マガジンのカバー画像

【人間関係】

12
人間関係でヒントになりそうなこと
運営しているクリエイター

記事一覧

人生における〈損切り力〉は必要か?

昨日あたりから自分の中で〈損切り〉というワードで話題が持ちきりだ。 私は人間関係を築くときにどうやら損得勘定を無意識にしていると感じた。 それは、〈マウント〉という上下関係になぜこんなにも興味がないのだろうと考えていたからだ。少し話すとプライドの高い人はすぐに自分が上だということをとにかくアピールし始める。それに対して何の感情もなく反論したりしてしまう。それは、相手がそのような考え方をしていると損してしまうという自分の中の〈損得勘定〉がなせる業なのだとふと気がついたのだ。 優

【人生を完全攻略】ジョハリの窓を使って人間関係と自己肯定をする方法を思いついたのでまとめてみた。

①心理学を使って人間関係を攻略する就活などの自己分析で使われる「ジョハリの窓」は コミュニケーションを模索する心理学モデルとして有名なものです。 これは〈他者〉と〈自分〉を認識するときにどうやって脳が考えているかということを分析するのに使います。素質や環境で大きく変わるので、どの窓にどのタイプが入っているかは人によって違いますが一人の中に全部収納されているはずです。 自己探求するにあたって、一番開きにくい窓である『未知の窓』がバーン!と開いた感覚があったのでまとめてみようと

『家族』の概念を再考する

ゴッドファーザーよろしく、マフィアは仲間を家族という。 家族は仕事を一緒にする。家族には利害関係がある。 日本のヤクザでもよく『仁義を通す』という言葉がある。 わたしは家族という概念を暫く間違って認識していた。 家族は小さな社会。つまり、会社と同じである。 親は経営者で、兄弟は上司や部下だ。 よく求人でうたわれる『アットホームな会社』とは 頭が頭痛みたいな変な言葉なのだということを知る。 わたしは家族に愛情や同調を求めていた。 それは間違いだということに気がついた。

SNSの違和感の正体

SNSが私たちの日常生活に深く根付いている現代社会。しかし、多くの人が感じる「違和感」は何でしょうか?この記事では、その違和感の正体を探ります。 イベントだけのフレンドと実際のフレンドの数に差がありすぎる SNSの普及により、私たちは簡単に多くの人とつながることができるようになりました。Facebookの友達リストやInstagramのフォロワー数が増えるたびに、一見すると社交的で広い人脈を持っているように見えます。しかし、実際にはどうでしょうか? 仮想の友情と実際の友情

相手に合わせすぎて疲れてしまう時の対処法

相手に合わせすぎることで疲れてしまうのは、多くの人が経験することです。自分を大切にしながら、他人と上手に付き合うバランスを見つけることが大切です。以下に、相手に合わせることで疲れを感じたときの対処法をいくつか提案します。 1. 自己認識を高める まずは、自分がなぜ疲れてしまうのか、どのような状況や人がエネルギーを消耗させるのかを理解することが重要です。自分の感情や反応を客観的に見ることで、必要以上に自分を押し込めていないか、または他人の期待に応えようとしすぎていないかを確

「心配」という名のマインドコントロール

夜、それは私の真実の時間。闇が包み込むと、我が内なる本性が静かに目を覚ます。私は疑う余地なく夜型の人間であり、日中の賑わいに隠された自己が、月明かりのもとで息を吹き返すのです。 言葉を編み、意味を紡ぐことは私の興ずるところ。だが、言葉に尽くせぬ感情や現象に出遭った際、それはまるで地獄のような苦痛を伴います。私は問います、「この感情は一体何なのか、この現象は一体何なのか」と。それでも、言葉は決して初めから与えられるものではありません。似たようなものを検索し、試行錯誤を重ねる中で

恋はノーベリウム

スウェーデンハウスの広告をやたら見た。 なんやねん、と思っていたら ノーベル賞で有名なノーベルさんを調べろ ということだったらしい。 (ノーベルさんはスウェーデン生まれ) ノーベルさんを超簡単に説明すると 爆弾ずきなオトンに影響されて 自分も爆発物に興味を持ち 生涯をこれの研究にささげた人物。 そして『物質が爆発する着火点』 としてノーベリウムというものを 人工的に作ることに成功し 巨万の富を得た人物でもある。 別名ダイナマイト王と呼ばれている。 ダイナマイトはあまり

【人間関係】数字と実績と爆音はアドレナリン作成マシーンだけどそこんとこどうですか

10代の頃に友人のバンドを見に行った そのバンドのあとに名も知らぬバンドをみた その人たちはお客さんが誰もいない ライブハウスで自分とは何かを表現していた (ここで自分をカウントしてないのが なんとも私らしいけれどこのまま進める) その人たちを通り過ぎようとしたわたしは 帰りの電車に乗ろうとしていた 駅までついて帰ろうとしたところで 「なにか大切なこと伝えねば」ということで 駅からライブハウスに引き返した 彼らの音楽がとてもよかったことを伝えた そのあとわたしはその人

【人間関係】恋愛有料記事を購入してみた

有料noteってどんなんだろうかということで 1記事購入してみた。 10分くらいで読み終わる内容だったけど 簡潔にまとめられていて面白くはあった。 これで2980円・・人様の商売に文句は言えない。 これで人生変わる人もきっといる。恋愛工学系と内容は似てました。 下手したらこの私の記事も有料にできるじゃん。 言ってる内容はほぼ同じ。問いを解くなら問いから離れなさいってこと。 だけれど、私の記事は真面目過ぎて、なんか魅力ないよね(笑) 恋愛ってギャンブルと同じ仕組みだと思っ

【人間関係】男にトラウマがある人は御局様になる可能性が高い説

数年前に運転免許を取りに行った。 姉の知り合いが事務員にいて 色々な手続きを行ってくれていた。 私は有難くそれを受け取っていた。 ところがある日 突然無視されはじめた。 事務員としては有るまじき行為だが 何が起こるかわからぬのが人生 しばらくしたら卒業だしいっかと思っていた。 しばらくして女の先輩と 飲みに行く機会があった。 その先輩は、事務員の人とも知り合いで とにかくあの人はヤバいという話をした。 気に食わないカップルは 女の悪い噂をあることない事流して 破局

【人間関係】搾取されるな、搾取するな

人の悩みの99%は人間関係だ。 その解決のヒントを書いてみた。 読み終わる頃にはもう悩む事が 楽しいとすら感じてくるだろう。 私たち人間は 「ひとつの生命体」だ。 神とよんだり源と呼ぶ。 しかし、この世に生まれた理由は 「個体を持ち」 そして「欲を持つ」事にある。 苦難や困難、快楽でさえも その目的の為に走っている。 神様が何でも叶えないのは 「欲」を導くためにある。 (全部叶えると欲が生まれないから) 金持ちや夢を叶えた人が 昔に戻りたいという理由は 「欲を取り戻

【人間関係】盗む人々/偽善者

安心を盗む 二日酔いで頭痛がして 「なんでお酒なんか飲んだのか」 などと昨日の自分に問いかける 「なんとなく」 私はそのなんとなくの代償を いつも払っている 仕方のないことだ🍶 「なんとなく」は 自分のエゴを許す儀式だ 自分の中のわがままを 聞くようにしている 「ねたい」 「おかしたべたい」 「snsもっとみたい」 「おうちにいたい」 「あの人がひどいこと言う」 「みとめてくれない」 「あいつムカつく!」 存分に話を聞く 自分の中のマイナスな感情は いつでも