Gny @ 英語!投資!自己投資!な設計エンジニア

第一志望の会社に落ちた私が心機一転始めた英語学習。 気づけば入社時550程度だったTO…

Gny @ 英語!投資!自己投資!な設計エンジニア

第一志望の会社に落ちた私が心機一転始めた英語学習。 気づけば入社時550程度だったTOEICは900まで向上、その努力を認められ入社3年でアメリカ駐在を任されるほどになりました。 これまでの経験やこれから学んでいくことが皆さんのお役に立つと信じてnote発信していきます!

記事一覧

【英語】〇〇週間で英語がペラペラに!信憑性はいかに

◯◯週間で英語がペラペラになる! こんなキャッチフレーズよく耳にしますよね? そんなことが本当に可能でしょうか? 簡単に考察してみたいと思います。 短期間にペラ…

【資産形成】貯金ができないなら自動入金を活用してみるのがオススメ

貯金ができない と悩んでいる人は多いと思います。 そもそもの収入が少ない? 最低限の生活しかしていないけど給料が少なすぎてどうしようもないという人も多いんですよ…

【投資】株式投資を始めて10ヶ月の現状をご紹介

USからの帰国後に本格的に投資を開始してから約10ヶ月が経過しました。 大まかな方針しか決めずにダラダラ続けてきて、巷の情報に流されながら変な株を買ったりしてきまし…

【生活習慣】あなたのニキビ、コーヒーが原因かも?

コーヒーがニキビの原因となる この事実を知ったコーヒーが大好きな私としてはとてもショックでした。 とはいえニキビに悩まされていることもまた事実。 ということで、…

【読書録】 メモ活/上坂徹 メモの取り方編

読書録シリーズ 今回は上坂徹氏の「メモ活」について書いていきます。 本著ではメモの有用性からいろいろな場面でのメモの取り方まで、実用的な情報が多く、特に新社会人…

【英語学習】 なぜ英語を勉強した?TOEIC900取得駐在経験者が学習開始当時を振り返ってみる 【経験談】

英語学習は私が手を出した中で最も成功して、かつ、最も私の人生を変えてくれたテーマです。 英語を勉強するという決断が私の人生を変えた、といっても過言ではありません…

US駐在帰りのエンジニアが簡単に自己紹介

Gnyと申します。Gnyと書いてにぃと読みます。 何してる人?本業は機械エンジニアで、大手メーカーで設計業務を行なっています。 アメリカ向けの商材を扱っていることもあ…

【英語】〇〇週間で英語がペラペラに!信憑性はいかに

【英語】〇〇週間で英語がペラペラに!信憑性はいかに

◯◯週間で英語がペラペラになる!

こんなキャッチフレーズよく耳にしますよね?

そんなことが本当に可能でしょうか?

簡単に考察してみたいと思います。

短期間にペラペラになるのは基本無理!結論から言いましょう。

数週間で英語がペラペラになるのは基本不可能です。

それでも定期的に話題になるんですよね。

できれば楽をしたいという気持ちははよくわかります。

それはわかるのですが、時間とお金を

もっとみる
【資産形成】貯金ができないなら自動入金を活用してみるのがオススメ

【資産形成】貯金ができないなら自動入金を活用してみるのがオススメ

貯金ができない

と悩んでいる人は多いと思います。

そもそもの収入が少ない?

最低限の生活しかしていないけど給料が少なすぎてどうしようもないという人も多いんですよね。

一方で、カツカツではないけどなぜかギリギリ。

という方がいるのも事実だと思います。

そんな人には貯金用口座にメインバンクから自動送金するシステムを作るのがお勧めです。

用意するもの用意するものは至ってシンプル。
・自動送

もっとみる
【投資】株式投資を始めて10ヶ月の現状をご紹介

【投資】株式投資を始めて10ヶ月の現状をご紹介

USからの帰国後に本格的に投資を開始してから約10ヶ月が経過しました。

大まかな方針しか決めずにダラダラ続けてきて、巷の情報に流されながら変な株を買ったりしてきましたが、最近は落ち着いています笑

本記事では、6月が終わり配当金が無事振り込まれたタイミングということもあり、配当実績とともに現在の投資状況を確認してみます。

現在のポートフォリオまずは資産状況です。端数は落としてあります。
高配当

もっとみる
【生活習慣】あなたのニキビ、コーヒーが原因かも?

【生活習慣】あなたのニキビ、コーヒーが原因かも?

コーヒーがニキビの原因となる

この事実を知ったコーヒーが大好きな私としてはとてもショックでした。

とはいえニキビに悩まされていることもまた事実。

ということで、コーヒーとニキビについて調べてみたことをまとめてみます。

コーヒーがニキビの原因になる理由利尿作用で排泄が多くなることによるビタミン不足

コーヒーには利尿作用があることはご存知でしょうか?
私もコーヒーを飲むからか、しょっちゅうト

もっとみる
【読書録】 メモ活/上坂徹 メモの取り方編

【読書録】 メモ活/上坂徹 メモの取り方編

読書録シリーズ

今回は上坂徹氏の「メモ活」について書いていきます。

本著ではメモの有用性からいろいろな場面でのメモの取り方まで、実用的な情報が多く、特に新社会人の方には非常におすすめな内容でした。

購入の参考までに、私がメモした内容=重要だと思ったことを紹介します。

コンセプトは「なんでもメモする」なぜなら「人はすぐに忘れてしまう生き物」だからどんなにいいアイデアが思い浮かんでも人はすぐに

もっとみる
【英語学習】 なぜ英語を勉強した?TOEIC900取得駐在経験者が学習開始当時を振り返ってみる 【経験談】

【英語学習】 なぜ英語を勉強した?TOEIC900取得駐在経験者が学習開始当時を振り返ってみる 【経験談】

英語学習は私が手を出した中で最も成功して、かつ、最も私の人生を変えてくれたテーマです。

英語を勉強するという決断が私の人生を変えた、といっても過言ではありません。

そこで今回は、入社1年目で浮かれ気分だった私が「なぜ英語学習を始めたのか」について振り返ってみたいと思います。

暇だったしょうもないですよね笑
ただ、よく考えてみた結果、これがスタート地点だったのです。

入社直後の社員なんて大し

もっとみる
US駐在帰りのエンジニアが簡単に自己紹介

US駐在帰りのエンジニアが簡単に自己紹介

Gnyと申します。Gnyと書いてにぃと読みます。

何してる人?本業は機械エンジニアで、大手メーカーで設計業務を行なっています。
アメリカ向けの商材を扱っていることもあって、英語をなんとか駆使して頑張っています!

経歴公立小中高卒業

名門 駿台予備校!(1年)

国立大学機械科に滑り込み

同大学機械科大学院卒業

大手メーカー技術職として就職、設計部門に配属
(配属と同時に英語学習開

もっとみる