マガジンのカバー画像

テマヒマ人気記事集

18
3300名以上のマーケターが毎日受け取っているテマヒマのメールマガジンから、読者のお気に入り記事を集めて再編集しました! 毎朝、日常に転がるマーケティングの種を拾い上げ、マーケテ… もっと読む
運営しているクリエイター

#ビジネス

売り手と買い手の認知と価値観

物事に意味づけをするのがマーケターの役割だと言えます。

水産庁に寄せられた質問への回答が秀逸だと話題になっていました。

Qクジラは特別な動物と思わないか?

A
クジラに限らず、すべての動物が特別なものです。すべての動物がかけがえのない生命を持ち、食う食われるの関係で生態系の中での役割を果たしています。もちろん、人間もこの生態系の一部です。他方、人間は様々な民族や国民が様々な生き物に特別の地位

もっとみる

マーケティングの役割

マーケティングの大きな役割は「そのものが持っている価値をきちんと伝えて、需要を生み出すこと」だと思っています。

これを見てください。

形の悪い大根に可愛らしい顔を描いてあげたら、人気商品になりました。

これぞ、マーケティングの力と思わされます。

大根は食べ物です。その価値は空腹を満たす、栄養を摂り込むところにあります。なのに、形が悪いと買われなくなります。安く売り出しても不良品のような扱い

もっとみる

令和No.1クリエイティブ

一瞬で「いい!」と思った広告クリエイティブがあります。

とても良くできたバナークリエイティブだと思いました。なぜなら、ターゲットが明確にされているからです。「過去の彼女が0人〜3人」というコアなデモグラフィック情報でターゲティングされています。

広告は見られないという前提で作られなければいけません。バナー広告はいわば、道行く人への声かけと一緒です。

道行く人は自分に向けられた言葉でないとス

もっとみる

人は何を買っているのか?

「若い世代はモノを買わなくなったのではなくて、オトナ都合のマーケ催眠術にかからなくなった」ということについて書かれた記事がありました。

読者の目を引くためのテクニックとして「催眠術」という強い言葉を使っているのだと思いますが、マーケティングは催眠術でも無ければ騙し行為でもありません。マーケティングはテコです。

どれだけ優れたマーケティングができていたとしても、商品自体に価値がなければ一旦は売れ

もっとみる

習慣を手に入れる方法

「習慣化」、これを手に入れることがある意味ゴールなのではないかと思います。

先週700記事目に突入して、いろんな方に褒めてもらいました。褒めてほしいという願いを込めて拡散させたからなんですけど笑。

お陰様でいつもの倍の方にサイトへ訪問いただけていたり、メルマガの無料会員に登録いただけたりもしました。ありがとうございます!

習慣化された状態とはどういう状態なのか?先日、受けた取材の時にも話した

もっとみる

伝える極意

人になにかを伝える時には「語るより示す」ことが大切です。

アメリカのハリケーンの情報をCGを用いて紹介したニュース番組が話題になっています。スタジオの背景が住宅街の風景になり、押し寄せる水の様子をリアルに表現しています。

この映像を見た対象エリアの住人は間違いなく避難などの対策を取ると思います。

「今回のハリケーンは過去最大級でこれくらいの雨風になります。」と言葉で説明されているだけでは、そ

もっとみる

型破りなことをしたい方へ

「型破りなことをしたいなら、まず型を身に着けろ」という納得感のある記事がありました。型というのは過去の人たちがたどり着いた正しさの凝縮です。横展開できる成功モデルと言えます。

子供の頃、空手を習っていたのですが、組み手をさせてもらえるようになるまでは、型を一通り覚えなければいけませんでした。

型の意味がわかっていなかった当時は、「なんでこんな決まった動きのダンスみたいなことせなあかんねん。」と

もっとみる

「伝える」と「伝わる」

本質はいつもシンプルです。

先日、第二子出産があったので大阪へ行っていました。奥様は退院後もしばらく実家で過ごすことになっています。なので帰り際に、お義母さんに「まだもう少しお世話になります。よろしくお願いします。」と帰り際に伝えました。

でも、本人は何も聞いていないと言っていたようで、奥様から「そういうのちゃんとせいよ!」と突っ込まれてしまいました。お義母さんへの対応でよく奥様から叱られます

もっとみる

活かせるインプット法

インプットはアウトプットをして初めて完了する、という考え方があります。

「これは知っておいた方が良い」「いずれ必要になる」といった理由でインプットした情報はすぐに忘れてしまっていませんか?

多くの場合は、それを使う機会すらないまま過ごしてしまっていたりします。

僕もインプットのためと思って買った本はほぼ積ん読状態、ブログなどもブックマークしたまま放置のものがたくさんあります。

インプット主

もっとみる