①名前を付ける 焦りや不安などの感情を感じた際に、その感情

    • 【潜在意識】自分は変えずに目を持ってボタンを作る

      新紙幣の両替に行ってきました。 1時間前くらいに行って30分くらい待って ゲットしました。 11時開始だったのですが(たぶん)裏口にいた私とハーフパンツの江戸っ子でせっかちな感じのおじ様ひとりしかいなくて「ほんとにここであってんのか??おじ様に話しかけようか、いや、でも嫌がられそうだな」と思ってスマホで読みかけの「夢叶えるゾウ2」を読んでいました。(浪漫と算段じゃないんかい) しばらくして、優しそうなおば様が「両替ですか?」と声をかけてきてくれたので「そうなんですよ!暑い

      • 【潜在意識】挑戦ではなく、変化する。

        迷える子羊のみなさま、こんにちは。 【現実創造】を深堀していくうちに 〈これが一番わかりやすいな〉というものに 出会えましたのでご紹介してみようと思います。 〈願望が叶っていない自分〉が出てくる段階で 〈願望が叶っている自分〉が存在している潜在意識系の動画でよくみるテーマなのですが 【既にある感覚】を手に入れることがとても重要です。 例えば〈モテている自分〉を想像するのではなくて 〈既にモテてしまっている自分〉を想像しながら生活するのです。 あまりにもシンプルすぎて忘れて

        • 『気を使う』と『波動を出す』の違い

          目上に気に入られる人は「気使い」が上手い 私は上司や先輩から気に入られることが多い人生です。 その一端を担っているのは『気』が使えることにあります。 家族の中で一番下のポジションだったので 『気』を使うのがとにかく得意なのですが 母親から譲ってもらったものだということを理解する出来事がありました。 母は隣人や親せき、身内にも気を使える『気使い』の達人です。 母が適当に人に接しているところをみたことがありません。 先日も隣人の庭からバナナの木がこちらに向かってはみ出して

        • 固定された記事

        【随時更新】#わた助本 私の中にいるナイトくんたちを紹介していきます。

        マガジン

        • 【人間関係】
          10本
        • 【マインド】
          15本
        • 【仕事】
          3本
        • 【お金】
          3本

        記事

          ディズニーアニメによるお笑いのススメ

          ディズニーランドが苦手です。こんばんは。 でも、ディズニー映画は大好き。ディズニープラスにも入ってます。 ディズニーのアニメーションを見始めて面白かったので ちょっと紹介してみようと思います。 キレ芸『ドナルドダッグ』けっこうかわいいキャラっぽいですが、どことなく中小企業のオッサンを彷彿とさせる言動が結構面白いです。(⛳いくし)作品の見どころを書いてみたいと思います。 『ドナルドのD.I.Y』 家の電球が切れたドナルドは、電球を買いにホームセンターへ行きます。 ところが

          ディズニーアニメによるお笑いのススメ

          神さまはランキングあるけどマウントしない話

          人間は神様のシステムをかなり踏襲している生き物な気がしている。 なぜなら人間のイメージする『神様』は元人間であることが多い。 神話や昔話にでてくる人は漫画みたいに多少誇張されているかもしれないが 特徴を捉えて描かれていることが多いのでキャラ化したのだろうと思う。 そんなわけで久しぶりにチャネってみたら(チャネリングしてみたら) 面白い話を聞いたのでメモ書きな感じでかいてみようと思う。 時代の流れと神さまざっくり神様の歴史をみていくと 『ヨーロッパ』⇒『インド、中国』⇒『ア

          神さまはランキングあるけどマウントしない話

          【放生会】聴き処をレビューしてみた。

          皆さん、聴いてますか?放生会。 アルバムのコンセプトなどを一旦横に置いておいて(贅沢)。 私が気に入ってる部分だけをピックアップして書きました。 もちろん音楽は自由に聴くのが一番ですが 少しでもガイドになってくれると嬉しいです。 総括いきなり総括から入ります。というも今回の豪華なコラボレーションの他に私が注目したプレイヤーはピアノの林正樹さん、ドラムスの石若駿さん、ギターの鳥越啓介さん、(ヒイズミマサユ機さんなど勿論他にも豪華な円陣)についてです。 歴代、様々な方が演奏さ

          【放生会】聴き処をレビューしてみた。

          アナログとデジタル

          アナログ機材とデジタル機材は 何が違うのか アナログ機材は真空管アンプ デジタル機材はiPadアプリで 考えるとわかりやすい アナログは精密さに強く デジタルは再現性が高い アナログは起業できて デジタルは経営ができる 私は完全にアナログ人間なので スマホで打つ文章と 手書きの文章はかなり違う (だいぶ抑制されている) 私は精密さはあるが再現性はない 社会的には評価される場面は少ない 上司や教育者の再現をする方が 社会的には圧倒的に評価されるからだ 私はゲーム配

          アナログとデジタル

          逆説的、椎名林檎ベスト10。

          14才からファンを続けている林檎ちゃんの楽曲を 逆説的にベスト10の形式でお伝えしてみたいと思います。 『自分が全く林檎ちゃんを知らない前提で歌ったり聞くなら』 という設定なのであしからず・・ ベスト10を作るに当たって選考基準を絞ってみました。 ①歌詞のわかりやすさ 林檎ちゃんの曲は難解な言い回しが多いです。 勿論これは最大の魅力ですが、まったく知らないという前提なので まぁ、これくらいはわかってもらえるだろという基準です。 ②特殊な楽器が入っていない あらゆる素晴らし

