見出し画像

玄米麹あんこ、豆乳ヨーグルト、トマトペースト寒天

やっと訪れた休日♪
ストック食料を作る日♪
体にいい食べ物がTVで紹介される度に、取り入れ続けて30年以上経つ♪
でも、それぞれの効果は、もはや忘れてしまい何で食べてるのかわからない。。。
そこでnoteに整理する事にしました♪

毎朝 ②玄米麹あんこ、豆乳ヨーグルト、トマト寒天

『トマト寒天』
トマトペーストに、寒天をたっぷり入れて煮る。
火を止めて、玉ねぎ粗みじん切りを入れて、蓋をして冷めるまで待つ。
大豆の水煮をいれて、冷蔵庫で固める。

『手作りあんこ』
黒豆、小豆、、水と入れて、鉄卵を入れて沸かす。
毛布で保温して一晩放置。
(アクや雑味も栄養にカウント。色が付いてる物はポリフェノールと信じて茹でこぼさない)
柔らかくなるまで火を通し、
粗熱が取れたら、
米麹と玄米麹混ぜて
ヨーグルトメーカーで、56℃  8時間 発酵 完成。

『豆乳ヨーグルト』
ヨーグルトメーカー用ポットに
ヨーグルトメーカー屋さんの種菌 と、
おから入り豆乳、スキムミルクを混ぜて
42°C 12時間 発酵 完成。

『レモンとすだちのペースト』
皮に塩を揉み込み、たわしでよく洗い、ミキサーで潰し、
玄米黒酢とはちみつを入れてペーストにする。

以上4種を作り置きしておく。

食べる時は、上記4種に追加
R−1ヨーグルト
オリゴ糖
希少糖
ブルーベリー

【トマトペースト】
生トマトより約6倍濃いので、効率的なリコピン摂取を期待。
【寒天】
寒天繊維は約100倍の水を吸収
【玉ねぎ】
硫化アリル・血液サラサラ
ケルセチン・抗酸化作用
オリゴ糖・腸内環境を整える
食物繊維・糖脂質の吸収を防ぐ
カリウム・高血圧を防ぐ
【大豆水煮】
タンパク質、食物繊維、ビタミン、ミネラル、イソフラボン
【小豆】
あずきのポリフェノール・赤ワインの1、5〜2倍。水に溶けやすいため、煮汁に出てしまうのでアク雑味も茹でこぼさない。血糖値上昇を抑制
サポニン・脂質系増加を防ぐ、血糖値上昇抑制
カリウム・利尿作用
【黒豆】
黒大豆ポリフェノール・肥満予防、視力低下や疲れ目予防、動脈硬化の抑制、がん、糖尿病の予防などを期待 腹部の脂肪沈着を抑制。
イソフラボン・更年期障害、骨粗鬆症、乳がん予防期待。 あらゆる細レシチン・細胞の新陳代謝を促す。
【鉄卵】
鉄玉子を使うと、鉄分の吸収の効率をよくする(野菜やお肉から取れる非ヘムはヘム鉄と一緒に摂取すると吸収率を良くする。
【米麹】
コウジ酸・メラニンの生成を抑える
グルコシルセラミド、N-アセチルグルコサミン・肌の保湿を高める
モリブデン・代謝を促進、有害物質を排除を期待。鉄の代謝を促進。
ビオチン・VBが髪や皮膚の材料。炎症の元になるヒスタミンの抑制
パントテン酸・ストレスを和らげるビタミン。エネルギーや脂質の代謝にも必要
葉酸・赤血球の生産に必要なビタミン
オリゴ糖・食物繊維もある。
【玄米麹】
マグネシウム、カリウムが米麹より多い。
マグネシウム・酵素を活性化する働きがあり、筋肉の収縮や神経情報の伝達、体温・血圧の調整に役立つ。
カリウム・利尿作用
【レモン】
レモニン・皮にある成分。抗酸化作用を期待。
リモネン・皮の香り成分でリラックス効果。
ルチン・ポリフェノールで動脈硬化予防に期待。
エリオシトリン、ヘスペリジン・ポリフェノールなので抗酸化作用を期待。
【すだち】
スダチチン・皮にある成分。脂肪を代謝の改善。体重増加抑制に期待。
ビタミンA・ビタミンAの主要な成分はレチノール。レチノールは目や皮膚の粘膜を健康に保つ。
カリウム・利尿作用
カルシウム・歯や骨強くする。筋肉の収縮、神経を安定させる。
【玄米黒酢】
D-アミノ酸に、美肌効果を期待。
アミノ酸、クエン酸に、脂肪の代謝や基礎代謝の向上に効果期待。
【はちみつ】
果糖なのでブドウ糖よりも早く吸収されるため低GI。
【R−1ヨーグルト】
風邪の罹患リスクが低減、NK活性は増強を期待。
【希少糖】
抗肥満効果、インスリン分泌量抑制
【ブルーベリー】
アントシアニン・目の網膜の再合成を促進する、目の機能改善を期待。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?