マガジンのカバー画像

京都巡り【秋】

25
京都巡りnoteの、秋の時期のもの(主に紅葉)を集めました。 京都の紅葉巡りの参考になれば、幸いです。
運営しているクリエイター

#この街がすき

京都巡り#106 錦秋の嵯峨嵐山へ紅葉狩り

京都巡り#106 錦秋の嵯峨嵐山へ紅葉狩り

アオイです。11月29日、嵯峨嵐山へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍁

渡月橋まだ夜が明けていない京都駅。JR嵯峨野線のホームはさすがに混雑していなかった。秋の嵐山は混雑を極めるので、早朝に行動を始めた私であった。

ホームに忍者が溶け込んでいる!!

もっとみる
京都巡り#105 夕陽美し知恩院と金戒光明寺ライトアップ

京都巡り#105 夕陽美し知恩院と金戒光明寺ライトアップ

アオイです。11月26日、東山に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌇

知恩院梅小路公園からバスに乗って祇園方面へ。四条に入ってから乗客が爆増した。祇園のバス停で降りる時、人混みをかき分けて降りるのが大変だった。

激混みの八坂神社から歩いて数分で、知恩

もっとみる
京都巡り#104 梅小路公園で紅葉散歩

京都巡り#104 梅小路公園で紅葉散歩

アオイです。11月26日、紅葉を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🚞

梅小路公園激混みの京都駅から、梅小路公園まで歩いた。バスやJR嵯峨野線を使って行く手もあるが、私はおすすめしない。今の時期はとにかく混雑が凄まじく、バスや電車を待つことすら大変だ

もっとみる
京都巡り#103 秋晴れの宇治方面へ紅葉巡り

京都巡り#103 秋晴れの宇治方面へ紅葉巡り

アオイです。11月23日、宇治へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🐟

三室戸寺三室戸駅から15分、緩やかな坂を登って三室戸寺を目指す。

マンホール。宇治市の木はイロハモミジだ。

三室戸寺に着いた。時刻は10時半。紫陽花の時より人は多くない。この時期

もっとみる
京都巡り#102 乙訓地域へ紅葉狩り

京都巡り#102 乙訓地域へ紅葉狩り

アオイです。11月19日、紅葉を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍁

光明寺今日の京都は寒い。11月半ばでようやく冷え込んできた。今まで暑すぎたから、体が寒さに慣れていない。

今日は乙訓(おとくに)地域と呼ばれる場所へ行く。まずは長岡京市の光明寺

もっとみる
京都巡り#101 もみじの永観堂で紅葉狩り

京都巡り#101 もみじの永観堂で紅葉狩り

アオイです。11月5日、永観堂へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍡

東照宮 金地院11月なのに夏日な本日。蹴上駅から永観堂まで22分歩く。バスでも行けるのだが、この時期は激混み必至。秋なので、道中を歩いて楽しむのも良い。

ねじりまんぽから南禅寺方面

もっとみる
京都巡り#46 金戒光明寺と栄摂院で絶景紅葉狩り

京都巡り#46 金戒光明寺と栄摂院で絶景紅葉狩り

アオイです。11月19日、金戒光明寺へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🪦

金戒光明寺までの道のり朝からの用事を済ませた私は、急いで京都駅に向かった。現在、10時前。用事があったとしても、あまりにも遅いスタートである。なぜなら紅葉シーズンの京都駅は、午

もっとみる
京都巡り#45 朝陽差し込む東福寺で、紅葉の海を見る

京都巡り#45 朝陽差し込む東福寺で、紅葉の海を見る

アオイです。11月17日、東福寺へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌄

東福寺今日は平日、仕事がある日だ。にもかかわらず、私は朝から東福寺の早朝特別拝観へと向かう。事前予約チケットを1800円で買って、行くことにしたのだ。

普通に休日の日中、または朝

もっとみる
京都巡り#44 京都モダン建築祭を巡る

京都巡り#44 京都モダン建築祭を巡る

アオイです。11月、京都モダン建築祭に参加しました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします⛪

京都モダン建築祭今日は、京都モダン建築祭に参加する。

私は京都のモダン建築にもハマっている。「モダン建築の京都」という特別展示を見に行ったのが、きっかけだった。

京都にはモ

もっとみる
京都巡り#41 夜散歩、千本灯籠の伏見稲荷へ

京都巡り#41 夜散歩、千本灯籠の伏見稲荷へ

アオイです。10月5日、伏見稲荷大社へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします📸

試験点灯の日9月29日、伏見稲荷大社の前を通った私は、千本灯籠の看板が立っているのを発見した。

「本日試験点灯」

…………!?試験点灯!?!?今日!?!?!?
驚きだ。タイ

もっとみる
京都巡り#40 キンモクセイ香る秋の大原と植物園

京都巡り#40 キンモクセイ香る秋の大原と植物園

アオイです。10月2日、大原へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🐍

大原・三千院までの道のり京都駅から大原行きのバスに乗った。朝から結構な人が並んでいたが、無事に座れた。京都駅から終点の大原まで1時間は乗る。

今日は朝早い時間に乗るから大丈夫だが、休

もっとみる
京都巡り#4 嵐山・出町柳へ紅葉狩り

京都巡り#4 嵐山・出町柳へ紅葉狩り

アオイです。12月5日、嵐山と出町柳方面へ紅葉を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌅

どうしても行きたくなって嵐山今年は嵐山花灯路を見に行くつもりである。日中の秋の嵐山は数年前にも夜明けから行っており、今年は行くつもりではなかった。……でも、今がち

もっとみる
京都巡り#3 南禅寺界隈の紅葉・モダン建築を巡る

京都巡り#3 南禅寺界隈の紅葉・モダン建築を巡る

アオイです。11月23日、南禅寺界隈の紅葉とモダン建築を見に行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🍁

あの人が好きだと言った南禅寺今日は南禅寺へ行く。以前紅葉シーズンに1回行ったことがあったので、今年は行くつもりはなかった。しかし先日、とある人と京都につい

もっとみる
京都巡り#2 清水寺と八幡市をぐるぐる巡る

京都巡り#2 清水寺と八幡市をぐるぐる巡る

アオイです。11月20日、清水寺と八幡市へ行きました。この京都巡りnoteでは、私は京都の何が好きなのかを言語化することと、私の見た景色を他の人と分かち合うことが主な目的となっております。それではよろしくお願いいたします🌕

夜明け前、清水寺京都巡りの朝は早い。日も昇らぬうちに清水寺へ向かう。清水五条駅からしばらく歩き、そこから五条坂を登ると分岐点があった。清水坂と茶わん坂という2つの坂だ。清水

もっとみる