          逆説的、椎名林檎ベスト10。

          『家族』の概念を再考する

          ゴッドファーザーよろしく、マフィアは仲間を家族という。 家族は仕事を一緒にする。家族には利害関係がある。 日本のヤクザでもよく『仁義を通す』という言葉がある。 わたしは家族という概念を暫く間違って認識していた。 家族は小さな社会。つまり、会社と同じである。 親は経営者で、兄弟は上司や部下だ。 よく求人でうたわれる『アットホームな会社』とは 頭が頭痛みたいな変な言葉なのだということを知る。 わたしは家族に愛情や同調を求めていた。 それは間違いだということに気がついた。

          『家族』の概念を再考する

          『かっこつける』ことと『かっこいい』ことは似て非なるものである。

          丸二日ほど寝込んでしまった。よくあるのだけれど。 天気のせいもあるけれど、こういうときは自分の中の何者かが 何かを伝えてこようとしている。 わたしの最近のテーマとして 『かっこつける』のと『かっこいい』のは違うんじゃないか そして、わたしはかっこいいのが好きだから かっこつけるひとを兎角嫌っていた自分に気がついた。 この記事とだいぶ似通ったところはあるのだけれど もう少しわかりやすい言葉になってきた気がする。 私は自分の中に男性的な強い部分があることを自覚している。 で

          『かっこつける』ことと『かっこいい』ことは似て非なるものである。

          自分の恋愛をChatgptでドラマ風にしてみた結果、韓国ドラマ並みの長編ものになった話。

          高校の頃の恋愛をChatGPTとまとめてドラマ風にしました。 タイトルがダサくて超面白い。主観と客観の差を感じました。 『ラケットの恋』 第1話:羊たちの沈黙 わたしが卓球の地域コミュニティに参加したとき、初めて彼に出会った。練習の後、彼は静かに「羊たちの沈黙」という本を読んでいた。真剣な表情と落ち着いた佇まいが印象的で、彼の存在が気になり始めた。 第2話:同じチーム それからしばらくして、幸運にも彼と同じチームになった。彼は真面目に練習に取り組み、一人で走り込みや

          自分の恋愛をChatgptでドラマ風にしてみた結果、韓国ドラマ並みの長編ものになった話。

          言い訳は極上の才能を纏う

          心理を学んでいくにあたって、肉体に向き合い始めることになった。 人間の臓器はこの世界のあらゆるものを処理している。 私は栄養士の免許を持つほど『栄養知識』については詳しいのだが それが自分の仇となっていることにやっと気がつくことができた。 人間の身体は排泄機能がついている。 これは生命維持に必要な栄養素を取るときに 同時に接種してしまう毒を解毒して体外に排出しなければならないからだ。 主に『胃』で消化し、『肝臓』であらゆる解毒をする。 胃は40度前後で物を解かし始める為、

          言い訳は極上の才能を纏う

          【ひとり反省会】中田敦彦オンラインサロン「PROGRESS」を退会しました。

          はじめにはじめに書いておきます。中田さんが嫌いでやめたわけではありませんのでアンチや批判の記事ではないことをご了承ください。 ただ、私の目的地と少しずれていたなと思って退会したので、今から入会される方の参考になればということで記事を書いていきます。 また、サロン内の情報は外部に掲載できませんので抽象度が高くなることをご了承ください。この記事では、その経緯や理由について詳しくお話ししたいと思います。 オンラインサロンに参加した理由YouTube大学を楽しく拝見していました。

          【ひとり反省会】中田敦彦オンラインサロン「PROGRESS」を退会しました。

          アウシュビッツ・ロワイヤル

          私はロックスターが大好きだ。 ロックスターはギターを弾いたり、マイクで叫んだりするだけではない。 ロックとは自分の本音を貫くこと。 そしてそれを体現できるのがロックスターだ。 私はいつでも概念の話をしている。 社会不適合者と呼ばれる子供たちを集めている東大の教授がいる。 この特集の中で教授は「サイバスロン」という障害を持つ人と最新技術の組み合わせを競う競技、そして「アウシュビッツ」という障害を持つ人を徹底的に虐殺した施設を体験してもらい、共通点を探せという課題をだす。

          アウシュビッツ・ロワイヤル

          布団にくるまっているだけの存在。

          私の大好きなインフルエンサーの方のインスタグラムをみていた。 「私は綺麗に生きてきたわけじゃない」と言っていた。はっとした。 答えを知ってしまった私は答えを知らなかった自分を忘れていた。 いつの間にか愛に包まれるがままにこの世界を楽しんでいた。 でも、もし自分が出すコンテンツを見てもらう読者がいるとすれば 「闇の真っただ中にいたとき」の自分だ。 人生はそもそも闇でできているがそこに辿り着くまではもがき苦しむ。 理想があるかのような世界と自分の世界とのギャップで息苦しい。 そ

          布団にくるまっているだけの存在。