ゆっくり弱者男性

プリキュアと進撃の巨人とエヴァンゲリオンが好きです。 わりと多趣味20代大学生。 最近…

ゆっくり弱者男性

プリキュアと進撃の巨人とエヴァンゲリオンが好きです。 わりと多趣味20代大学生。 最近YouTubeを始めました。

記事一覧

容姿が一定以上であることを求められる自由恋愛市場

私は恋愛をする上で、彼女の体型や容姿に関してこだわりがない。 そんなことを言うと「いや、顔は可愛い方がいいに決まってんだろ。ブスと美人どちらか選べるなら絶対に後…

わんだふるぷりきゅあ!の現時点での感想。+ひろプリの話など。

『わんだふるぷりきゅあ!』が面白すぎる! 毎週毎週楽しみすぎて、そのお陰でなんとか1週間を乗り切れている。 わんぷりは敵幹部が今のところ登場しない、バトルも封印と…

アンチナタリズムの強点。

 20代を過ぎると、 「私は生き残ったんだな」 と思うことが多くなった。  10代の頃は本当に辛かった。本気で死にたいと思ってた。  私は学校という教育機関に馴染めて…

早く歳とって孤独死するのが楽しみ!【25卒弱男の将来設計】

 私は多分恋人なんてできないし、結婚ははなからしたいと思ったことすらないから、死ぬとしたら孤独死になると思う。  別に悲観的になることはない。個人的には理想的な…

18

ほんとに中原岬ちゃんじゃん! 弱男が底辺loserさんの初デート記事を見た感想。+反出生

https://loser-s.hatenablog.com/entry/2024/05/06/233000  初デートおめでとうございます。  私はこのブログ記事を読んで、この世界って意外と捨てたもんじゃないな、…

日常録 先週の土曜日の事

 バイト先の年上のお姉さんから「意味わかんない質問だけどさあ、年上か年下かだったら男の人ってどっちの方がいいの?」と聞かれた。  気になってるドライバーの人がい…

R-1ぐらんぷり2024の感想

 3月9日に行われた、R-1ぐらんぷり2024の感想。  めちゃくちゃ面白かった。  初見で審査員の方々と同じように私も点数をつけてみたので、のべつ幕無しに語っていく!  …

運命の女性と巡り会うまで恋愛の必要がない理由【私的】

 私の中で、無条件の愛、献身的な愛、全肯定的な愛でなければ本当の愛ではない、と言う気持ちがある。  なぜなら、自分以上に相手のことを考えているのでなければ、それ…

『ヒーリングっど♡プリキュア』のストーリーの不満点【今更】

 ヒーリングっどプリキュアに関しては色々と賛否両論あって、言われ尽くされているから、私があえて言うこともないとは思うけれど、折角文章書いたので投稿することにしま…

ありがた迷惑と自由の侵害【社会不適合録】リュックのチャック編

 リュックのチャックが半分しか閉まっていないのを、チャック開いてるよ、と指摘されるのはあまり好きではない。  なぜならチャックを半分閉めていれば激しく動かなけれ…

3週間でいいから彼女欲しい

やふー知恵袋でめちゃくちゃ共感できる投稿を見つけた!  昨今、たぬかなさんの弱者男性合コンのお陰で弱者男性がプチバズりして、弱者男性がほんの少しでも世に認知され…

読書記録壱『お目手たき人』

 白樺派、武者小路実篤が1911年に著した『お目手たき人』を読んだ。  感想としてはとても私好みで面白い作品だった! まず粗筋からして面白い。  この粗筋が、女性に…

外に出て、リア充を見てしまった時の考え方 【アーニャ・フォージャー】

ちち、表層では何もわからない。 幸せそうに見えるの、自己の願望の投影。 鬱状態になると、何もできなくなるます。 ベッドから出るのに1時間以上かかるます。 そんな自…

容姿が一定以上であることを求められる自由恋愛市場

私は恋愛をする上で、彼女の体型や容姿に関してこだわりがない。
そんなことを言うと「いや、顔は可愛い方がいいに決まってんだろ。ブスと美人どちらか選べるなら絶対に後者選ぶだろ?」というようなことを言う人がいるけど、それってズレてると思うんだよな。

例えば、薄汚れた500円玉と綺麗に磨かれた500円玉があって、「どっちが欲しい?」と聞かれたら、私は「くれるんならどっちでもいい」と答えるだろう。両方とも

もっとみる

わんだふるぷりきゅあ!の現時点での感想。+ひろプリの話など。

『わんだふるぷりきゅあ!』が面白すぎる!
毎週毎週楽しみすぎて、そのお陰でなんとか1週間を乗り切れている。

わんぷりは敵幹部が今のところ登場しない、バトルも封印という革新的なプリキュアではある。
20周年も迎えたわけだし、女の子だって暴れたいというコンセプトを崩してもシリーズとしては問題ない域まできてるよね。
私は今作のゆるい感じがとても好きだな。
個人的に、プリキュアはバトルやシリアスな場面よ

もっとみる

アンチナタリズムの強点。

 20代を過ぎると、
「私は生き残ったんだな」
と思うことが多くなった。

 10代の頃は本当に辛かった。本気で死にたいと思ってた。
 私は学校という教育機関に馴染めていた時間が皆無だったから。
 いつも爪弾き者だった。他人よりも劣っている自分を俯瞰した時に辛くてたまらなかった。



