マガジンのカバー画像

読書記録

28
仕事スキル向上のために読んだ本について、アウトプットします。 UXデザイン、プロジェクトマネジメントに関する本が多めです。
運営しているクリエイター

#ビジネス

ビジネスに必須な交渉力を学ぶ

ビジネスに必須な交渉力を学ぶ

おはようございます。
最近なかなか投稿を続けられず、反省しております。生活を見直して、投稿頻度を増やせるようにしていきます。

本日は、読んだ本のアウトプットをしていこうと思います。

少し古いですが、「交渉力」という言葉に興味を惹かれて手に取ってみました。

1.交渉力とはこのように本書には描かれていました。

私はこれまでも、どんな仕事であっても、ビジネスマンとして最も求められる力はコミュニケ

もっとみる
世界一幸せな国フィンランドの働き方

世界一幸せな国フィンランドの働き方

おはようございます。

最近はチームの単位で、仕事の進め方や成果を考えるようになりました。

その中で、チームメンバーとどのくらい密に連携して仕事をしていくべきか、仕事の分担はどのように分けていくべきか、会議の進め方はどうするべきか、会議は減らせないのか、など、さまざまな悩みが増えてきました。

日本は会議が多いというのはよく言われる話ですので、会議の進め方のノウハウを紹介している参考書はたくさん

もっとみる
成果を最大にするチームワーク

成果を最大にするチームワーク

おはようございます。

本日は仕事上のチームワークについて、ある書籍を参考にしながら考えてみたのでアウトプットしようと思います。

読んだ本はこちらです!
『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』

著者の河野英太郎さんは、株式会社アイデミー取締役執行役員COO 株式会社Eight Arrows代表取締役 グロービス経営大学院客員准教授をされています。

経歴としては、電通・アクセンチュア

もっとみる
時間管理のマトリクス 重要度✖️緊急度

時間管理のマトリクス 重要度✖️緊急度

おはようございます。

本日も、キャリア・ポートレートコンサルティング代表、村山昇さんの著書『働き方の哲学』について、noteにアウトプットしていこうと思います。

本書で紹介されていた守破離について、前回アウトプットしましたが、それ以外にも頭に留めておかねば!と感じた内容がありますので、別の記事として書いていきます。

怠惰な多忙「怠惰な多忙」という言葉、個人的にずっしりときました。本書では以下

もっとみる
仕事における3段階の成長 -守破離-

仕事における3段階の成長 -守破離-

おはようございます。

本日は、キャリア・ポートレートコンサルティング代表、村山昇さんの著書『働き方の哲学』を読み終えましたので、noteにアウトプットしていこうと思います。

はじめに社会人5年目も数ヶ月経ち、社内でも中堅と呼ばれるポジション、中堅が担うようなチーム単位での業務が増えてきており、新人の頃とは仕事内容が変わってきていることを感じています。

大学院卒なので24歳に初めて社会人になっ

もっとみる
上司の期待値を超える

上司の期待値を超える

おはようございます。

本日も「コンサル一年目が学ぶ本」で得た気づきをここにアウトプットしていこうと思います。

1.開発職が評価を得られる成果とはメーカーのソフトウェア開発職として4年間仕事をしてきて、もちろんその間は半期ごとに上司に評価を受けます。その度に、良い評価をもらうためにはどのような取り組みをしたらよいのかを考えていました。

開発職って、営業職と違って成果を定量的に表せるわけでは無い

もっとみる
議事録はシンプルに必要なことだけ書く

議事録はシンプルに必要なことだけ書く

おはようございます。

最近大学時代の友人がメーカーからコンサルへ転職しました、ちょっと飲みにいく機会があったので、メーカーとコンサルの一番の違いは何かと聞いたところ、そもそもの仕事の進め方がうまく、早いところだと言っていました。

また、その時、コンサルの人はここに書いてあることを本当時そのまま実践していると勧められた本が『コンサル1年目が学ぶこと』という本で、私も過去に読んだことがあったのです

もっとみる
【読書記録】ついていきたいリーダー像

【読書記録】ついていきたいリーダー像

おはようございます。

最近ジムに通い始めまして、在宅勤務の日の朝はジムに行っているため、noteの投稿頻度が落ちてきていいます。笑

ジムにも通いつつ、本も読みつつ、noteにもアウトプットしつつをいい塩梅で続けていけるようにバランス感覚を身につけたい今日この頃です。

まぁ休日はまとまった時間がありますので、少なくとも週1の投稿は続けていきたいなと思っております。

1.今日の本さぁ、今日は読

もっとみる
【読書記録】うまくいかない会議の特徴

【読書記録】うまくいかない会議の特徴

おはようございます。

本日も前回に引き続き、「トップ5%リーダーの習慣」で会議についてコラムで記載されていましたので、特出しして記録に残そうと思います。

多くの社会人が社内会議について以下のような悩みを抱えていると思います。私もそのうちの一人です。

会議が多すぎる
会議をどうファシリテートすれば良いかわからない
会議が発散して決めたいことが決まらない
会議で特定の人しか発言しない

こんな悩

もっとみる
【読書記録】トップ5%リーダーの習慣

【読書記録】トップ5%リーダーの習慣

おはようございます。

GWの息抜き的な感じで、パッと見つけた少し面白そうな本を読んだのでそれの読書記録を書いていこうと思います。

社会人なりたての頃は、とにかく「優秀」になりたくて、ビジネス書・自己啓発書を読み漁っていたのですが、経験を積むにつれて、より本業にピンポイントで活かしていけそうなUXやデザイン系の本ばかり読むようになりました。

GWということで、久々に自己啓発書の類を読んだらやっ

もっとみる
【読書記録】Amazonのすごいルール

【読書記録】Amazonのすごいルール

おはようございます。

GWに突入し、思う存分読書できるかと思いきや、実家に帰省しての付き合いや、家族サービスに追われて普段よりも1人の時間が少なくなっております。。笑

実は私は結婚しておりまして、そろそろ第一子が生まれるということで、準備にてんやわんやしております。

GW4日目にして、ゆっくりした自分の時間ができたので、合間合間に読んでいた『アマゾンのすごいルール』について、印象に残ったポイ

もっとみる
【読書記録】デザイン思考や人間中心デザインは購買時のUXを見ていない

【読書記録】デザイン思考や人間中心デザインは購買時のUXを見ていない

おはようございます。

Xデザイン学校主催のとある交流会に参加した際、「使いやすさ」を学問的に追求している例はないのか?と質問したところ、山﨑和彦先生から「認知心理学を知っているか?『誰のためのデザイン』を読んでみなさい。」と言われ、読んでみました。

自分が求めていた、論理的に「良いデザイン」について解説された盛りだくさんの内容になっていたので、復習も兼ねてnoteに記録を残すことにしました。

もっとみる