マガジンのカバー画像

香坂秋の本棚

12
お気に入りの本、絵本のまとめです
運営しているクリエイター

#読書

無限の可能性にどっぷりと浸る

無限の可能性にどっぷりと浸る

潜在意識も量子力学もさらっと、
するっと入ってくる、
そんな本を読みました。
と、言ってもAudibleで聴きました。
一気に聴くことができました。

理由は関西弁の語り。
そして、身近な出来事。

誰でも経験ないですか?!
友人のことを考えていたら、電話が鳴った、とか
LINEにメッセージが届いたとか。

そして、ストーリーを聴いているうちに、
私の脳に格納されていた思い出や知識と繋がって
スル

もっとみる
コミュニティーの継続

コミュニティーの継続

昨日、関東圏でも富士山の初冠雪が発表されたので、今朝は近所の富士山神社へ
なかなかの道のりです

青空だな、と家を出ましたが、西側の空はやや霞がかかっていました。
眺望がよく、多分数十年後もこの風景は見れるだろうな、と未来に想いを置きました。

季節の移ろい、10月になった途端、秋が駆け足になりました。
今朝はカーディガンを羽織って家を出ました。
季節を感じるのは植物。
彼らの体内時計は見事。

もっとみる
ちいさいおうち

ちいさいおうち

ほんと、昔々、出会った本。
ページを開くたび、ドキドキ。

そして、ほのぼの。

いつまでも、どこまでも。

香坂 秋

心の底に溜まった沈殿物を流してみよう

心の底に溜まった沈殿物を流してみよう

なかなか自分を褒めたり
慰めたりすることないです。

周りの人の言葉で傷ついたり、
気付かぬふりをしてみたり。

絵本セラピーご存知ですか?
うちなら子供、つまりインナーチャイルドが
満たされないと、なかなか実生活している自分が上手く動けない。

この一歩、踏み出せない、耳元で囁く声。

そんなもやっとした時は、この絵本を開いて欲しい。

声を出して読んでみよう。

色々なこと、
抱えていて声を出

もっとみる
名言というより金言

名言というより金言

ひすいこうたろうさんのYouTubeが好きで見ています。

そうか!!と頭に電球がパチっと灯る感じです。

そして、よみながら、
クスッと笑い、深いい〜、となります。

著名人の名言と共に
ひすいさんの考察がまた面白い。
笑わずには読めない名著です。

香坂 秋