 私はなんだかんだ生きてこれた。
 学生の自殺なんてそこまで珍しくもないのに。
 今日命を落とした大勢の人たち

もっとみる

早く歳とって孤独死するのが楽しみ!【25卒弱男の将来設計】

 私は多分恋人なんてできないし、結婚ははなからしたいと思ったことすらないから、死ぬとしたら孤独死になると思う。
 別に悲観的になることはない。個人的には理想的な死に方だと思う。理由は追々説明するとして……。

 私は来年から社会人のSEとして働くことになる。
 父母が、
「やっぱり最初は一般企業勤めてほしい。バイトなんていつでもできるんだから」
と、言うから、親孝行も兼ねてまずは普通に就職をするこ

もっとみる

ほんとに中原岬ちゃんじゃん! 弱男が底辺loserさんの初デート記事を見た感想。+反出生

https://loser-s.hatenablog.com/entry/2024/05/06/233000

 初デートおめでとうございます。
 私はこのブログ記事を読んで、この世界って意外と捨てたもんじゃないな、と思えました。
 自分がデートしたわけではないのに謎の高揚感があり、そわそわして何も手がつかないので、文章でも書いて落ち着こうと思います。
 ふいに中学時代に好きだった『俺ガイル』を久

もっとみる

日常録 先週の土曜日の事

 バイト先の年上のお姉さんから「意味わかんない質問だけどさあ、年上か年下かだったら男の人ってどっちの方がいいの?」と聞かれた。
 気になってるドライバーの人がいて、多分その人と付き合いたい、みたいなことを言ってて、業務中なのに私に写真を見せてきたんだけど、髪型がゴリゴリの陽キャで怖かった。
 まあ体育会系の人ってモテるもんね。

 多くの男性は年上でも年下でもどっちでもいいし、そこにこだわりなんて

もっとみる

R-1ぐらんぷり2024の感想

 3月9日に行われた、R-1ぐらんぷり2024の感想。
 めちゃくちゃ面白かった。
 初見で審査員の方々と同じように私も点数をつけてみたので、のべつ幕無しに語っていく!
 あくまで一素人の個人的な感想ですので悪しからず。

 トンツカタンお抹茶さんの、かりんとうの車のネタが純粋に一番笑えた。
 最後、音楽流れてノリノリに歌ってた状態で、急に雨降って音楽止まって、悲壮感がすごく伝わってきて最高だった

もっとみる

運命の女性と巡り会うまで恋愛の必要がない理由【私的】

 私の中で、無条件の愛、献身的な愛、全肯定的な愛でなければ本当の愛ではない、と言う気持ちがある。
 なぜなら、自分以上に相手のことを考えているのでなければ、それは自己愛の域を出ないから。

 例えば、相手のために何かをしたいという気持ちは、相手のためになることで自分の中の何かを満たしたいという動機が上に来ているものであれば美しいとは言えない。
 善悪の話でなく、個人的な美醜の話である。

 私は美

もっとみる

『ヒーリングっど♡プリキュア』のストーリーの不満点【今更】

 ヒーリングっどプリキュアに関しては色々と賛否両論あって、言われ尽くされているから、私があえて言うこともないとは思うけれど、折角文章書いたので投稿することにします。
 ヒーリングっどプリキュアが好きな人はひょっとしたら不快になるかもしれないので注意してください。

 私はヒーリングっどプリキュアにおいて、のどかちゃんがダルイゼンを助けなかったことを責めるつもりはない。
 あのストーリーの流れであれ

もっとみる

ありがた迷惑と自由の侵害【社会不適合録】リュックのチャック編

 リュックのチャックが半分しか閉まっていないのを、チャック開いてるよ、と指摘されるのはあまり好きではない。

 なぜならチャックを半分閉めていれば激しく動かなければ物は落ちないし(私のリュックの場合)、日本はそれで物を取られるほど治安が悪くないから、大して気を使う部分ではない。
 必要がないことに気を使うことはリソースの無駄遣いであり、貧乏性の私には唾棄すべきものである。

 また、半分開いてるの

もっとみる

3週間でいいから彼女欲しい

やふー知恵袋でめちゃくちゃ共感できる投稿を見つけた!

 昨今、たぬかなさんの弱者男性合コンのお陰で弱者男性がプチバズりして、弱者男性がほんの少しでも世に認知されたことは多分良いことだと思う。
 社会が弱者男性に優しくなってほしい……。
 いやー、でも上記の投稿、分からない人には分からないんだろうな。
 今まで彼女ができたことがないという苦しみは、実際にその立場になってみないと分からないものだって

もっとみる

読書記録壱『お目手たき人』

 白樺派、武者小路実篤が1911年に著した『お目手たき人』を読んだ。
 感想としてはとても私好みで面白い作品だった! まず粗筋からして面白い。

 この粗筋が、女性に飢えていて運命の女性を待っている私に突き刺ささった。
 それに加えて、"当然すぎる破局"と、物語の結末が当然のように書かれていることに笑いを禁じ得ない。

 私は彼女いない歴=年齢であるゆえ、小説の主人公が作中で女の子と仲良くなったり

もっとみる

外に出て、リア充を見てしまった時の考え方 【アーニャ・フォージャー】

ちち、表層では何もわからない。
幸せそうに見えるの、自己の願望の投影。

鬱状態になると、何もできなくなるます。

ベッドから出るのに1時間以上かかるます。

そんな自分に「生きてるだけで偉いよ、大丈夫だよ」とアファメーションするます。

矢張うちに篭ってばかりだと、どんどん精神、すり減ってしまうので、まずは外に出ることから始めるます。

だけど、そうして外に出るとアベックを見かけてしまうこともし

もっとみる